• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 特撮
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』白石和彌監督×樋口真嗣氏×田口清隆氏インタビュー「どっちが正義でどっちが悪か」
ORICON NEWS

『仮面ライダーBLACK SUN』白石和彌監督×樋口真嗣氏×田口清隆氏インタビュー「どっちが正義でどっちが悪か」

 『仮面ライダー』生誕50周年を記念し、シリーズの中でも金字塔作品と言える『仮面ライダーBLACK』を、名匠・白石和彌監督の指揮で新たに制作する『仮面ライダーBLACK SUN』(2022年配信予定)。制作スタッフとして、樋口真嗣氏、田口清隆氏ら豪華スタッフが白石監督の元に集結する。ORICON NEWSが3氏にインタビュー。豪華な3人が集結した理由や、デザインの裏側を語ってくれた。

『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.

『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


■白石監督作品は「人間の本質をちゃんと見ている」 3氏が集まった理由も明らかに

 仮面ライダー生誕50周年を記念して、歴代仮面ライダーシリーズの中でも『仮面ライダー』(1971〜1973年放送)への原点回帰をコンセプトとし、過酷な運命を背負った主人公の悲哀に満ちたストーリーが魅力的な人気作『仮面ライダーBLACK』を30年以上の時を経て新たに配信番組としてリメイク。『凶悪』や『孤狼の血LEVEL2』などの大ヒット作品を数多く手掛けてきた白石監督が、1987年放送の『仮面ライダーBLACK』を新しい視点で描く。仮面ライダーや怪人たちの魅力を最大限に引き出すビジュアルコンセプトは、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』などで監督を務め、『シン・ゴジラ』では日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞し、これまで『エヴァンゲリオン』シリーズなど数多くのヒット作品に携わってきた樋口氏が担当する。また『劇場版 ウルトラマンX きたぞ!われらのウルトラマン』や『ウルトラマンZ』、ウルトラマンシリーズ最新作『ウルトラマントリガー』など数多くの特撮作品を担ってきた田口氏が特撮監督を務める。白石監督と共に、実力派の制作布陣が最高の作品に仕上げる。

――樋口さん、田口さんへのオファーの経緯を教えてください
【白石】僕自身がずっとやってみたいとは思いつつ、いざ特撮をやろうとなった時に「これ、僕だけで世界観を作るのは多分無理だな…」と思って。この仕事を受ける1年ほど前に樋口監督と幸運にも知り合うことができていて、一緒に食事とかしている中で樋口さんの経験値とお人柄と、それまで作られていた作品も大好きでしたし、このタイミングでお願いしないとご一緒できることは多分一生ないんじゃないかな…、という強迫観念にも似た勝手な思い込みで「なんとかお願いします!」という話をさせていただいた。まず樋口監督にお声を掛けさせていただきました。そうするとあれよあれよと樋口さんが田口さんを連れてきてくださって、僕にとってはアベンジャーズのような気分で『仮面ライダーBLACK SUN』に臨めるなという感じです。

――樋口さんがオファーを受けてどうでしたか?
【樋口】ビックリですよね。ただ、そうは言っても、白石監督の作られているものってどこかで人間の本質をちゃんと見ていて、でもそれは決して冷たいわけではない見え方だし、それは仮面ライダーがずっと通してやっている改造人間の悲しみだったり、ただ戦うだけではない奥にあるものを暴き出してくれるのであれば相当おもしろいものになるだろうなと思うし、一方で『麻雀放浪記2020』や『止められるか、俺たちを』を見ても、フィクションとそうじゃないところの切り分け方がこの人はすごくちゃんとしてる。自分の中で確固たるビジョンがあって、「これは70年代の話だけど現代で撮っても大丈夫」という揺るぎないものを感じて、この人だったら新しいビジョンを一緒に切り開いてくれるんじゃないかなと思えるぐらい映画を信じる力が強い人という印象があって、この人と映画を作ると自分もあと10歳ぐらい若返るんじゃないかなと(笑)。そう思える瞬間がありました。しかもその題材が『仮面ライダーBLACK』。恐らくいろんな仮面ライダーがあると思うんですけど、初代に次ぐぐらい自分の中ではアグレッシブなアプローチだったと思うので、これを今もう1回やるということにすごく意味があると思うし、実際始めるとやっぱりかっこいいんですよね。仮面ライダーBLACKもかっこいいし、シャドームーンもかっこいいし、そのかっこよさともう1回向き合える。しかもそれが白石監督の作ろうとしているドラマの中にこのかっこいいキャラクターがちゃんと二本足で立つことができる。そういう瞬間がまさか自分も映画をやってて、こんな時が来るとは思わなかったというぐらい奇跡のようなタイミングだと思うので、呼んでいただいてありがとうございますという感じですよね。

