• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
(更新: ORICON NEWS

ニッポン放送・吉田尚記が語る、ラジオ再評価の背景にある“多様性”「大事なのは否定すること」

 ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記が先月、新番組『ミューコミVR』をスタートし、話題を呼んでいる。同番組では、吉田と声と記憶と考え方が全く同じ部下のVRアナウンサー・一翔剣(いっしょう・けん)がMCに。ラジオと同時にYouTubeにて配信しているのだが、この新たな試みにはどんな思いが秘められているのか。また昨今、不況にあえぐオールドメディアの中で、なぜラジオは若者のリスナーを増やし続けているのか。吉田アナは断言する。「今は多様性の時代。多様性が重視されているからこそテレビではなくラジオなのです!」と──。

ラジオ局アナがキャラクター化し美青年に VRを取り入れ、これまでと全く異なるラジオに

 『ミューコミVR』は3月に終了した『ミューコミプラス』の後継番組。『ミューコミ』シリーズの第3弾となる。「ミューコミ」の「ミュー」はミュージック、「コミ」はコミックのことで音楽や漫画、アニメなどカルチャーに焦点を当てた15年以上続く人気シリーズだ。MCは「HoneyWorks」のヤマコ氏がデザインした一翔剣で、喋るのは吉田アナ。ラジオと同時にYouTube『一翔剣ちゃんねる』でも配信されており、そこでは電脳空間で盛り上がるキャラクターの姿が映し出されている。つまり、いわゆるVTuberの様相も呈しているのだ。

 「一翔剣が生まれたのは2019年。VTuber・電脳少女シロちゃんのイベントのお仕事があり、そこで『よっぴー(吉田)も“バ美肉”すれば?』と言われたのがきっかけです」(吉田アナ/以下同)。“バ美肉”とは、“バーチャル美少女受肉”の略で、要は美しい姿のアバターを纏(まと)うこと。そこで、一翔剣というキャラを作った吉田アナはそのキャラを用いて『ミューコミプラス』をYouTubeでも同時配信するようになった。「番組が新しくなると聞いて、僕は縮小再生産はしたくなかった。これまでとは明確に違うことをやりたかった。そこで、僕が注目しているVRで番組を展開することにしたのです」

 だが、なぜVRなのか。吉田アナは「世界は今、VRの登場でまさに大変革を遂げようとしているから」と答える。「僕は小学生の頃から新聞をスクラップしていたほどのメディア好きですが、VRと出会い、知り、これは圧倒的に新たなメディアが出てきたぞと直感したんです。最近で言えば、iPhone3GSが出た時の感覚。それまではガラケーで十分だと思われていましたが、その後スマホは一気にシェアを伸ばしました。そしてラジオは、最も素早く、時代に適応できるメディアです。これほどのイノベーションが起きているなら、ラジオで扱わない手はないと思ったのです」

あなたにおすすめの記事

 を検索