• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)

『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』の授賞式が19日、都内で開催。昨年までは『イクメンオブザイヤー』だったが、今年から“男性育休”が追加された。 同賞は、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するイクメンプロジェクトを推進する厚生労働省後援のもと、2011年に制定されたイクメンの日の制定記念イベントとして誕生。一方で「“イクメン”という言葉に違和感を覚える方や戸惑いを感じる方もだんだん増えてきました」と受賞者が話すなど、時代も変化してきた。昨年10月1日から誰もが育児休業を取得しやすい環境を目指して「産後パパ育休(出生時育児休業)」制度がスタートしたこともあり、今年から『イクメン/男性育休オブザイヤー2023』に名称変更されることになった。関係者も「時代背景を考慮して」と名称変更の理由を説明した。 冒頭のあいさつで、おちまさと実行委員長は「13年前からやらせていただいておりまして、今回からタイトルが変わりました。そもそも13年前に始めたのは、当時は諸外国に比べて日本人の男性の育児参加が極端に少なかった。啓蒙していくために厚労省さんが『イクメン』という言葉を作りまして、そこを我々も『オブザイヤー』として啓蒙をお手伝いした」と振り返る。

この記事の画像

  • 『イクメンオブザイヤー』が『イクメン/男性育休オブザイヤー』に名称変更 (C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式より(C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式に登壇した(左から)丸山桂里奈、本並健治 (C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式に登壇した(左から)丸山桂里奈、本並健治 (C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式に登壇した(左から)丸山桂里奈、本並健治 (C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式より(C)ORICON NewS inc.
  • 『第13回イクメン/男性育休オブザイヤー2023』授賞式に登壇した榎並大二郎アナウンサー(C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索