• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

『キングオージャー』矢野聖人、ラクレス役で細かなこだわり 「民は道具、私が国だ」の反響に驚き

 スーパー戦隊シリーズ最新作『王様戦隊キングオージャー』(毎週日曜 前9:30、テレビ朝日系)でラクレス・ハスティー/オオクワガタオージャーを演じる俳優の矢野聖人(31)。民を道具と呼ぶ、邪知暴虐の王を好演している矢野にORICON NEWSは動画インタビューを実施。共演する王様たちとのエピソードや、変身ポーズの裏側なども教えてくれた。

『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.

『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


■「民は道具、私が国だ」の反響に感謝も… 王様たちキャストとの交流も明かす

――『キングオージャー』出演の反響は?
【矢野】特撮作品が長く続いているんだな、とわかる反響をいただいています。トレンドだったり。

――面白かった反響はありますか?
【矢野】ラクレスはわからない部分が多いキャラクターで、皆さんがそれぞれのラクレス像を想像して、絵にしたりしているのを拝見して面白いなと思います。「トウフに行っても何も出してもらえないラクレス」とか(笑)。

――うれしかった反響は?
【矢野】17話のオンエア後に、たくさん見かけたコメントの「ラクレス役が矢野聖人さんでよかった」というものです。「カッコいい」「嫌い」以上にラクレス役をやっている意味を感じられて、それが17話直後に拝見できて、うれしいです。

――17話のヤンマが従わなかった直後の演技は目が離せない演技でした。
【矢野】ああいう微妙なニュアンスを出すのは役者としては難しい。「ラクレスだったら、こういうお芝居をしなきゃいけないな」と決めて芝居に臨みました。見ている方たちに伝わったり、スゴいと思ってくれたり、響くものがうれしいです。ここまで反響があるとは思わなかったですが。

――ラクレスのせりふ「民は道具、私が国だ」は大バズリしました。
【矢野】あそこまで反応があるとは思わなかったですね(笑)。1話、2話、3話で印象的なせりふが多かったこともあって。でも、あのせりふのおかげで僕のファンの方がSNSのアカウント名に「道具」とつけるようになったり(笑)。僕としては複雑ですけどね。「道具の皆さん」とは言いたくないので(笑)。そういうことを踏まえても影響力のある作品だなと思いました。

――対ンコソパはとても非情です。その国王で総長のヤンマを演じる渡辺碧斗さんとの関係は?
【矢野】碧斗くんは『キングオージャー』の撮影に入る前から話をしたりしていました。撮影がない日もよくご飯に行ったりします。彼は、とても真面目で人の芝居をよく見ている。そういう部分でステキだなと現場で見ていて思います。そういう子だからこそ僕も本気でぶつからないと彼に失礼だなって思います。

――ギラとの関係も深まってきます。演じる酒井大成さんとの関係は?
【矢野】酒井くんは『キングオージャー』に入る前のドラマも一緒でした。彼とは去年末から、ずっと一緒。会社の先輩・後輩みたいな関係なんです。僕が彼にお芝居のことについてアドバイスすることはなく、彼自身が模索して成長して、いろんな人からいろんなものを吸収して、どんどん成長しているなって思います。時に困ると僕に聞いてくることもあります。アドバイスしたことを実践で使っているなっていうところもあったりします。感情とかは彼が持っている部分、を最大限に発揮してほしいので、その邪魔にならないように技術的なことを聞かれたら教えたりもします。

――共演シーンが多いのはカグラギを演じる佳久創さんかなと思います。
【矢野】佳久くんは歳も1つ違い。佳久くんも今までのキャリアがある。2人でやっている時は芝居合戦じゃないですけど、重厚感があるシーンになっているなと感じています。酒井くんや碧斗とのシーンとは違って、カグラギとラクレスのシーンは大人同士のぶつかり合い。『キングオージャー』自体に重さを持たせるようにやっています。

――第15話「スズメにお見舞い」では、カグラギの妹であるスズメとラクレスの関係も話題になりました。
【矢野】ラクレス的には、ああいう表情でしたが、『キングオージャー』始まってから女性キャラクターとあそこまで近い距離で接することはない。実際はドキドキしましたし、緊張しました(笑)。照れくさかったです。

■スピンオフ『ラクレス王の秘密』に隠された秘密「ぜひ3話まで見てほしいです」

『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.

