(更新: ORICON NEWS

クリープハイプ『ベスト盤騒動渦中の心境と当時の状況を改めて振り返る!』

レコード会社移籍第1弾シングル「寝癖」をリリースしたクリープハイプ。ベスト盤発売に関する騒動が巻き起こるなか、Ustereamの生配信ライブを敢行し、「全ては音楽で伝える」という意志を表明した彼らに、心苦しくはあるが、改めて当時の状況を振り返ってもらった。

バンドがダメになってしまうかもしれないっていう恐怖感があった

  • シングル「寝癖」

    シングル「寝癖」

――すでに散々聞かれて辟易してるかと思うんですが……。
尾崎世界観じゃあ、やめましょうか(笑)。

――(笑)いや、それでも、やっぱり、新曲の話をする前に、移籍騒動の件をお伺いしたいと思います。外野はいろいろ言ってましたが、ご本人たちとしては、あの騒動をどう感じてました?
小泉拓そもそも、僕らが移籍をしようと思ったのは、よりよい環境で、自分たちの音楽をより多くの人に広めたいっていう気持ちからだったんですね。メンバー同士でもいっぱい話し合ったし、すごく悩んだんですけど、当事者同士の気持ちって、とても分かり辛いじゃないですか。僕らは「自分たちは間違ってない」って言えるけど、反対側の立場にたってみると、きっと「自分たちは間違ってない」って言うと思うんですね。
長谷川カオナシいろんなことを知っている人がいたり、知らないけど騒いでみようっていう人もいたり、知りたいけど分からないっていう人もいて。その人たちが言ってる意見というのは、確かにバンドの周りで起きていることだけれども、曲とは関係ないし、ライブとも関係ない。そういうところで、いろんな意見が交わされてるっていうことが、しんどかったですね。
小川幸慈小泉も言ったように、移籍を決めた当初は、バンドを長くやるために、より広げるためにっていう思いがあったんですね。そのあと、当初は想像してなかったようなことが起きて。逆に、これでバンドがダメになってしまうかもしれないっていう恐怖感があったりして。当事者になってみないとわからないことがあるんだなって感じましたね。バンド活動をしている人からも、落胆しちゃうような意見が出たりもしたし。

――ツイッターの反響が大きかったですよね。この騒動でクリープハイプを知って、曲を聴く前にアンチになる人もいて。改めて、ダイレクトにつながることはできるけど、真意は伝わらない怖さを感じました。
尾崎よくよく考えたら、もともと聴いてない人だったのに、なんか損した気分になったというか……。そのときは、マイナスなイメージばかりついちゃって大変だなって思いましたね。逆に言うと、こんなことで広まるのが悔しいっていう気持ちもありました。自分たちの音楽ではできなかったことだったから。それは。悔しかったし、悲しかったですね。まぁ、でも、なんか言いたくなるバンドだっていうのもわかるんですよね。きっと、気に障ると思うんですよ。

――いや、気に障らないですよ、気にはなりますけど。
尾崎ポジティヴに変換してくれますね(笑)。ただ、今回のことでマイナスのイメージになったっていう人もいるけど、このバンド、もとから別にイメージよくないですからね。誰にでもぺこぺこあいさつするわけでもないし、普段から悪口ばっかり言ってるし(笑)。優等生な感じではやってないから、ああいう風に、勝手にベストを出されたときに、「違う」って言えないイメージじゃなくてよかったなと思いますね。

いろいろ言うよりも、音楽で表現を――いちばん伝わるんじゃないかと思った

――2月21日(金)の24時から、Ustreamでベスト盤の曲順通りに演奏したライブを生配信しました。
小泉いろいろ言うよりも、音楽で表現しようっていう。それがいちばんお客さんに伝わるんじゃないかと思ったし、Ustreamのライブをやってよかったなって思いましたね。一連のごたごたの先に、武道館やシングルのリリースが決まっていたので、すごく救われましたね。
小川あの騒動が起きたことで、バンド内、マネージメント、レコード会社と話す機会がより多くなったと思うし、Ustreamのライブをもって、仕切り直していこうっていう気持ちになってましたね。

