• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 【第2回】「COOLLIFE,GOODLIFE」きちんと暮らす、生活力ある男へ
(更新: ORICON NEWS

【第2回】「COOLLIFE,GOODLIFE」きちんと暮らす、生活力ある男へ

男の“3品”クッキング 〜ナス編〜

アレンジアイデア1 

ナスのピザトースト風

【材料 ※2人分】
ナス…2本
ベーコン…2枚
とろけるチーズ(もしくはピザ用チーズ)…3枚

(トッピング)
パン粉…大さじ2
サラダ油…大さじ2
塩コショウ、ドライパセリ メッシュニンニク 粉チーズ…各少々
しょうゆ…仕上げに少々
【作り方】
1.ナスを3枚に切る。
2.ベーコンを2cm幅ぐらいに切ってのせ、チーズを乗せる。
3. (トッピング)の材料を混ぜ合わせて、ナスにたっぷり乗せる。
4.トレイにアルミホイルを敷いてトースターで3分位焦げ目が付くまで焼く。
5.しょうゆを1〜2滴たらして完成。
  • 「2」チーズとベーコンの分量はこれくらいを目安に

    「2」チーズとベーコンの分量はこれくらいを目安に

  • 「3」全体に混ぜ合わせて、油とパン粉をなじませる

    「3」全体に混ぜ合わせて、油とパン粉をなじませる

Advice from SHINPEI
大きくスライスしたナスをパンのように見立てて、載せるだけの簡単レシピです。鍋やフライパンを使わないので後片付けも楽ちん。あらかじめカットされたシュレットチーズを使うと便利です。スライスチーズの場合は手でちぎって載せましょう。トッピングにパン粉だけでなく少量の油やメッシュニンニクを加えているのもポイントです。ジューシーで食べごたえのある味になります。来客時にパパッと作れるおつまみとしても活躍します。
アレンジアイデア2

ナスのコンポート

【材料 ※2人分】
ナス…2本
ココナッツオイル…少々
ミント…適量
スライスレモン…適量

(コンポート液)
水…200cc
砂糖…20g
ハチミツ…大さじ1
レモン汁…大さじ
【作り方】
1.ナスの皮をキレイにむき、厚さ1センチ位の輪切りにする。
2.(コンポート液)とナスを小さめの鍋に入れて火にかけ、一度煮立ったら煮たったら落とし蓋をして弱火で10分程煮る。
3. 火を止め、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、ココナッツオイルを少量たらして飾りでミント、スライスレモンを乗せて完成。
  • 「1」色素が溶け出さないよう、また仕上がりの美しさにも関わってくるので丁寧に皮をむく。

    「1」色素が溶け出さないよう、また仕上がりの美しさにも関わってくるので丁寧に皮をむく。

  • 「2」落とし蓋はアルミホイルでOK。

    「2」落とし蓋はアルミホイルでOK。

  • 「3」冷やす時は熱を放出しやすい平皿だと時間短縮になる。

    「3」冷やす時は熱を放出しやすい平皿だと時間短縮になる。

Advice from SHINPEI
今回のレシピの中でも自信作です。砂糖水で煮て作るヨーロッパのお菓子「コンポート」。ナスで作ると、意外にもリンゴのような食感になるんです。お酒用のオシャレなグラスやガラスの器に盛り付けるとデザート感がグッと増します。
アレンジアイデア3 

洋風茄子味噌田楽

【材料 ※2人分】
ナス…2個
ココナッツオイル…小さじ2
長ネギ…少々※仕上げの白髪ネギ

(合わせ味噌)
味噌…大さじ2
はちみつ…大さじ2
酒…小さじ2
白ごま…小さじ1
白だし…小さじ1
【作り方】
1.ナスを縦半分にカットする。
2.切った面に浅く皮の内側5ミリ位に1周切り込みを入れて、さらに格子柄に切り込みを入れる。
3.(合わせ味噌)の材料を混ぜ合わせ、電子レンジで30秒加熱して田楽味噌を作る。
4.フライパンにココナッツオイルを中火で熱し、両面を2〜3分ずつ焼く。
5.切った面に(合わせ味噌)を載せて、トースターで3分焼く。
6.白ごま、白髪ねぎを散らして完成。
  • 「2」味がしみ込みやすく、火の通りも良くなる。深く切り込みすぎると形が崩れるので慎重に。

    「2」味がしみ込みやすく、火の通りも良くなる。深く切り込みすぎると形が崩れるので慎重に。

  • 「4」焼き色の目安はこの程度。焦げすぎないように、時折ひっくり返してOK

    「4」焼き色の目安はこの程度。焦げすぎないように、時折ひっくり返してOK

Advice from SHINPEI
口に入れた時に広がる洋風の風味は、「4」でナスにココナッツオイルを吸わせるように焼くのがポイントです。このレシピでは縦にカットしましたが、賀茂ナスなどの大きなナスなら輪切りにしてもOK。合わせ味噌は色々な料理に応用できるから、“困った時の合わせ味噌”としても、覚えておくと何かと便利ですね。

あなたにおすすめの記事

 を検索