• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 社会・経済
  • 【ネット銀行】セキュリティって実際どう? 利用すべき「対策」を紹介

【ネット銀行】セキュリティって実際どう? 利用すべき「対策」を紹介

ネット銀行は、店舗を持たずネット上でさまざまなサービスを完結できることで、手数料無料や高金利などのメリットを提供している。一方で、取引きを狙った犯罪は増加しており、昨年の被害額は約29億円に達している。こうした犯罪に巻き込まれないようにするには、正しいセキュリティ対策の知識を身に付けることが不可欠。便利なネット銀行を安全に利用するために、各銀行ではどのような対策をしているか紹介しよう。 昨年のインターネットバンキングに関係する不正送金の件数は1876件で、被害額は約29億1000万円。過去最高となっている(『平成26年中のインターネットバンキングに係る不正送金事犯の発生状況等について』警察庁、平成27年2月12日発表)。背景には、法人名義口座の被害が増加していることや地方銀行への被害が拡大していることなどがあるようだ。

提供元: オリコン顧客満足度ランキング

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索