• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム(ORICON NEWS)
  • 芸能 TOP
  • “日常系BL”のドラマ化が加速、社会の変化で作品性に変化も…男性同士の恋愛でバレンタインはどう描かれた?

義理チョコ文化が廃れるなどの変化がありつつも、今年も盛り上がったバレンタインデー。日本では長らく「女性が男性に思いを伝える」イベントとして機能してきたが、昨今は自分チョコ、友チョコ、推しチョコなど多様な楽しみ方がされている。ただ、やはり「女性のイベント」という印象は変らず、男性同士のチョコ交換はあまり聞かない。一時期はそれが、“ホモチョコ”と揶揄されたこともあったそうだ。世間の多様性容認の流れは加速しており、エンタメ界でも男性同士の恋愛を描くBL(ボーイズラブ)作品が市民権を得つつある。だが、身近な実生活としてはどうだろうか? 現代のBLにおけるバレンタインの描かれ方から、流れを読み解く。■地上波ドラマにBL作品が続々、一つの人気ジャンルに「これほど一般的に支持されるとは」

この記事の画像

  • 変わる世の中、BL作品でバレンタインの立ち位置は?
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部
  • 『もっと!僕をダメにする38歳。』6話 (C)花田朔生/ソルマーレ編集部

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

>

 を検索