• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

建築家・隈研吾氏、完成間近の新国立競技場 “東京の空”から視察

 2020年オリンピック開催を控える東京・新国立競技場。そのデザインを手がけた世界的建築家・隈研吾氏が、24日放送のTBS『東京の空』(毎月最終日曜 深1:20〜2:20)に出演。完成間近の競技場を“空”から眺める。

11月24日放送、TBS『東京の空』建築家・隈研吾氏(写真)が完成間近の新国立競技場を“東京の空”から眺める(C)TBS

11月24日放送、TBS『東京の空』建築家・隈研吾氏(写真)が完成間近の新国立競技場を“東京の空”から眺める(C)TBS

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 番組は、東京で生きる人たちを通して日本の今を見つめるドキュメンタリーシリーズ。東京は、最先端の技術や新たな文化・流行が生まれる場所でありながら、歴史と伝統を有する魅力あふれる都市だ。24時間眠らないこの街には、1300万人以上が暮らしている。ある人は夢に情熱を傾け、ある人は人生に苦闘し、さまざまな人生が“東京の空”の下で繰り広げられている。番組は、そんな東京に生きる人たちを独自の目線で取材した1時間番組。

 実は隈が建築家を志したきっかけは、1964年の東京オリンピック。幼少時代、建築家・丹下健三氏が設計した国立代々木競技場を見て「建築家になりたい」という夢を持ったという。それから55年。「神宮の森、東京の森と調和する国立競技場を作りたかった」と語る隈が、完成間近の国立競技場を、初めて東京の空から眺める。ヘリコプターから競技場を見た隈の胸に去来するものとは…。

 また、番組では、国立競技場のそばで生まれ、二度のオリンピックで二度住まいを立ち退いたという男性や、1964年の東京オリンピック代表選手に愛された味を、今も神宮で守り続けている女性、「国立競技場の街から世界へ、LGBTへの理解を広めたい」と語るトランスジェンダーの方も取材。

 さらに、狂言師・野村萬斎が、新・旧の国立競技場を“声”で演じる。こちらも注目だ。建設が決まってから5年間、新国立競技場を追い続けてきたカメラマンによる映像もふんだんにまじえ、東京オリンピックの舞台を巡る4つの人生をたどる。

■隈研吾氏のコメント

 1964年の東京オリンピックの時は、コンクリートと鉄の時代。20世紀の建築は、自然との対比が基本的な考え方でした。21世紀は、逆に、自然の持っている、ばらつきや柔らかさが建築に反映されてくる。対比じゃなくて、自然との近さを建築で表現できたらと思っていました。(実際に上空から見てみると)新宿御苑の緑も外苑の緑と繋がって、東京の大きな緑のネットワークを形成しているので、緑のネットワークの中に、溶け込むように新国立競技場があるのがわかります。

関連写真

  • 11月24日放送、TBS『東京の空』建築家・隈研吾氏(写真)が完成間近の新国立競技場を“東京の空”から眺める(C)TBS
  • ヘリコプターに乗った隈研吾氏

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索