• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • おでかけ
  • 小さな主権国家スロヴァキアの首都「ブラチスラヴァ」の見所

小さな主権国家スロヴァキアの首都「ブラチスラヴァ」の見所


1993年、チェコと分離・独立し、主権国家となったスロヴァキア。その西端に位置する首都「ブラチスラヴァ」は、オーストリアの首都ウィーンから約60km、列車なら片道1時間ほどで日帰り観光できるロケーションです。
ドナウ河畔に発展したブラチスラヴァの観光スポットは、ほぼ旧市街に集中しており、この旧市街を見下ろす丘の上にはブラチスラヴァ城が聳えています。入り組んだ路地を辿って、散策が楽しい街並みです。

首都ブラチスラヴァの旧市街

写真:Hiroko Oji

チェコスロヴァキアと呼ばれ一国を形成していた時期を経て、1993年にチェコと分離・独立したスロヴァキア。日本ではどちらかというとマイナーな国ですが、一歩足を踏み入れてみれば魅力溢れる小さな主権国家です。
その首都となるのが「ブラチスラヴァ」。ドナウ川河畔に発展した町の近郊には農地が多く、葡萄畑も広がるワインの産地としても知られています。町の中心地旧市街は美しい歴史的建造物が残る町並みそのものが見所となっています。

写真:Hiroko Oji

旧市街への入り口ともなるのはミハエル門。トラムやバスが走る大きな通りがいくつも交差する広場にはトリニティ教会が面しており、この広場から石畳の細い路地へ入ると、玉ねぎ頭の塔を持つミハエル門が見えてきます。手前の堀に架かる橋の上には立派な彫像のある欄干があり、足元にはミハエル門の文字が刻まれたプレートが埋め込まれています。

写真:Hiroko Oji

両側に様々なショップやカフェ・レストランが入る漆喰装飾の美しい建物が建ち並ぶミハルスカー通りを進み、途中左へ曲がるとさらに賑やかなフラヴネー広場に通じます。
この広場に通じる通りには燕尾服を着てシルクハットを片手に挨拶をするショーネ・ナーツィ氏の像、さらにはマンホールから上半身を乗り出しているチュミル像、その他にもベンチに寄り掛かるナポレオン軍の兵士やハンス・クリスチャン・アンデルセンの像など、魅力的で楽しい写真スポットが点在しています。

丘の上に聳えるブラチスラヴァ城

写真:Hiroko Oji

ドナウ河畔の町並みを見下ろす丘の上に聳えているのはブラチスラヴァ城。四角い建物の4つの角にそれぞれとんがり帽子の塔がある外観から、「ひっくり返したテーブル」とも呼ばれるシンボル的な存在です。
古くから重要な交易路であったこの地には、12世紀にはすでに石造りのロマネスク様式で建てられた城が建っていました。15世紀ゴシック様式の要塞に改築され、17世紀の改築の際には4つの塔が付け足されて現在の姿となりました。

写真:Hiroko Oji

16世紀にハンガリー王国の首都となったブラチスラヴァのシンボルとなり、後の18世紀には女帝マリア・テレジアの居城ともなったことがあるブラチスラヴァ城。しかし、文化や政治の中心がウィーンやブダペストに移ってからは衰退し、ナポレオン軍の攻撃を受けたり、1811年の大火災や爆発により荒廃したという歴史を持っています。

写真:Hiroko Oji

第二次世界大戦後に復旧したお城は現在歴史博物館、楽器・音楽博物館として公開されています。
城内には国王や女帝の肖像画はじめ、装飾豪華な身の回り品に衣装、美しいデザインの食器類や壺、タペストリーなど展示されています。高さ47メートルのクラウンタワーには、国王の戴冠式に用いられた宝石類や王冠が収められています。塔や城内から見渡せる旧市街や近隣諸国の眺望も大変素晴らしいので、ぜひお忘れなく。
<ブラチスラヴァ城の基本情報>
住所:811 06 Bratislava
電話番号:+421-2-544-114-44
開城時間:(4〜9月)9:00〜20:00 (10〜3月)9:00〜18:00
休館日:月曜日

旧市街の中心地はフラブネー広場

写真:Hiroko Oji

ブラチスラヴァの旧市街中ほどにあるのがフラヴネー広場。かつては市がたったり、処刑場となったり、政治集会が開かれたりなど、中世から街の中心となってきた広場です。現在、夏の観光シーズンには土産物屋が出す屋台やカフェのテラス席が並び、年末にはクリスマスマーケットの屋台がズラリと軒を並べます。

