• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)

日常生活に欠かせない要素のひとつ「食」。1日3食定期的な食事を摂ることが望ましく、特に朝食は1日を活発に過ごすうえで欠かせない要素とされているが、近年、朝食を抜く人が増加していることが問題視されていた。しかし、厚生労働省が昨年12月に発表した「平成24年国民健康・栄養調査結果」によると、朝食欠食率は男性12.8%、女性が9.0%と、男女ともに2012年の調査結果を下回る結果に。今、朝食の大切さが再認識され始めているのだ。こうした動きを受けて、朝の食事に温かいものを摂取する重要性を啓発する取り組み「温朝食ラボ」がスタートしている。 杏林大学医学部精神神経科学教室教授・古賀良彦先生の話によれば、温かいスープなどを摂取すると、飲んだ直後から後頭部を中心に広範囲に多量のα波が出現し、頭がスッキリして仕事や勉強、家事などの効率が上がるという。その働きに着目し、特別な取り組みをスタートしたのが東京・小竹向原にある個別指導塾だ。本格的な受験シーズンの今年10月末〜2015年2月末(予定)まで、フロアに温スープが自由に飲めるコーナーを設置。中学3年の受験生に温スープを推奨し、頭がスッキリした状態で授業に臨んでもらうことで、学習の効率アップを図っている。

この記事の画像

  • 授業前にスープを飲むことで頭がスッキリ! 東京都内の個別指導塾の取り組み
  • 授業前にスープを飲むことで頭がスッキリ! 東京都内の個別指導塾の取り組み
  • 授業前にスープを飲むことで頭がスッキリ! 東京都内の個別指導塾の取り組み
  • 授業前にスープを飲むことで頭がスッキリ! 東京都内の個別指導塾の取り組み
タグ

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索