――田口さんを連れて来た経緯は?
【樋口】私に1つだけ足りないのは“若さ”なんですよ(笑)。私にない若さを田口くんに託して…(笑)。

【田口】そういうことなんですか?(笑)。今、ウルトラマンの監督をよくやっていて、去年はスーパー戦隊シリーズの監督もやったんですけど、仮面ライダーだけやってなくて。個人的に、子ども向けの番組をいっぱいやっているんだけど、じつはバイオレンス映画がすごく好きなんです。白石監督の映画のバイオレンス描写がすごく好きなんです。単純に客として普通に見てきた白石さんが仮面ライダーを撮るって聞いた時に、三大特撮と言っていいのかわからないけど、仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンの中で一番バイオレンスなのが仮面ライダーだと思っていて。初代『仮面ライダー』の最初の1話や2話ってめちゃめちゃバイオレンスじゃないですか。それを白石監督が撮るってなったら「そりゃ、おもしろくなるだろう」と思うんです。しかも樋口さんがコンセプトビジュアルを担当すると聞いて、最初にデザインを見た時も「わぁー!」ってなる描写がいっぱい書いてあって(笑)。一番グッときたのは“脱皮”の表現。それはすごくおもしろいと思っていて。それで脚本を読んだら、まさに白石さんの世界観。社会の裏側をどんどん見せていく感じの雰囲気だった。それがうまく合致したとしたらそれはすごい仮面ライダーになるじゃん!と思って。最初は(特撮監督を)やると思ってなくて、話だけ聞いていたので「すごそうだな」と思っていたら、ある日突然やることになったので、プレッシャーの方が上回ってるんですけど…。本当に楽しみにしています。

■『BLACK』の好きなところは? 「ビルゲニアを愛してあげたい…」

――『仮面ライダーBLACK』で一番好きなところは?
【白石】『仮面ライダーBLACK』のいいところってシャドームーンっていう兄弟同然で育った2人が、敵と味方に分かれて戦って、しかも、シャドームーンが一度BLACKの命を絶つという。あの流れが衝撃的だった。それで終わるのかとなった時に、僕のアイドルであるクジラ怪人がやってきて…。あの流れがたまらないですよね。ほかにもいろんな最高な怪人がいっぱいいるんです。あの流れはある種ベタではあるんですけど、すごくおもしろいなと思っているので、そこは今回も大事にしたいなと思いながらやっています。

【樋口】やっぱり怪人たちですよね。例えば最初のショッカーの怪人とかってどちらかというと悪いですよね。悪の秘密結社というぐらいなので。悪いことをする前提で動いているんですけど、じつはゴルゴム怪人や改造人間たちというのは、そうではない物語をそれぞれが持っていてキャラクターとしてそういうふうに動いているというのが印象的だった。これを毎週、子ども向け番組としてやっていたことは当時からしたらすごいことだったと思うし、これが新しい仮面ライダーなんだなというチャレンジを当時見ている時から感じていたので、これがもう一回やれるというのは楽しいですよね。あとは、モチーフになっている動物とか虫のチョイスがなかなか渋いので。オケラとか普通やらないですよね(笑)。

【田口】仮面ライダーってちょっと怖いイメージがあって、『仮面ライダーBLACK』は子どもの頃に観ていたんですけど、やっぱりゴルゴムは怖かったし、怪人もやたら怖かったというイメージがあって。ウルトラマンって怪獣映画の発展な気がするし、スーパー戦隊はある意味、時代劇のようなチャンバラヒーローモノの発展だとしたら、仮面ライダーって怪奇映画の系譜にあるような気がしている。初代もですけど、『仮面ライダーBLACK』はそこに戻っていったような、子どもにとっても怖い感じがある気がしていて。今回はその辺もキッチリやりそうな雰囲気だと思うので、怖い感じというのを大切にできたらいいなと思っています。

