ORICON NEWS

GACKTとして生きる確固たる信念とは

ソロデビュー15周年を迎えたGACKTが、これまでの自身の楽曲イメージを一新するリミックスアルバム『GACKTRACKS-ULTRA DJ ReMIX-』を発売。DJ KOO、マーク・パンサーを始め、錚々たる日本人DJによってガラリと作り変えられた楽曲群は、意外にも原曲の奥深さや多彩さをよりいっそう印象づける仕上がりに。その孤高とも言える色濃い世界観を貫いてきたGACKTサウンド、そしてそれを支えきたGACKTイズムに迫った。

日本のDJ、なめてたなっていうのが正直なところ

――『GACKTRACKS-ULTRA DJ ReMIX-』はGACKT×DJという斬新なコラボレーション。制作を決めたいきさつは?
GACKT 本当は今年から「LAST VISUSLIVE」をスタートさせる予定だったんだけど、調整が遅れていて。

――「LAST VISUSLIVE」はこれまでGACKTさんが舞台や映画、ライブなど、様々なメディアを通して表現してきた壮大な物語“MOON PROJECT”の最後を飾る全国ツアーのことですね。
GACKT そう。ラストを盛り上げるために段階的に動き始めた中でのひとつの案として「GACKTRACKS(ガクトラックス)」をやろうって話になって、立案当初、ボクは根本的にあまり乗り気じゃなかった。自分の声がリミックスに合わないんじゃないかって思っていたからさ。まあ、おもしろい展開にはなるだろなってところと、実際にオファーをしたらどうなるのか様子を見てみたいってことも含めて、DJのみんなに声を掛けたら、いろんな人たちがやりたいやりたいって言ってくれて。すごい人数が集まったんだよ、曲数を超えて。なかには次回作があったらぜひって言ってくれる人もいて、そんなに言ってくれるならやろうかっていう話で制作が決まったんだよね。

――制作にあたってDJの人たちにはどんな要望を?
GACKT いろいろ聞かれたけど、まず、ボクからの要望は一切なしって宣言した。ボクが「ああやってくれこうやってくれ」って言えば、せっかくDJが持ち合わせてる世界観が狭まるだろ? だから、とにかくDJの人たちには曲選びもテイストも自分たちでやってもらおうと。で、自分たちのアイディンティティーを入れてもらいたいと伝えた。この、ボクの声さえ使ってくれれば、それ以上は何も望まないという条件を出したことがおそらく良かったのかな……。本当にあるがままでやってもらうっていうのはDJ側からしたら、言い訳できない状況になるし、他のDJの人たちと真っ向からぶつからなきゃいけなくなるわけで。でき上がったものを聴いたら、NGが一切でなかったので、すべて任せて間違いなかったと確信したよ。

――でも、これまですべて自身で手掛けてきたGACKTさんにとって、“人に下駄を預ける”というのは挑戦だったのでは?
GACKT 自分の作る作品に関してはすごく細かくやるし、時間のある限り徹底的にやる。だからいつも期限が延びてしまう(笑)。でも今回はでき上がったものを聴いて、正直、すごいっていうのが一番最初に出た言葉。ボクの楽曲ってスピーカーに向かって、集中して聴くようなところがある。ヘッドホンして正座して聴くみたいな。でも、こういうクラブ系のものには流して聴ける良さがあるよ。ボクも家で仕事するときとか、流しながら聴いてたんだけど、ふとした瞬間に「このフレーズ、カッコいいよね」って言ってる自分がいてすごく新鮮だった。自分の曲とこんな風に向き合えるんだって。それが嬉しかった。

――確かにリミックスを聴くことで、改めて原曲の良さや個性の強さを感じました。
GACKT そうだね。例えば『GACKTRACKS-ULTRA DJ ReMIX-』を聴いて、オリジナルも聴いてみようと思ってくれる人がいたら嬉しいし、ボク自身も何曲かはこんなリミックスするんだって驚くことがあって勉強にもなったし。日本のDJ、なめてたなっていうのが正直なところ。DJ文化の初期は世界を追いかけている感満載だったけど、今はもう世界レベルだって改めて感じたし。レベルが高かったことが嬉しかった。

今は丸くなったけど昔はすごいケンカっ早かった(笑)

――ちなみに洩れるほど人数が多かった中から、最終的に14人のDJを選んだ基準は何だったんですか?
GACKT 先着順。

――あ、そうだったんですか?
GACKT だって選べないよ。自分から頼んでおいて「今回は他の人にするのですいません」とは言えない。だから単純に先着順にして、洩れた人には次回もやるのでお願いしますってことにしてもらった。

――14人の中にはDJ KOOさんやマーク・パンサーさん、ROCKETMANことふかわりょうさんなど、知名度の高いメンバーもいますが。以前から交流があったんですか?
GACKT それ、よく勘違いされるんだけど、ボク、誰とも交流ないんだ。唯一あるのはマークだけで、会えば「久しぶり、元気?」みたいな、そんなノリですごく親しいわけじゃない。だから、人間関係でできましたっていうアルバムじゃないからこそ、逆に引き受けてくれたことが嬉しかったし、出来上がりも良くて驚いた。ボクとDJの人たちって空手と柔道くらいジャンルが全然違うだろ? ボクからしたら、この違いは同じ格闘技だけど、交わることがないのと同じ感覚というか。自分のライブでも、いわゆるDJアレンジをすることはないから交流の持ちようがないし、もっと言えばそもそもボクはミュージシャンの友だちが少ない。

――何で少ないんですか?
GACKT なんでかな……(笑)。

――音楽の話をしたくない?
GACKT うん、楽しくない、音楽の話なんかしても。みんなそれぞれ持論を持っているわけで、それを正しいだの間違ってるだの、酒を飲みながらやりたくない。そうなると論破せざるを得ない、結果的にぶつかるだろ? 特に音楽理論みたいなことを言い始めると、ボクは子どもの頃からやっているから、「それは間違ってるよ」って相手の間違ってるところが浮き彫りになる。しかも論破したって仲良くなれるわけじゃない。正直、お互いに結果が出ている者同士だと、そんな話をする必要もない。むしろ売れてない人たちがそういう話をしがちだよ。「“音楽”ってのはな……」みたいな。で、そんな彼らに「そうですよね、GACKTさん!」とか言われると、「うーん、いいんじゃない、好きにやれば」としか言いようがない(笑)。そうなるとしゃべってる人たちの場を壊してしまう。あと、音楽業界は縦世界だけど、ボクはこういう性格でメチャクチャしていたから……周りからしたら、異物とかウィルス扱いっていうか……(笑)。

――いやいや、むしろ周りが恐縮しちゃうのでは?
GACKT いやぁ、ボクを難しいと思ってる人、結構多いんじゃないの? ストイックだってみんな知ってるから。しかも今は丸くなったけど昔はすごいケンカっ早かったから、そんなリスクを冒してまで、仲良くなろうとしないよ(笑)。だから性格的にボクが仲良くなるのは、政治家や格闘家、あとはIT系とか会社を経営している人が昔から多い。だから、若い子たちに「仕事とは?」みたいなことを話してくれって頼まれることもよくある。ジャンルが全然違うのに(笑)。

――では今回、ここまで大勢のミュージシャンたちと関わるのは例外的なことだったんですね。
GAKCT そう、しかもまだ誰とも会ってない。ついさっき楽屋でDJ KOOさんにやっと会ったぐらい。
タグ

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索