• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

“村上ファンドショック”は「メディアランキング」にも影響


 TV、新聞、雑誌という巨大メディア上で、画面や紙面・誌面をにぎわす著名人たち。そんな彼らのメディアへの露出度をトータルで見る『オリコン メディア登場数ランキング』<6/9付(集計期間:5/29〜6/4)>。まず今週、テレビ・新聞で他を圧倒したのが、インサイダー取引容疑で話題の中心に躍り出た村上世彰・前村上ファンド代表だ。

 違法行為を認める会見から逮捕、そして東京拘置所への移送という一連の動きの数日前から各メディアで「カウントダウン!?」との報道がなされたことで、1位をテレビ(42171秒=11時間42分51秒)、新聞(14734行)の両ジャンルで獲得した。 

 一方、雑誌部門は細木数子がダントツの露出で連続トップを獲得(13面)。一部週刊誌での“暴露記事”に対して、他の週刊誌メディアが敏感に反応。その結果、誌面や中吊りで「細木数子」の文字が躍ることとなった。

 同じく2位(9.5面)は韓流スターのペ・ヨンジュン。そして突如雑誌の3位(8面)に飛び込んできたのは、AV女優の夏目ナナ。女性誌のSEX特集のDVDモデルとして登場した彼女を週刊誌がページを割いて、グラビアで取りあげたことが、ベスト3入りにつながったようだ。

 そして先週に引き続き、政界の話題も3メディアでバランスよく取りざたされている。小泉純一郎総理大臣はテレビで13位(2170秒=36分10秒)、新聞で15位(1389行)、雑誌で17位(3面)と全メディアで20位以内にランクイン。さらに次期自民党総裁候補と目される、安倍晋三官房長官がテレビで5位(12886秒=3時間34分46秒)、新聞で9位(2662行)と両ジャンルで10位内に。同じく福田康夫元官房長官もテレビで18位(1884秒=31分24秒)にランクイン。この週に相次いで2人の支援組織に発展しそうな「会」が組織されたことが話題を呼んだ。

 スポーツから3ジャンルで上位20位以内に入ったのは、意外にもボクシングの亀田興毅ただ一人。しかも雑誌では「亀田兄弟」とWでのランクインとなった。W杯を直前に控えたサッカーの中田英寿は新聞で3位(6312行)、テレビで12位(2233秒=37分13秒)だったが、雑誌で21位となり、全ジャンルランクインを逃した。ジーコ・ジャパンのジーコ監督も新聞で2位(12887行)、雑誌で15位(3面)に入ったが、テレビでは圏外に。個人競技と団体競技での1人あたりのメディアへの露出量の違いが響いたとも言えそうだ。

 さて、いよいよW杯も開幕。ジーコ・ジャパンのスコアラーが、そのままこのランキングに直結しそうなだけに、国民が歓喜できるようなランキング変動を来週以降、期待したい。

■オリコン有著名人『メディア登場数ランキング』(TV部門、新聞部門、雑誌部門)算出基準?【調査媒体】・主要テレビ局「ニュース番組」「情報/ワイドショー番組」「音楽・バラエティー番組」合計143番組対象・主要一般新聞紙、主要スポーツ紙、主要夕刊紙・主要週刊誌?【単位】・テレビ:単位は「秒」。テレビ番組に登場した時間を合算 ・新聞:単位は「段×行」。掲載部分の掲載面積を数値化し、合算。写真もカウント・雑誌:単位は「面」。1面は「1.0」と数値化。2分の1面は「0.5」になる。写真(グラビア)もカウント


ひと目でわかる注目のランキング一覧へ
最新のランキングニュース一覧へ



■禁無断複写転載
※オリコンランキング(売上枚数のデータ等)の著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、ブログ、携帯電話)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。詳しいお問い合わせは、弊社企画ST部までお願いいたします。
タグ

    オリコントピックス

    あなたにおすすめの記事

     を検索