――『仮面ライダーBLACK SUN』から現代風にアレンジしようと思った点は?
【白石】ゴルゴムは普通に出てくるんですけど、『BLACK』は5万年ごとに創世王が変わるという設定。5万年の想像がまったくできなかった(笑)。なので、もう少しそれは地に足のついたというか、日本の近代史もちょっとだけ感じさせる設定にはしています。ただ、ゴルゴムが持っている雰囲気とか、三神官やビルゲニアなどのキャラクターは、現代に少しアップグレードさせながらも大事にしていきたいなと思っているところですね。

――樋口さんから白石監督に提案されたことはありますか?
【樋口】ビルゲニアですかね。ビルゲニアを愛してあげたい…。だいたいリアルにやろうとかなると、「ビルゲニアなしでいけませんかね?」ってなりそうじゃないですか(笑)。でも、やっぱりちゃんとビルゲニアは拾うっていう。もう脚本段階からビルゲニアはいるわけですよ。あっ、これはビルゲニアと我々は向き合わなきゃいけないんだなと…(笑)。

――白石監督としてもビルゲニアにはこだわりがありますか?
【白石】そうですね。ビルゲニアはちょっと哀れだったんですよ。創世王には始めからなれないことが決まっているし…。

【樋口】補欠でもない(笑)。

【白石】三神官にも邪険に扱われていたり、いずれこいつ死ぬんだろうな感が最初からあるので、ちょっとそこは改善して、彼は彼なりの怪人としての人生を全うさせて活躍してもらいたいなという気持ちがあったので、どういう結末になるかはお楽しみなんですけど、そういう意味ではより生きた設定にはなっているかなと思います。

――田口さんはどうですか?
【田口】一番最後に合流したので、いろいろなことができあがっている段階で入ったので、割と客観的に脚本を読ませていただいたんですけど、ちゃんと原作に愛があって、「思ったよりもちゃんと仮面ライダーだ!」と。変えすぎてないというか、変えているんですけどその要素をちゃんと抽出して、仮面ライダーを観ていた人も、まったく観たことがない人でも、「仮面ライダーはこうですね」と感じることができて、かつ、『仮面ライダーBLACK』としてやるべき要素もちゃんとキレイに並んでいる丁寧な脚本だなという印象でした。

――逆に『仮面ライダーBLACK』のストーリーで残したい部分や大切にされたところはありますか?
【白石】正直、プロデューサーサイドから「これを残してくれ」というのは一切なくて。「好きなように書いていただいて大丈夫です」というのはあったんですけど。改めて『仮面ライダーBLACK』を見た時に、おもしろい要素がたくさんあったし、残したいなというところも普通にあったので、それはいい形で残したりしながら、リブートとして新たにする部分のミックスがすごく重要だと思っていたので、それは意識して、残すべきところは残したという感じですね。

■デザインのこだわりも ベースとなるのは「現実世界に怪人がいたら」

――デザインでこだわった点は?
【白石】僕が最初に樋口さんに話したのは、「現実世界に怪人がいたら、どういうテクスチャーになっているのか」というところからスタートしたので、それは物語を作っていく上でも、その考え方が結構ベースになっているので、本当に樋口さんに助けられたという感じです。

――『仮面ライダーBLACK SUN』のデザインで一番こだわった点は?
【樋口】デザインっていうよりも、デザインそのものがある程度の形になるところまでがデザインだと思うんですよね。そうした時に今回一番ポイントになるのは“目”だと思うんです。仮面ライダーの目って基本的に昆虫の複眼をモチーフに作られているんですが、ただ今回は複眼でいいのだろうかという疑問から入りました。今までのBLACKと一番違うところは目だと思うので、そこをどういう風に仕上げていくか。これは絵だけの問題ではない。絵だったり形としていいだけではなくて、最終的な質感も含めた立体物としてどういう風に仕上げていくかまでが作業になっていくと思うので、今までと違うアプローチをしなきゃいけないと思うので、造形部的にもチャレンジになっていくんじゃないかなと思っています。

