• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • おでかけ
  • 岐阜長良川、信長の楽市・楽座の佇まいと玉石垣の風景!川原町通りを歩こう!

岐阜長良川、信長の楽市・楽座の佇まいと玉石垣の風景!川原町通りを歩こう!


川原町通りは、清流長良川を見おろす緑深い岐阜金華山の麓にオシャレなカフェや、窓に格子が入った町家が建ち並ぶ通り。斎藤道三や織田信長による楽市・楽座により長良川流域の物産交易が繁栄をもたらしました。鵜飼乗船場が川原町界隈の入り口、豪商が作り上げた奥行きある町家や蔵が建ち並ぶ界隈は、撮影スポットだらけ、見どころ満載です。そんな川原町界隈をぐるりと散策すると出会える風景や佇まいをご紹介します。

道三、信長の楽市・楽座が繁栄をもたらした川原町界隈

写真:Mizuki Yoshi

鵜飼で有名な長良川。JR岐阜駅や名鉄岐阜駅方面からの長良橋バス停では鵜匠の像が出迎えてくれます。バス停の階段を下りればそこは、長良川鵜飼の乗船場入り口。常夜灯が建ち、道三や信長時代の川湊の繁栄の雰囲気が漂っています。

写真:Mizuki Yoshi

数十隻ある屋形船が鵜飼の叙情をかきたてます。

写真:Mizuki Yoshi

川原町通りはここから長良川に沿って500m弱続きます。歩き始めるとすぐに右手に巨大旅館「十八楼」があり、建物外側に手湯が設けられどなたでも湯に親しむことが可能です。尚、「十八楼」とは松尾芭蕉が17世紀後半に長良川の風景に感動し詠んだものです。19世紀後半になり、旧屋号「山本屋」から、当時の主人が一念発起し「十八楼」に改称しました。手湯の迎え側に芭蕉像が建っていますのでごらんになって下さい。

長良川流域物産の中継基地だった川原町通り

写真:Mizuki Yoshi

川原町通りの中央付近では径は緩やかに曲がっています。緑の金華山をバックにした景色を写真に収めてみてはいかがでしょう。

写真:Mizuki Yoshi

長良川上流には美濃紙や材木、関の刃物や日本刀など名産品としてあり、川原町界隈は全国への中継地として江戸時代も発展を続けました。そんな岐阜の名産品のひとつは岐阜提灯。川原町界隈ではあちこちの町家の軒先に風情漂う岐阜提灯を見ることが出来ます。

写真:Mizuki Yoshi

川原町通りは、材木町、玉井町、元浜町などを横切って通っていますが、水門がある川原町通りの出口付近には銘木店や涼やかにのれんが風に揺れるレストランざくろなどが並んでいます。

川原町通り裏手に玉石垣の風情

写真:Mizuki Yoshi

川原町広場側からは、川原町の町家の蔵や玉石垣など風情ある風景を楽しむことが出来ます。川原町通りや川原町広場から魅力的な小径を歩いてみてはいかがでしょう。風景にアクセントを与える赤い和傘や蔵を是非ご覧になって下さい。

写真:Mizuki Yoshi

川原町通りの町家の裏手の小径は130m程。玉石垣が積まれた佇まいを歩いてみてはいかがでしょう。町家の奥行は50m程もあり、川原町界隈商家の往時の繁栄ぶりがうかがえます。

写真:Mizuki Yoshi

小径は出口付近(元浜町)で微妙にカーブし、さらに興味をそそられる雰囲気となります。

川原町に交差する路地にも魅力あり

写真:Mizuki Yoshi

川原町広場から川原町通りへ抜ける路地は静かな佇まいと玉石垣の風情を楽しむことが出来ます。奥の川原町通り側には黒塗りの町家が並び、広場から少し上って行く坂道からは青空を切り取る景色も楽しめます。

写真:Mizuki Yoshi

元浜町の町名がかかる通りは奥行きのある町家に沿って、隅を左に回ると玉石垣が続く町家裏手に至ります。狭い玉石垣の小径を挟み、イタリアンのラ・ルーナペーナ別邸の入り口があります。

写真:Mizuki Yoshi

川原町界隈のどこからもよく見える岐阜城。金華山ロープウェイ登り口近くにある三重塔と岐阜城が両方見通せる場所は多くありません。川原町通りの西端近辺にある「霞橋(かすみばし)」は、金華山山頂に岐阜城、山麓に朱色が鮮やかな三重の塔がぴったり入る撮影スポットです。灯篭がついた欄干も魅力一杯です。

縁結びのパワースポット、庚申堂の三猿をお参りしていこう

写真:Mizuki Yoshi

霞橋の交差点近くにあるのが「庚申堂(こうしんどう)」入り口では、一対のあうんの猿像が座っていますが、小さいので見過ごしてしまいそうです。

写真:Mizuki Yoshi

お堂まではほんの20mほど。ちょっと寄ってみてはいかがでしょう。

写真:Mizuki Yoshi

「さるぼぼ」人形がぶら下がり、三猿が出迎えます。縁結びや長命にご利益があると云われているパワースポットです。信長が改称する以前の岐阜の呼び名、「井口(いのくち)」が寺名に残っています。

おわりに、

町家はその奥行きに魅力があります。ぐるりと一周がおススメです。更に、散策中に粋なカフェや和菓子店に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
清流や自然が豊かな川原町界隈では金華山ロープウェイ、岐阜城、岐阜公園、長良川鵜飼など川原町から歩いて数分でアクセスできる観光スポットが豊富です。
尚、2017年10月1日〜11月30日まで、長良川温泉博覧会、通称「長良川おんぱく」が開催され、170ものプログラムが組まれています。長良川の上流域から下流域までの自然や産業を活かした催し物やアクティビティが目白押しです。関連MEMO欄に入れておきます。

■関連MEMO
岐阜市観光情報HP
http://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00013
長良川おんぱくHP
http://nagaragawa.onpaku.asia/
『たびねす』岐阜・関市、日本刀鍛錬は刀剣女子も必見・必聴のつち音!
http://guide.travel.co.jp/article/13097/

【トラベルjpナビゲーター】
Mizuki Yoshi

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス