NHKは22日、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できるアプリ『NHKプラス』のサービス拡充に関する会見を開いた。
『NHKプラス』は受信契約者であれば追加の負担なく、パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できるアプリ。2020年春のサービス開始から3年目を迎え、ID登録数は250万件を超えた。2022年度は利用者の要望に応え、大幅にサービスを拡充する。
2021年度は総合テレビ・Eテレともに1日約19時間にわたり同時配信し、対象時間外の番組は見逃し番組配信のみ行っていた。今年4月1日より、総合テレビの同時配信を24時間化。Eテレとあわせて原則全ての地上波番組の同時配信・見逃し番組配信を実施している。
また、インターネットに接続したテレビ受信機などで利用可能な新アプリを4月1日にリリースした。これにより、テレビの大画面で番組を楽しむことができる。初期の対象デバイスは「Android TV」「Fire OS」を搭載しているテレビ受信機や外付けデバイス。4〜6月は動作検証期間のため、ログインせずに利用できる。
午後6時台のニュースの見逃し番組配信を全拠点放送局に拡大した。これまでの東京・大阪・名古屋・福岡のニュースに加えて、札幌・仙台・広島・松山のニュースを全国に届ける。その他の地域放送局の午後6時台のニュースは今秋以降、順次配信スタートとなる。
「利用開始手続きが難しい」「手間がかかる」といった要望を踏まえ、利用開始手続きも簡素化。有効期間が1ヶ月の「仮登録」と今夏から始める。期間中の番組視聴については、再生開始時などに15秒ほど放送受信契約情報の入力を求めるメッセージが表示される。また3月末より「確認コード」の入力を廃止した。
『NHKプラス』は受信契約者であれば追加の負担なく、パソコンやスマートフォン、タブレットで、総合テレビやEテレの番組を放送と同時に視聴できるアプリ。2020年春のサービス開始から3年目を迎え、ID登録数は250万件を超えた。2022年度は利用者の要望に応え、大幅にサービスを拡充する。
2021年度は総合テレビ・Eテレともに1日約19時間にわたり同時配信し、対象時間外の番組は見逃し番組配信のみ行っていた。今年4月1日より、総合テレビの同時配信を24時間化。Eテレとあわせて原則全ての地上波番組の同時配信・見逃し番組配信を実施している。
また、インターネットに接続したテレビ受信機などで利用可能な新アプリを4月1日にリリースした。これにより、テレビの大画面で番組を楽しむことができる。初期の対象デバイスは「Android TV」「Fire OS」を搭載しているテレビ受信機や外付けデバイス。4〜6月は動作検証期間のため、ログインせずに利用できる。
午後6時台のニュースの見逃し番組配信を全拠点放送局に拡大した。これまでの東京・大阪・名古屋・福岡のニュースに加えて、札幌・仙台・広島・松山のニュースを全国に届ける。その他の地域放送局の午後6時台のニュースは今秋以降、順次配信スタートとなる。
「利用開始手続きが難しい」「手間がかかる」といった要望を踏まえ、利用開始手続きも簡素化。有効期間が1ヶ月の「仮登録」と今夏から始める。期間中の番組視聴については、再生開始時などに15秒ほど放送受信契約情報の入力を求めるメッセージが表示される。また3月末より「確認コード」の入力を廃止した。
コメントする・見る
2022/04/25