『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

――シュゴッダムにンコソパ、イシャバーナ、ゴッカン、トウフの王様が集まるシーンが多いかと思います。どんなお話をされているんですか?
【矢野】変身ポーズを自分で決めさせていただいたんですけど、カグラギとリタ(平川結月)にもアイデアを出してもらいました。「こんなラクレスは嫌だ」みたいにふざけながらも一緒に考えてもらいました(笑)。笛とかギターにしたり。あとは変身シーンでは、コハクに包まれて、シュゴットが通過するような演出になっていますが、シュゴットの勢いに負けちゃうとか(笑)。ふざけながら楽しく撮影しています。

――平川さんのお話も出たので、ヒメノを演じる村上愛花さんのお話も、ぜひ。
【矢野】愛花ちゃんは、ふざけた話をしている時に急角度で来るんですよ(笑)。この間、結月ちゃんが「回らないお寿司が食べたいです」って僕に言って、僕が寝たふりをする、という話の流れがあったんです。みんな同じように高いものを食べたいとボケて僕が寝る、という流れを繰り返していたんです。愛花ちゃんも入ってきたんですけど、全然違うことを言って自分で寝たんです(笑)。『キングオージャー』面白いですよ(笑)。

――ラクレスは王様らしい王様です。王の威厳を出すために気を付けた部分などありますか?
【矢野】僕の中で漠然とある王様のイメージが今のラクレスに投影されている。それが皆さんの中の“王様ってこうだよね”というのが、僕が思っていたことと近かったのかな。だからこそ、ラクレスというキャラクターに興味を持ってもらえたのかな。「こういう感じかな」と思いながらやっていることが、いいように伝わっているのかな。具体的なことを言えば、まばたきをしないとか。あと、あまり人の顔を見て話さなかったりしています。手の動きも気をつけてます。そういった細かい部分を考えながらやっています。


――子どもたちがまねをする時のオオクワガタオージャーへの変身ポーズのポイントも教えてください!
【矢野】変身ポーズをどうなるかってなった時に、ラクレスはごちゃごちゃやるよりは、サッとスマートな方がいいよね、とアクション監督の渡辺淳さんと話していました。最終的には「お任せします」という感じで僕が決めさせていただきました。ほかのキャラクターにはない部分で僕が意識しているのは指先です。レバーを触る時も握るのではなく、弾くイメージでやるとカッコよくなります。ちょっとした大人の色気を。子どもに色気を求めるのも、という感じですが(笑)。

――また、東映特撮YouTube Officialでは、スピンオフ作品『王様戦隊キングオージャー ラクレス王の秘密』が配信されています。こちらは異例の展開で、ラクレスについて深掘りされています。
【矢野】本編の撮影に入る時に「スピンオフやります」と聞いていて、番組始まる前からやるもんなんだ、と驚きました(笑)。本編にも関わる重要な作品で、本編に劣らない仕上がりになっています。なぜラクレスが変身できるのか、キングオージャーZEROとは、といったことがあるので、ぜひ3話まで見てほしいです。

――ラクレスのこれからが気になる展開です。
【矢野】スピンオフ3話で、新しいことが出てきます。スピンオフの1話でベダリアがしていた行動が何だったのかが3話でわかります。必ず3話も見てほしいです。テレビシリーズでは、皆さんはいろいろ最悪な状況を想定しているかもしれませんが、引き続き見てくださいとしか言えないです…。

――映画『キングオージャー』もあります。
【矢野】ラクレスについて出てくるとか、出てこないとか…。僕自身、映画をすごく楽しみにしています。観に行きます。

――ファンに向けてメッセージをお願いします
【矢野】これからも、いろいろ解決していないことや、回収できていないころが明かされていきます。これからも注目して見てください!

ORICON NEWS 動画視聴ページTOP
YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

関連写真

  • 『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.
  • 『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.
  • 『王様戦隊キングオージャー』でラクレスを演じる矢野聖人 (C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索