ORICON NEWS
『女王の教室』“いじめっ子”伊藤沙莉 芸歴17年目にして飛躍のきっかけは、天海祐希の“震える”一言
絶賛アニメ声優は“エゴサ”が原動力に、ハスキーコンプレックスを武器に昇華
伊藤沙莉緊張して、1話からリアルタイムでエゴサをしていたのですが、みなさんがどんどん感想を呟いてくださって「こんなにたくさんの人が、この時間に起きて見てくれてるんだ!」って、ビックリしました。楽しみにしてくださってる方がたくさんいることがわかって、「この人達を裏切れない!」と改めて身が引き締まる思いでしたし、力になりました。
伊藤沙莉いろいろありましたけど、「浅草氏の声がかわいくなくてすごくいい」っていう感想は、自虐でも何でもなくてすごく嬉しかったですね。あとは自分が出ていなくても、自分が好きなシーンを褒めてくださるコメントを見つけた時も、「一緒だ!」って嬉しくなります。
――もともと、声優のお仕事に興味があったのでしょうか?
伊藤沙莉ずっとやりたかったので、決まった時はすごく嬉しかったですね。同時に、大きな作品すぎて怖気付く気持ちもあって。最初の打ち合わせの時は、ほとんどスタッフさんの目が見れず“浅草氏”(コミュニケーションが苦手な役)状態でした(笑)。
伊藤沙莉足だけは引っ張りたくないという思いが大きかったです。今回私はオーディションを受けていないので、門を1つくぐらずにその場に立たせて頂けるということは、逆に言うと人一倍がんばらないとここにいてはいけない人間になってしまうから、とにかく置いて行かれないようにしようという思いです。
――最近ではオールナイトニッポンにも初出演されるなど、声を武器に活躍されていますが、元々はハスキーボイスがコンプレックスだったんだとか?
伊藤沙莉可愛らしい役を演じる上で邪魔になったり、少し強く言えば怒っているように聞こえたり、コンプレックスでした。でも先輩の役者さんに、「説得力がある声をしていて、とても素敵よ」って褒めていただいたことがあるんです。「どんなに欲しくても手に入るものじゃないから、大事にしなさい」と言ってもらえたのはかなり大きかったですね。同じことを、この前のドラマでリリー・フランキーさんにも言っていただいて。声の重みを説いてくれる方がたくさんいたので、受け入れられるようになったんだと思います。
「一生続くかと思った」“いじめっ子”からの脱却、『全裸監督』はアドリブ星人の集まり
伊藤沙莉すごくありましたね。11歳から私のいじめっ子人生が始まって(笑)。そこからずっとだったので、「これ一生続くのかな?」と思ったし、お芝居をやらせていただけている以上は、いろんな役をやってみたかったので不安も大きかったです。
――子役時代は、オーディションを受けて役が決まる感じだったんですよね?
伊藤沙莉そうですね。オーディションを受けてレギュラーが決まると、その期間が終わるのがすごく怖かったです。終わったらまたオーディション生活が待ってますから。子どもながらよくそういう悩みをずっと抱えて生きてたなと思いますし、19歳の時は「ニートなのかな」と思うぐらいお仕事がなかったです。
伊藤沙莉“やめたい”と思ったことはなかったんですけど、“やめなきゃいけないのかな”と悩んだことはありました。昔、ある番組で女優さんが「続けることが大事」とおっしゃっていて。そういう時って全然響かないんですよね。でもやっぱり今となっては、私も辞めずに続けてきたからこそ出会えた役やお仕事があると思っています。
――続けることの大切さを実感したということでしょうか?
伊藤沙莉途中で路線変更をしたとか、特に何かをしたわけじゃないですし、どこに何が転がってるか本当に分からないんですよね。続けているうちにバチーンと自分に合う役が来ると、それ以降の人生って大きく変わると思うので。だから、私と同じように“やめなきゃいけないのかな”と思っている人には、ぜひやめないで欲しいです。
――伊藤さんにとっては、’17年に出演された朝の連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK)も、転機の一つになったのではないでしょうか。
伊藤沙莉大きかったですね。それまでは学園ドラマが多かったので、知ってくださっているのは学生の方々が多くて。でも、『ひよっこ』への出演で、一気に年齢層が上がりました。それによって、求められる役の年齢層の幅も広がったと思います。
伊藤沙莉山田孝之さんを始め、満島真之介さんや玉山鉄二さん、柄本時生さん、後藤剛範さん…、みなさんおもしろいことが好きな方たちなので、その一員になれたことはすごく勉強になりました。真剣に取り組んでいるんですけど、目を離すとすぐにふざけるんです(笑)。常に遊び心を忘れないその姿がすごくかっこよくて、大きな刺激を受けましたね。
――伊藤さんも影響を受けて、仕掛けられたりも?
伊藤沙莉いやもう、みなさんアドリブ星人なので、仕掛ける隙間がないんですよ!(笑)。言われたことにアドリブで返すぐらいですね。言われて返すのは好きなんですけど、あまり自分から発するタイプではないので。でも、本当にいけないことですけど、よーく見ると私各所で肩震えて笑ってしまってます(笑)。