アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

『令和元年』略して「令元、霊丸?」 同じ読み方「れいがん」に幽☆遊☆白書ファン反応

 政府は1日午前11時半すぎ、「平成」に代わる新たな元号が「令和(れいわ)」に決定したと発表した。5月1日に施行され、同日の午前0時に元号が切り替わり「令和元年」になる。これを受けてネット上では「略すと令元?レイガン…霊丸、幽白じゃん!」と人気漫画『幽☆遊☆白書』が話題となっている。

漫画『幽☆遊☆白書』コミックス4巻の書影 (C)冨樫義博/集英社

漫画『幽☆遊☆白書』コミックス4巻の書影 (C)冨樫義博/集英社

写真ページを見る

 「令元」と「霊丸」は同じ読み方で「れいがん」。「霊丸」は『週刊少年ジャンプ』で連載された冨樫義博氏の人気漫画『幽☆遊☆白書』に登場する主人公・浦飯幽助が使う能力のことで、指先に霊気を集中し放つ弾丸で敵を倒すもの。

 言葉の意味はまったく違うがネット上では「メチャメチャ苦しい壁だって ふいになぜか ぶち壊す勇気とパワー 湧いてきそうな元号ですね」と同作のアニメOP曲を例に出して歓迎。さらに「令和元年って、かたくて言いにくいからレイガンって呼ぶね」「5月にHUNTER×HUNTERの連載が再開されるフラグ」などと盛り上がっている。

 また、新元号「令和」の出典について菅義偉官房長官は、日本最古の歌集「万葉集」より梅の花の歌、三十二首の序文「初春の令月にして気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香を薫(かお)らす」によるものと説明している。

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索