ORICON NEWS

つんく♂、“次世代に歌い継ぐ”子守唄を作曲「やりがいある」

 音楽プロデューサーのつんく♂が“子守唄”を作曲したことが8日、わかった。日本子守唄協会創立15周年を記念し、同協会会長で音楽評論家・作詞家の湯川れい子氏が「次世代に歌い継ぐ子守唄」制作プロジェクトをスタート。湯川氏から手紙で楽曲制作を依頼されたつんく♂が快諾した。湯川氏が作詞、つんく♂が作曲とサウンドプロデュースを担当した新作子守唄は、紅白歌手のクミコが歌う。

「次世代に歌い継ぐ子守唄」の作曲&サウンドプロデュースを担当するつんく♂

「次世代に歌い継ぐ子守唄」の作曲&サウンドプロデュースを担当するつんく♂

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 「子守唄は赤ちゃんが産まれて初めて聞く歌。親と子の絆の歌。その国の文化」という湯川氏は、子守唄を知らない若いママや大人世代に親しまれる子守唄の制作プロジェクトをスタート。NHK朝ドラ『花子とアン』『マッサン』で「希望の歌」として再注目を集め、1年近くロングヒットしている「広い河の岸辺〜The Water Is Wide〜」を歌い、「言葉を大切に伝える」歌手として定評があるクミコに歌唱を依頼した。

 時を同じくして、母校・近畿大学の入学式に出席したつんく♂が、喉頭がん再発により声帯を摘出し、声を失ったことを公表。「一番大事にしてきた声を捨て、生きる道を選びました」というつんく♂の言葉に心を動かされた湯川氏は、3児のパパでもあるつんく♂ならではの楽曲制作とサウンドプロデュースを打診する手紙をしたためた。

 つんく♂は「僕にも子どもが3人おりまして、子守唄の大切さ、とてもよく知っています。そんな子どもたちに届けることのできる曲を作ることができるなら、これはとても光栄なこと」とプロジェクトの趣旨に共感。「ポップスを作るより断然難しいと思っています。だからこそやりがいもあるわけで。100年後でも聞いたり歌ったりされるような、そんな曲が作れたら」と引き受けた。

 楽曲制作にあたっては湯川氏、つんく♂、クミコが三者会談。「生まれて来てくれてありがとう」を大きなテーマに据えた。「子守唄って、赤ちゃんや子どものための曲でもありますが、実際はそれを歌ってあげるママや大人のものでもある」と考えたつんく♂は「自身の子どものこと、妻ならどう歌うだろう」と考えながら作曲。「これからお母さんになる人、これから生まれてくる赤ちゃんへのエールというか、共にこの地球で生きていきましょうね」という思いを込めた。

 歌唱するクミコは「つんく♂さんの凛とした姿に、ご自身の苦しみを越えて、次世代にきちんと“愛”を伝えるのだという意思を感じました。戦後70年の今年。“さあ、ようこそ!”と両手を広げて新しい命を迎え入れるための歌を唄いたいと思います」と意気込んでいる。

 新作子守唄は、9月にクミコのシングルとして発売され、10月9日に東京・学習院ホールで行われる『日本子守唄協会 創立15周年記念コンサート』でお披露目される予定。クミコ、湯川れい子と東京女声合唱団らが出演する。

関連写真

  • 「次世代に歌い継ぐ子守唄」の作曲&サウンドプロデュースを担当するつんく♂
  • 「次世代に歌い継ぐ子守唄」の歌唱を担当するクミコ
  • 日本子守唄協会会長の湯川れい子氏

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索