漫才コンビ・海原やすよ ともこ(海原やすよ、海原ともこ)がMCを務める、ABCテレビのトークバラエティー番組『やすとものいたって真剣です』(毎週木曜 後11:17 ※関西ローカル)に、満を持して“盟友”中川家(剛、礼二)が登場する。23日(後11:10〜)と30日の“2週ぶち抜き”で真剣トークを繰り広げる。
やすともと中川家は「NGKの楽屋ではだいたい一緒にいる」「お昼ご飯も一緒」の仲。ともに兄弟・姉妹の漫才コンビで、芸歴30周年を迎えた同期でもある。1992年に中川家がNSCに入学し、やすともは中田ボタンに弟子入りした。
心斎橋筋2丁目劇場を中心に活動していた中川家はデビュー3年目で頭角を現し、96年に「ABCお笑い新人グランプリ」で優勝。一方、その前年にグランプリに輝いたのがやすともで、若手の頃は競い合った。やがて絆を深め合い、2020年にはそろって吉本興業常設劇場の看板に就任した。
デビュー当時は「しゃべったことも、同じ劇場に立つこともなかった」という。「ABCお笑い新人グランプリ」でやすともが優勝したときの話題になると、剛は「悔しかったな〜。俺らかなと思ってた」、礼二も「正直、びっくりした」と振り返る。一方、やすよは「私らは、これを取らないと次がないという思いやった」と、NSC全盛期に「誰ひとり味方がいなかった敵ばかりの殺伐とした時代」を明かす。
2組が言葉を交わすようになったのは、漫才の営業に一緒に行くようになってから。そんな最中の97年、2丁目劇場が“漫才禁止令”を出した。行き場のなくなったやすともと中川家は「環境が悪かった」という梅田花月時代を過ごした。「気持ちが落ち込んだ」「辞めたなった」「スタッフもめっちゃ怖かった」と“暗黒時代”の思い出が止まらず、さらに辛かった地獄の営業エピソードで盛り上がる。
やすともと中川家は「NGKの楽屋ではだいたい一緒にいる」「お昼ご飯も一緒」の仲。ともに兄弟・姉妹の漫才コンビで、芸歴30周年を迎えた同期でもある。1992年に中川家がNSCに入学し、やすともは中田ボタンに弟子入りした。
心斎橋筋2丁目劇場を中心に活動していた中川家はデビュー3年目で頭角を現し、96年に「ABCお笑い新人グランプリ」で優勝。一方、その前年にグランプリに輝いたのがやすともで、若手の頃は競い合った。やがて絆を深め合い、2020年にはそろって吉本興業常設劇場の看板に就任した。
デビュー当時は「しゃべったことも、同じ劇場に立つこともなかった」という。「ABCお笑い新人グランプリ」でやすともが優勝したときの話題になると、剛は「悔しかったな〜。俺らかなと思ってた」、礼二も「正直、びっくりした」と振り返る。一方、やすよは「私らは、これを取らないと次がないという思いやった」と、NSC全盛期に「誰ひとり味方がいなかった敵ばかりの殺伐とした時代」を明かす。
2組が言葉を交わすようになったのは、漫才の営業に一緒に行くようになってから。そんな最中の97年、2丁目劇場が“漫才禁止令”を出した。行き場のなくなったやすともと中川家は「環境が悪かった」という梅田花月時代を過ごした。「気持ちが落ち込んだ」「辞めたなった」「スタッフもめっちゃ怖かった」と“暗黒時代”の思い出が止まらず、さらに辛かった地獄の営業エピソードで盛り上がる。
このニュースの流れをチェック

2023/11/17