――そして、4月16日(水)、17日(木)には、キャリア初の日本武道館2days公演がありました。
尾崎ほんとにやってよかったなと思いましたね。
小泉お客さんの顔を面と向かって見れたってことで、やっとほっとしたっていうのがありますね。
長谷川シングルを出す前では、いちばん大きい、表に出るアクションだったと思うんですよ。そういうタイミングで、今までやったことのない場所で、自分たちを見せることができた。お客さんも安心してくれたと思うし、自分たちとしても、ここからまた先に行けるなって思った2日間でしたね。

――1日目はインディーズ時代の曲、2日目はメジャーデビュー以降の曲を中心にしたセットリストでした。
尾崎とにかく次が見えるようなものにしたいなって思ってたんですね。2日間、違う内容でやって、最終的には2日間とも次にできる曲で終わって。その先を楽しみにしてもらいたいなっていうのがちゃんとできてよかったっていう気持ちもあるし、これから活動するにあたって、いいものになったなって思います。

――「いいものになった」って思えたのは?
尾崎当たり前のことなんですけど、ちゃんとバンドを見て、ちゃんと感じ取ってくれてるなって思ったんですよね。例えば、1日目は自分たちが緊張してるんだなってことが、お客さんを見て伝わってきたりとかして。そういう、当たり前なんだけど、ちゃんとバンドを見てくれてるっていうことが確認できたのが嬉しかったですね。

――周辺の情報ではなく、バンドの演奏を、曲を聴きに来てくれてたってことですよね。そして、武道館で初披露した新曲「寝癖」がいよいよ移籍第1弾シングルとしてリリースされます。
尾崎とにかく絶対にいいものにしたいっていう気持ちがありましたね。やっぱりなにかがないと、昔からできなかったんですよね。なんか悔しいとか、腹立つっていうことがないと。そういった意味では、とてもいい状態でレコーディングに入れましたね。

――どういう曲にしたいと思ってました?
尾崎レーベルの人からは、最初、「ちょっとパンチのある曲を」って言われて。絶対に「社会の窓」のことを言ってるんだろうなと思ったんですけど。

――「社会の窓」は、メジャーデビューして、7位になったバンドの当時の状況を書きつつ、「クリープハイプは終わった」ってつぶやいてるOLさんを主人公にした曲になってました。
尾崎そういうのではなく、こういう曲を作りたいっていうイメージが明確にあったので、それはもう何度も話し合って、こだわってやりました。

――「こういう曲」の明確なイメージというのは?
尾崎歌が真ん中にあって、疾走感があって。歌詞は人と人がずれていく感じとか、お互いに思ってるからこそ気になってくることを客観的に書きたいと思ってましたね。ストーリーがしっかりしたものを作りたかったです。
小泉最初にコンセプトがあったんですよ。クリープハイプの真ん中で、曲でいうと「左耳」の方向性でって。
尾崎 「左耳」はいまの形が決まってきた、きっかけになった曲なんですよね。「イノチミジカシコイセヨオトメ」や「手と手」のように疾走感があって、歌詞は男女両方の視点があって、物語のように展開していく。自分の中で、これでいこうって思えたものを、もう1回、ここで提示してみたいなって。作者としても、バンドとしても表現したかったんです。

――物語の続きを想像しちゃう曲ですよね。このふたりは別れてしまったのか、それとも……。
尾崎いちばん表現したかったのは、ズレてるだけで、そこが変わればうまくいくのかもしれないっていうことなんですね。もちろん、「悲しい別れの歌なんですね」っていうのも正解なんだけど、お互いにもうちょっと気づけたら、そんなことにはならなかったのにって捉える人もいると思う。ミュージックビデオでは、最後、ふたりが笑いながら家を出ていく。出ていくことに変わりはないけど、笑ってる。そこで、「どういう意味?」って聞くのではなく、どういう意味でもいいから、自分で考えて決めてもらいたいし、これからもバンドとして、聴き手が考える隙のある表現を続けていきたいなって思いますね。
(文:永堀アツオ)

新曲「寝癖」ミュージックビデオ

関連リンク

ブレイクのきっかけに!CMソングについて語る
プロフィール/CD売り上げ
オフィシャルサイト

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索