• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 小麦、そば、大豆… 「アレルギーがある」を英語で言うと?
ORICON NEWS

小麦、そば、大豆… 「アレルギーがある」を英語で言うと?

 海外旅行や留学の際に、一番気を使わなくてはならないのが“食事”だ。口に合わないなどの好みの話ではなく、同じ料理でも原材料の違いから、体調不良を引き起こすケースがある。特に、食物アレルギーを持っている人は細心の注意が必要だ。

食物アレルギーがある人は、海外での食事の際にも忘れずに確認しよう

食物アレルギーがある人は、海外での食事の際にも忘れずに確認しよう

写真ページを見る

 アレルギーがあるにも関わらず、英語に自信がないからといって料理の内容を把握していないと、深刻な事態にもなりかねない。海外で料理を注文するときは「自分には食物アレルギーがあること」、そして「原材料や食材にそれらが含まれていないこと」を必ず確認しよう。

 アレルギーは英語で「allergy」と表現するが、ここで気をつけたいのが発音の違いだ。日本語読みでは「アレルギー」だが、英語圏では「アラジー」と発音される。また、「アレルギーがあること」は形容詞で「allergic」になるが、「allergy」と「allergic」のアクセントも異なる。「allergy」は「ア」、「allergic」は「ラ」にアクセントをつける。

 アレルギーがあることを伝える場合は、「I am allergic to 〜(〜にアレルギーがあります)」を使おう。「to〜」の部分には、以下のようなアレルギーの原因となる食材の単語が入る。

・shellfish:(エビやカニなどの)甲殻類、貝
・wheat:小麦
・buckwheat:そば
・soybeans:大豆

 実際に料理に含まれる食材を聞く場合は、以下のフレーズを使いたい。

「Do you have any dishes without shellfish?」
(甲殻類が入っていない料理はありますか?)

「Is it possible to have this meal without shellfish?」
(甲殻類を抜いて調理してもらう事は出来ますか?)

 海外では日本以上に多種多様な人種が生活している。宗教的な観点から食材が制限されているケースも多いため、レストランなどの飲食店は提供する食材にかなり気を配っている。食べられない物がある場合は、遠慮せずに伝えよう。

<記事/kotanglish(日本ワーキング・ホリデー協会)>

>>海外旅行・留学前に確認! “日常会話レベル”で選ばれた【英会話スクール】ランキング

>>「インフルに感染」英語でなんと言う? “病気”にまつわる表現を紹介

提供元:EnglishStyle

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索