写真:Hiroko Oji

広場の一角には彫刻が美しい噴水も設置されていて、憩いの場になっています。

写真:Hiroko Oji

石畳で覆われた広場を取り囲むのは旧市庁舎やワイン醸造博物館、各国大使館など、美しい漆喰装飾や彫刻が施された威厳のある歴史的建造物たち。1階にはお洒落なショップやカフェ・レストランなども入り、それぞれ見ているだけでも楽しくなる広場です。

武器博物館と薬学博物館は共通券で

写真:Hiroko Oji

かつて旧市街を取り囲む城壁に設けられていた門のうち唯一現在も残っているのがミハエル門。旧市街の入り口として14世紀に建てられた門は背の低いゴシック様式のものだったのですが、16世紀にルネッサンス様式に改築され、18世紀になってバロック様式の屋根が葺かれて現在の姿となっています。

写真:Hiroko Oji

ミハエル門の内部は武器博物館として公開されています。
内部は門というよりは塔のようになっており、螺旋階段を上っていく途中の各階に中世の武器や武具が展示されています。高さ51メートルの塔の最上階からはブラチスラヴァ城を含めた旧市街の眺望がとても素晴らしい!ぜひ上ってみてくださいね。

写真:Hiroko Oji

武器博物館を訪れたなら、もう一つぜひ訪れていただきたいのが薬学博物館。ミハエル門のすぐ外側にあり、同じ入場券で両方入館できるのです。
薬学博物館は、ブラチスラヴァで最古の「赤いザリガニ」が屋号だった薬局を改築した建物を利用。入り口の上部にザリガニをモチーフにした看板が設置されています。内部の壁一面に中世そのままの薬瓶がビッシリ!薬の調合に使用した道具や昔の処方箋なども展示されていて、興味深く見学できます。天井やそれに続く壁の一部のフレスコ画など建物自体も見応えあり。こちらは館内撮影禁止なのが残念なところです。
<武器博物館の基本情報>
住所:Michalska street 22 Bratislava
電話番号:+421-2-544-330-44
開館時間:10:00〜17:00(土・日は11:00〜18:00)
休館日:月曜日
<薬学博物館の基本情報>
住所:Michalska street 26 Bratislava
電話番号:+421-2-541-31-214
開館時間:10:00〜17:00(土・日は11:00〜18:00)
休館日:月曜日

旧市庁舎内の市歴史博物館

写真:Hiroko Oji

フラヴネー広場の東側にある、ゴシックとバロックの様式が見られる時計塔のある建物が旧市庁舎。市歴史博物館として使われており、プリマティア宮殿が面するプリマティア広場側にも市歴史博物館への門があります。

写真:Hiroko Oji

市歴史博物館の館内へは、フラヴネー広場とプリマティア広場に挟まれた中庭に面した入り口から。石畳で覆われた中庭を取り囲むのはアーチと列柱が2段に並ぶ美しい建物になっていて、年末にはここにもクリスマスマーケットの屋台が軒を並べます。

写真:Hiroko Oji

館内の展示は、歴史・民俗・自然史など多岐にわたります。
中心となるのは有史以前のものから1930年代に至るまでの様々な時代の工芸品や出土品。さらにはブラチスラヴァ市の成り立ちや産業の変遷など歴史に関した展示が見られます。
<市歴史博物館の基本情報>
住所:Primacialne namestie 3 Bratislava
電話番号:+421-2-591-008-47
開館時間:10:00〜17:00(土・日は11:00〜18:00)
休館日:月曜日

小さな国の首都「ブラチスラヴァ」!素敵な街並みが残っています。

ブラチスラヴァは隣国オーストリアのウィーンからの日帰り訪問でも観光は可能ですが、ここでご紹介した観光スポットはほんの一部です。他にも博物館や素敵な教会がいくつも点在しています。観光客のいなくなった夕方や早朝をゆっくり散策するのもまた楽しい街並み。日程にゆとりを持たせて、訪問されることをお勧めします。
2019年3月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

■関連MEMO
ブラチスラヴァ城(スロヴァキア語)
http://www.bratislava-hrad.sk/
市歴史博物館(英語)
http://www.muzeum.bratislava.sk/en/vismo/dokumenty2.asp?id_org=700016&id=1110&p1=1107
武器博物館(英語)
http://www.muzeum.bratislava.sk/en/vismo/dokumenty2.asp?id_org=700016&id=1109&p1=1106
薬学博物館(英語)
http://www.muzeum.bratislava.sk/en/vismo/dokumenty2.asp?id_org=700016&id=1055&p1=1060

【LINEトラベルjp・ナビゲーター】
Hiroko Oji

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス