• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

市川團十郎、襲名披露興行の手打ち式で“團十郎”を実感も「まだ畑を耕す期間」

歌舞伎俳優の市川團十郎(45)、市川ぼたん(11)、市川新之助(9)が10日、都内で成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた。

襲名披露の手打ち式で実感した市川團十郎 (C)ORICON NewS inc.

襲名披露の手打ち式で実感した市川團十郎 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 冒頭で團十郎は「娘と倅と『伝承への道』ということで、さまざまなところで基礎的なところと、次の時代で少しでも芽吹いてもらえるようにと考えながら家族でできることは何かな、と」と公演の理由を説明。ぼたんは「2つの演目で出てくる女の子は私と同じぐらいの年齢。当時の女の子の気持ちになりきって、日々のけいこに励んでいます。皆様、ぜひ見に来てください」と話し、新之助も「お客様が楽しめるように精いっぱい務めますので、ぜひ見に来てください」と呼びかけた。

 昨年に『十三代目市川團十郎白猿襲名披露興行』を行い、團十郎を襲名した。團十郎を実感したタイミングを問われると、團十郎は「手打ち式ですね」とする。「おそらく團十郎家でないと役者総出の手打ち式はない。父も確か、そのようなことをした。うちの家じゃないと、全員の手打ち式をしない。そこで多くの先輩たち、同輩、後輩が並んでくださった。お客様も入って、『團十郎白猿』と言うことが、1つ團十郎になったということ」と明かす。

成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.

成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

 ただ「まだこれから、各都市で襲名披露興行があります。まだ、海老蔵なのか、團十郎なのか。まだ畑を耕す期間」とする。「自分自身も團十郎なのか、ということもあります」と正直に打ち明けながらも「手打ち式で感じたこと、3ヶ月やって1月の千秋楽が終わった時に3ヶ月間、團十郎で過ごした。『團十郎なのかもしれないな』という感覚になりました」と思い返していた。

 今回は、「伝統の継承、未来へ」が1つのテーマ。ぼたんと新之助が名前を受け継ぎ、本格的に「伝承への道」を切り拓いていきたいと、この公演を開催することになった。本作の演目は、座談会では成田屋親子が登場。「子守」清元連中は、ぼたんが清元の演奏と息を合わせた軽快な踊りを見せる。「鳶奴」長唄囃子連中は市川新之助がにぎやかな演奏とともに戦物語風の振りを見せるほか、井戸の鶴瓶棹を手に鳥を捕る振りなどユーモラスに演じる。「男伊達花廓」長唄囃子連中では團十郎が江戸の庶民の憧憬の的であった男伊達、御所五郎蔵を演じ、遺恨を抱えた別の侠客との立ち回りを経て遊郭の恋人の元へ向かう物語。市川ぼたんとの共演も見どころとなっている。

成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.

成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

 東京公演は3月30日に東京国際フォーラムホールC、神奈川公演は3月31日に神奈川県民ホール、大阪公演は4月15日、16日にNHK大阪ホールで行われる。

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 市川團十郎、子守の思い出明かす 新之助は「ずっと寝てる人」 ぼたんも笑顔で振り返る
  2. 2. 市川團十郎、襲名披露興行の手打ち式で“團十郎”を実感も「まだ畑を耕す期間」

関連写真

  • 襲名披露の手打ち式で実感した市川團十郎 (C)ORICON NewS inc.
  • 成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.
  • 成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた市川新之助 (C)ORICON NewS inc.
  • 成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.
  • 成田屋親子『伝承への道』の記者懇談会を開いた(左から)市川新之助、市川團十郎、市川ぼたん (C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索