――最後に入られた田口さんはデザインを見てそう思われましたか?
【田口】現場で造形していく流れと、現場でどう動かしていくかという段階での仕事になってくると思うんですけど、造形物ってデザインで頑張りすぎると今度は動けなかったりとか、「絵ではかっこよかったのに、物にしたらかっこよくないじゃん!」というのはよくあることなので、それが起きないように頑張らなきゃなと、これからの仕事として思ってます。映画で動くべき動きをできればいいなと思っています。

――白石監督はデザインでお気に入りのポイントはありますか?
【白石】やっぱりその“生物感”。樋口さんは「なんでバッタなんだろうね?」という石ノ森章太郎先生の最初の発想を紐解くところからスタートしてくれた。「なんでこの怪人はこの動物なんだ?」というところから考えていく。答えは出ないんですけど、考えていく作業が非常に重要。その中で、考えて、疑問を持った一つひとつが、じつはデザインにすごく影響を与えている。リアルに動物や昆虫を改造した時に、「こうなるんじゃないの? その中にもしかしたらミスもあるんじゃないの?」とかいろんな発想が新たに生まれていったので、細かいディテールの部分も含めて、全体的には気に入っているスタートを切れたかなという感じはすごくします。

――50周年に『仮面ライダー』ではなく、『仮面ライダーBLACK』をリブートすることについて
【白石】平成仮面ライダーの原型は『仮面ライダーBLACK』にあるとか、物語性のビターな部分とか、暗い部分というのは転換点になった作品でもあるので、それを新たに50周年のタイミングで引き受けるというのは大きなプレッシャーでもあります。ただ最初、「大人の仮面ライダーを作ってください」とオファーをいただいた時に、ちょっと悩みもしたんです。でもそれは仮面ライダーに限らずですけど、偉大なる先輩たちは、子ども番組という傘をかぶりながら、じつは大人に向けた世界観というのをずっと描き続けてきている。そのパッションは守りながら、少しだけいつもより大人のパーセンテージを上げても大丈夫かなぐらいの感じでやっている。大人の仮面ライダーという点では心配はないかなという風には思ってはいます。

――樋口さん、田口さんは仮面ライダー50周年に対する思いはありますか?
【樋口】例えば50年間同じ作品を作っている人だったら、「ご苦労様でした!」ってなるけど、やってないので(笑)。横からスッとかすめ取る人が何言ったって説得力ないんじゃないかなって思う。平山亨さんというプロデューサーだったり、最初に仮面ライダーを立ち上げて、軌道に乗せた人たちだけなんです、威張っていいのって。その人たちは、0を1にした人たちなので。それまで仮面ライダーみたいなものすら存在しなかったわけで、それをこうやって形にしたということに対する感謝であり、それを僕らは受け継ぐことしかできない。いつかはオリジナルでやりたいなとかはありますけど、やっぱり今できることはその素晴らしいものを、またさらに50年間長生きさせなきゃいけないという責任は感じます。

【田口】毎年新しい仮面ライダーが生まれ続けていて、びっくりするような配合の仮面ライダーも出ている。『仮面ライダーBLACK』ってあの時突然出てきて、みんなが「わー!仮面ライダーの新しいのが出た!」って盛り上がったのを覚えていて、今は当たり前のようにある仮面ライダーの世界だけど、今回の『仮面ライダーBLACK SUN』は『仮面ライダーBLACK』が出た時の「こういう仮面ライダーもあるのか!」みたいな、違う何かが生まれる瞬間が、50周年という節目にバシッと決まるといいなと思っています。

■ヒーローだけどヒーローではない『仮面ライダーBLACK SUN』 制作への意気込みも

――『仮面ライダーBLACK』は、ヒーローだけどヒーローじゃない部分を感じるところがあります。そういう要素も取り入れていますか?
【白石】はい、むしろより強くなっているかなという感じです。それが物語を作っていく起点になったというか、リブートする上でもヒントになった部分なので。もしかしたら怪人の中にヒーローがいるかもしれないし、ヒーローであるはずのブラックサンやシャドームーンが行う所業がじつは、“どっちが正義でどっちが悪か”というのは、いつも作っている映画もそれがテーマなんですけど、その要素は今回もあるかなと思っています。

