【ランキング表】
BOOK TOP30 / 文庫 TOP30 / コミック TOP30
AKB48から卒業する永尾まりやの初写真集『美しい細胞』(10日発売)が、週間0.7万部を売り上げ、3/21付オリコン週間“本”ランキングの写真集部門の首位を獲得した。
永尾はグループ屈指の“ビジュアルメンバー”として人気を集め、女性ファッション誌『LARME』のモデルとしても活躍。インドネシア・バリ島を舞台にした同作は、ビーチやエキゾチックな街角での飾らない笑顔に加え、夜のプールやヴィラでは大人の美しさを存分にアピール。水着のひもを外して背中を見せつけたカットや、大胆なランジェリー姿も披露している。
総合部門にあたるBOOK部門では、ノートルダム清心学園理事長・渡辺和子氏の著書『置かれた場所で咲きなさい』(2012年4月発売)が週間売上0.6万部で50位にランクイン。今週付での累積売上部数を先週3/14付時点での199.8万部から200.4万部とし、発売から3年11ヵ月で200万部の大台を突破した。
コミック部門は、古舘春一氏の人気漫画『ハイキュー!!』の最新20巻(4日発売)が、先週2位から上昇し1位を獲得(週間売上26.8万部)。同シリーズの1位獲得は通算4作目となる。文庫部門では、劇場映画化が決定した「魔法科高校の劣等生」シリーズ最新刊『魔法 科高校の劣等生19 師族会議編下』(著:佐島勤/イラスト:石田可奈/10日発売)が、週間売上11.1万部でシリーズ通算7作目の1位を獲得している。
■調査協力店
旭屋書店、アスマート、ANIPLEX+、アニメイト、Amazon.co.jp、いまじん・白揚、ヴィレッジヴァンガード、紀伊國屋書店、キャラアニ、くまざわ書店、ゲオ、コミックとらのあな、三省堂書店、三洋堂書店、ジュンク堂書店・丸善書店、セブンネットショッピング、TSUTAYA、戸田書店、ネオ・ウィング、明屋書店、フタバ図書、BOOK EXPRESS、ブックスタマ、芳林堂書店、未来屋書店、八重洲ブックセンター、有隣堂、楽天ブックス、リブロ、ローソンHMVエンタテイメント、WonderGOO ほか全国書店3,628店舗(WEB通販含む)※2016年3月21日現在(五十音順)
■オリコン“本”ランキング
書籍を販売している全国の書店およびWEB通販の週間売上をもとに全国推定売上部数を算出し順位を確定。「BOOK」「コミック」「文庫」の主要3ランキングと、「新書」「ビジネス書」を毎週木曜日に発表する。今後も月曜日分の売上から翌日曜日分までの売上を週間ランキングとして集計。それらをもとに月間ランキング及び年間ランキングも発表する。
■禁無断複写転載
※オリコンランキング(売上枚数のデータ等)の著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、スマホ、SNS)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。
【ランキング表】 BOOK TOP30 / 文庫 TOP30 / コミック TOP30
BOOK TOP30 / 文庫 TOP30 / コミック TOP30
AKB48から卒業する永尾まりやの初写真集『美しい細胞』(10日発売)が、週間0.7万部を売り上げ、3/21付オリコン週間“本”ランキングの写真集部門の首位を獲得した。
永尾はグループ屈指の“ビジュアルメンバー”として人気を集め、女性ファッション誌『LARME』のモデルとしても活躍。インドネシア・バリ島を舞台にした同作は、ビーチやエキゾチックな街角での飾らない笑顔に加え、夜のプールやヴィラでは大人の美しさを存分にアピール。水着のひもを外して背中を見せつけたカットや、大胆なランジェリー姿も披露している。
総合部門にあたるBOOK部門では、ノートルダム清心学園理事長・渡辺和子氏の著書『置かれた場所で咲きなさい』(2012年4月発売)が週間売上0.6万部で50位にランクイン。今週付での累積売上部数を先週3/14付時点での199.8万部から200.4万部とし、発売から3年11ヵ月で200万部の大台を突破した。
コミック部門は、古舘春一氏の人気漫画『ハイキュー!!』の最新20巻(4日発売)が、先週2位から上昇し1位を獲得(週間売上26.8万部)。同シリーズの1位獲得は通算4作目となる。文庫部門では、劇場映画化が決定した「魔法科高校の劣等生」シリーズ最新刊『魔法 科高校の劣等生19 師族会議編下』(著:佐島勤/イラスト:石田可奈/10日発売)が、週間売上11.1万部でシリーズ通算7作目の1位を獲得している。
■調査協力店
旭屋書店、アスマート、ANIPLEX+、アニメイト、Amazon.co.jp、いまじん・白揚、ヴィレッジヴァンガード、紀伊國屋書店、キャラアニ、くまざわ書店、ゲオ、コミックとらのあな、三省堂書店、三洋堂書店、ジュンク堂書店・丸善書店、セブンネットショッピング、TSUTAYA、戸田書店、ネオ・ウィング、明屋書店、フタバ図書、BOOK EXPRESS、ブックスタマ、芳林堂書店、未来屋書店、八重洲ブックセンター、有隣堂、楽天ブックス、リブロ、ローソンHMVエンタテイメント、WonderGOO ほか全国書店3,628店舗(WEB通販含む)※2016年3月21日現在(五十音順)
■オリコン“本”ランキング
書籍を販売している全国の書店およびWEB通販の週間売上をもとに全国推定売上部数を算出し順位を確定。「BOOK」「コミック」「文庫」の主要3ランキングと、「新書」「ビジネス書」を毎週木曜日に発表する。今後も月曜日分の売上から翌日曜日分までの売上を週間ランキングとして集計。それらをもとに月間ランキング及び年間ランキングも発表する。
■禁無断複写転載
※オリコンランキング(売上枚数のデータ等)の著作権その他の権利はオリコンに帰属していますので、無断で番組でのご使用、Webサイト(PC、スマホ、SNS)や雑誌等で掲載するといった行為は固く禁じております。
【ランキング表】 BOOK TOP30 / 文庫 TOP30 / コミック TOP30

2016/03/17