• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

飲み会で意識したい 体重増を避ける酒&つまみの選び方

 忘年会や年越し、新年のあいさつや新年会…。アルコール摂取量が増えるこの時期は、体重も増加しがちだ。太りにくい酒の選び方について、『ウェルラボ』で監修を行った医学博士で健康科学アドバイザーの福田千晶先生が伝授する。

太りにくい酒の飲み方や選び方をマスターしよう

太りにくい酒の飲み方や選び方をマスターしよう

写真ページを見る

 福田先生によると飲酒が原因で太る理由のひとつに、肝臓の処理能力の限界があるという。「お酒を飲むと、肝臓がアルコール分解で忙しくなり、摂取されたエネルギーを使いやすい状態に変える働きが鈍くなります。そうすると、行き場のないエネルギーは脂肪として蓄えられて、太りやすくなります」(福田先生・以下同)。

 また、飲酒をすると満腹中枢や味覚が鈍感になりやすいため、いつもより多く食べてしまったり、味の濃いものを選ぶ傾向があるという。飲み会の多くが夜に行われるが、午後9時以降もダラダラと飲食することによってカロリー過多になってしまったり、ろくにカロリー消費をせぬまま就寝することにもつながる。

 冬太りを防ぐ酒の楽しみ方として実践してほしいのが、焼酎やウイスキーなどの蒸留酒をお湯や水で割ること。「ストレートだと1杯の量が少ないので、すぐにおかわりしたくなってしまいます。水割りにたっぷりの氷を入れて少しずつ濃度が下がるようにすれば、飲み過ぎ防止になります」。また、複数の酒を楽しむ“チャンポン”は、新鮮な気持ちで新しい酒を迎え入れることになり、酒量増加につながるので注意が必要だ。

 1日の中で「アルコール・甘いもの・脂っこいもの」を重複してとらないように心掛ける点も重要。「これら“あ”のつくものは脂肪になりやすいもので、重複して摂取すると身体に脂肪がつきやすくなります。アルコールをとる時は、豆腐や野菜、白身魚など、食物繊維やタンパク質が主体で脂肪分の少ないおつまみを選びましょう」。

 後悔のない飲み会のためにも、2016年は酒量のコントロールとクレバーなつまみのチョイスを心がけるべし。

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索