歌手・AIが2日、都内で行われた『WE HAVE A DREAM 201ヵ国202人の夢×SDGs』(いろは出版)の記者会見に出席した。
同書は、次世代リーダーが参加する世界最大の国際会議「One Young World(OYW)」日本代表の市川太一氏と平原依文氏が企画提案し、世界の同世代へ呼びかけ、出版が実現。201ヶ国202通りの「幸せで、平和な世界」への夢と願いが込められている。
その内容に深く感銘を受けたというAIは「まずは、私の母校や地元・鹿児島の人たちにこれを伝えたい。私の親は、勝手にポスターをばらまいてるんですよ(笑)。そのようにまずは近いところから(普及)していきたいですね」と語ると「デザインもかわいいし、プレゼントにしやすいですよ」と太鼓判を押した。
また、AI自身の夢を問われると「世界平和」と掲げ「これしかないですよね。私の娘の名前も“平和(へいわ)”と名付けたし、息子も博愛とかいて“はくあ”と読みます。平和じゃないと生きれないし、健康になれない。全部がつながっている」としみじみ話していた。
日々の子育てでも「子どもたちがとにかく名前のように育つように『あんたの名前はこんな漢字なんだよ』って教えています」と明かす。現在は「名前とは真逆ですごく大変な時期なんですけどね。私もよく怒っちゃうし…」と苦笑しつつ「でもそれを教えていくうちに、私も勉強になる。人に優しくできるよう、近いところでは二人を仲良くさせるよう頑張ります」とほほ笑んだ。
同書は、次世代リーダーが参加する世界最大の国際会議「One Young World(OYW)」日本代表の市川太一氏と平原依文氏が企画提案し、世界の同世代へ呼びかけ、出版が実現。201ヶ国202通りの「幸せで、平和な世界」への夢と願いが込められている。
その内容に深く感銘を受けたというAIは「まずは、私の母校や地元・鹿児島の人たちにこれを伝えたい。私の親は、勝手にポスターをばらまいてるんですよ(笑)。そのようにまずは近いところから(普及)していきたいですね」と語ると「デザインもかわいいし、プレゼントにしやすいですよ」と太鼓判を押した。
また、AI自身の夢を問われると「世界平和」と掲げ「これしかないですよね。私の娘の名前も“平和(へいわ)”と名付けたし、息子も博愛とかいて“はくあ”と読みます。平和じゃないと生きれないし、健康になれない。全部がつながっている」としみじみ話していた。
日々の子育てでも「子どもたちがとにかく名前のように育つように『あんたの名前はこんな漢字なんだよ』って教えています」と明かす。現在は「名前とは真逆ですごく大変な時期なんですけどね。私もよく怒っちゃうし…」と苦笑しつつ「でもそれを教えていくうちに、私も勉強になる。人に優しくできるよう、近いところでは二人を仲良くさせるよう頑張ります」とほほ笑んだ。

2021/06/02