• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

夏に増える「腹痛」 おなかを冷やさないコツは?

 連日30℃を超える暑い日が続いているが、そんな時こそ気を付けたいのがおなかの“冷え”。『正露丸』『セイロガン糖衣A』を発売している大幸薬品の発表によれば、1日の平均気温が23℃を超えると、気温が1℃上がるごとに『正露丸』『セイロガン糖衣A』の売り上げが5%上昇するというデータがあり、夏ならではの生活習慣から腹痛になる人も多いようだ。そこで、夏ならではのおなかトラブルのパターンと、その対処法について紹介していく。

『正露丸』『セイロガン糖衣A』イメージキャラクターに就任した森高千里

『正露丸』『セイロガン糖衣A』イメージキャラクターに就任した森高千里

写真ページを見る

 夏におなかが冷える主な要因は、冷たい飲み物や食べ物の摂りすぎや、冷房のかけすぎによるもの。暑いからといって冷たいアイスクリームなどを食べすぎないこと、冷房の設定温度を高くすることなど、些細な心がけで、下痢を予防したいところだ。また、熱中症対策のために良かれと思って水分を摂り過ぎてしまうことも、胃腸にダメージを与え、下痢を誘発してしまうようだ。

 さらに夏に多いのが、アルコールの過量摂取による腹痛。アルコールを飲みすぎると、腸を刺激して水分分泌を促し、腸の運動を活発にし、下痢や軟便につながる。キンキンに冷えたビールが美味しくて、ついつい飲みすぎてしまいがちだが、何事もほどほどに、が肝心のようだ。また、旅行シーズン真っ只中、旅先での暴飲暴食や慣れない環境でのストレスが下痢の症状を招く場合もある。腹痛で、せっかくの旅行が台無しに……なんてことにならないよう、旅先でも規則正しい生活を心がけたい。

 なお、100年以上にわたって日本人のおなかを支えてきた大幸薬品『正露丸』『セイロガン糖衣A』が、7月1日よりCMイメージキャラクターに森高千里を起用し、おなじみの「ラッパのメロディ」も森高が歌唱するなど話題を集めている。森高セレクトによる「Bluetoothヘッドフォン」と「Bluetoothスピーカー」が当たるオーディオグッズプレゼントキャンペーンも実施中。まだまだ厳しい暑さが続くなか、生活習慣に気を配りながら、おなかの“冷え”とうまく付き合って、夏を快適に過ごしていきたい。

■森高千里セレクト オーディオグッズプレゼント
・期間:2014年7月15日(火)〜9月15日(月)
・商品
 正露丸賞:ヘッドフォンBose製 Bose AE2w Bluetooth headphones(30名)
 糖衣A:スピーカーBose製 SoundLink Mini Bluetooth speaker(30名)
・応募方法:特設サイトから簡単なクイズに答えて応募

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索