――キャラクター造形にもその要素は取り入れていますか?
【樋口】すべて、もともとは人間だったということがものすごく重要なことだと思うし、人間が何を考えて、何をしたいかということが姿や形につながってくるんじゃないかなと思いますし、それは脚本段階でしっかり描かれているし、むしろそれをどういう風に邪魔しないか。ついかっこいい形とか、すごいものにしちゃうとそれがぼやける可能性があるんですよ。それをどうそうさせずに、怪人になってしまった人の感情だったり、怪人の力を借りて何をしようとしてるのか、そういうことをちゃんと伝えやすいような形にしていきたいなと思っています。

――最後に制作にあたっての意気込みをお願いします。
【田口】特撮監督という立場なので、白石監督の世界観と今回のこのハードな脚本を盛り上げられるように世界観にしっかりマッチするようなビジュアルだったり、リアリティのある特撮を目指したいと思っています。『仮面ライダーBLACK』って怪人たちのスーツがすごく良くできていて、特殊メイク的な意味も含めて、スーツでやりきってるんだけどすごく良くできたものがいっぱい出てきていたので、今回もその理論である程度やろうと思っている。その辺がうまくドラマにマッチしていけば、おもしろい世界観になると思っているので、そこに力を入れられたらいいなと思っています。

【樋口】白石監督が指名している美術の今村力さんという方がいるんですけど、僕たちが子どもの頃から映画の美術をやられていて、『里見八犬伝』とか素晴らしい映画の美術をやられていた方。今回初めて一緒に仕事ができるので、「会わせていただいてありがとうございます!」という感じです。今村さんが仮面ライダー作品をやるのは初めてじゃないですか? 映画史的にも大事件だと思うんですよね。今村さんがゴルゴムのアジトとかをデザインしてるのがゾクゾクする(笑)。それまで東映の生田スタジオという本線から外れに外れた山奥のスタジオで産声を上げた仮面ライダーを、ついに本編の大デザイナーがそれをやるということは大事件だと思うんですよ。そのぐらい総力戦になっていると思うので楽しみなんんですよね。

【白石】ハードな内容とかいろいろあるんですけど、基本的には単純におもしろいものが作りたいという思いが欲求として強い。樋口さん、田口さんのお力も借りつつ、あとは僕がどう暴れられるかというところでもあるとは思うので、変にバランスを取ることは今回は考えずに…(笑)。いつもはまぁまぁバランサーなんですけど今回はいいかなと思って(笑)。とにかく僕が暴れない限り、ブラックサンもシャドームーンもおそらく暴れてくれないと思うので、彼ら含めて怪人たちに暴れてもらうためには、やっぱり僕が暴れるしかないかなとは思っているので、無茶苦茶なことをやっていきたいなという風には思っています。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 白石和彌監督『仮面ライダーBLACK SUN』製作スタッフ発表 樋口真嗣氏や田口清隆氏が参加 11・21にキャラデザ解禁へ
  2. 2. 『仮面ライダーBLACK SUN』白石和彌監督×樋口真嗣氏×田口清隆氏インタビュー「どっちが正義でどっちが悪か」
  3. 3. 『仮面ライダーBLACK SUN』主演に西島秀俊&中村倫也 南光太郎と秋月信彦演じる「命がけでチャレンジ」
  4. 4. 『仮面ライダーBLACK SUN』ティザービジュアル解禁 怪人らしさを感じるデザインに一新
  5. 5. 『BLACK SUN』SHADOWMOONに中村倫也「仮面ライダーをやることはないと思っていた」
  6. 6. 『仮面ライダーBLACK SUN』南光太郎役は西島秀俊「自分にとってベストな形」 ファンも納得の声「シロさんからBLACK SUN」
  7. 7. 『仮面ライダーBLACK SUN』本編衣装がサプライズ解禁 中村倫也の誕生日に
  8. 8. 『仮面ライダーBLACK SUN』西島秀俊&中村倫也の2ショット公開 スタッフジャンバー着用「見返り美人のよう」

▼ その他の流れをもっと見る

関連写真

  • 『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』(2022年配信)ティザービジュアル(C)石森プロ・ADK EM・東映
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.
  • 『仮面ライダーBLACK SUN』制作陣の(左から)田口清隆氏、白石和彌監督、樋口真嗣氏が語る作品への思い (C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索