お笑いタレントの萩本欽一が18日放送のフジテレビ系『おじゃMAP!!スペシャル』(後7:00〜8:54)に初出演する。当時17歳の香取慎吾と番組で共演して以来、親交のある萩本は、香取のことをどんな思いで見守ってきたか、今後どんな香取を見たいか、という熱い思いを欽ちゃん流の表現で語るほか、香取と人気番組『欽ドン!』のコントも披露する。
今回のスペシャルは、萩本が香取と一緒にやってみたいことを一つずつかなえていく二人旅。演出はザキヤマディレクターこと山崎弘也が務める。まず、萩本の希望により、萩本が現在通っている駒澤大学に向かった香取。二人で授業を受け、学食で昼食をとるなど、“同級生”気分を味わった。
続いて、萩本の自宅兼オフィスへ。そこは、君塚良一氏など、多くの放送作家たちが寝食を共にするなど、数々の伝説を生みだした家でもある。数々のお宝写真を見せてもらいながら、萩本からチャップリンに会いに行った話などを聞く香取。ザキヤマディレクターの演出により二人だけで「香取慎吾の今後について」を語り合うことに。
萩本は「これからは嫌な仕事を断っちゃダメ。嫌なことに運がある。嫌だと思うことをやりたいと言ってくれる人を大事にして」と、助言。香取も「こんな風に二人で話すのは本当に初めてのことかも知れませんね」と、噛み締めた。
そんな「嫌なことにこそ挑戦する」機会がいきなり現れる。ザキヤマディレクターのたっての願いで二人のコントを見たい、と萩本に依頼。萩本は快諾したが、香取は準備の時間もさほどない中で、それも萩本とコントをすることに躊躇(ちゅうちょ)し、嫌そうな顔を見せる。
萩本からのアドバイスに応え、コントに挑戦することにした香取。二人が演じるのは、かつての大人気番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』(1981年4月〜83年9月放送)の親子コント。美術セットも当時のものを再現し、萩本演じる父とヨシオ、ワルオ、フツオの3人の子どもたちのコントに挑戦することになり、香取が子ども3役を一人で演じる。
台本を初めて見たばかりの香取に容赦なく要求を出していく萩本。ふすまは開けたままに、こういうところでアドリブを飛ばす、など、萩本に言われる通りに動こうと必死の香取。せりふもろくに覚えていないままリハーサルを進める中で読みまちがえたり、意味を取り違えたりするハプニングもあったが、それさえも「おもしろい! こういうことが当時もよくあった」と、喜ぶ萩本。「こういうものは何回も練習するものではない」という萩本の言葉により、たった1回、台本を読み合わせただけで本番を迎える事に。
懐かしい“お父さんスタイル”になった萩本がお客さんの前に立つ姿は30年以上前の欽ちゃんそのもの。そこへ、フツオとして香取が登場。始まるやいなや、リハーサルにはなかったことをどんどん萩本が要求し、香取も食らいつき、観客の笑いも増幅。萩本の要求はますます加速し、香取だけでなく舞台裏のスタッフも大慌てになる中、奇跡のコントが生まれたのだった。
コントを終えた香取は開口一番「楽しかったです」と、汗だくになりながら、「久々にコントをやって汗かいて超気持ちいい!」と、満面の笑み。萩本も本気でぶつかってきた香取に「本当楽しかった、ありがとう」と、大満足の様子だった。
収録を振り返り香取は「(萩本から)信じられないくらいパワーをもらいすぎました! ありがたいです」と、感謝。山崎も萩本について「本当にエネルギッシュ。笑いへのバイタリティー、熱量がすごい」と、脱帽していた。
今回のスペシャルでは、さらにもう一人、爆笑問題の太田光をゲストに迎え、二人旅を行う。二人の共演は約3年ぶり。太田とも「爆チュー問題」のコントに挑戦し、ゲリラライブを行った模様や、相方の田中裕二に仕掛けたドッキリの顛末などを放送する。
今回のスペシャルは、萩本が香取と一緒にやってみたいことを一つずつかなえていく二人旅。演出はザキヤマディレクターこと山崎弘也が務める。まず、萩本の希望により、萩本が現在通っている駒澤大学に向かった香取。二人で授業を受け、学食で昼食をとるなど、“同級生”気分を味わった。
続いて、萩本の自宅兼オフィスへ。そこは、君塚良一氏など、多くの放送作家たちが寝食を共にするなど、数々の伝説を生みだした家でもある。数々のお宝写真を見せてもらいながら、萩本からチャップリンに会いに行った話などを聞く香取。ザキヤマディレクターの演出により二人だけで「香取慎吾の今後について」を語り合うことに。
萩本は「これからは嫌な仕事を断っちゃダメ。嫌なことに運がある。嫌だと思うことをやりたいと言ってくれる人を大事にして」と、助言。香取も「こんな風に二人で話すのは本当に初めてのことかも知れませんね」と、噛み締めた。
そんな「嫌なことにこそ挑戦する」機会がいきなり現れる。ザキヤマディレクターのたっての願いで二人のコントを見たい、と萩本に依頼。萩本は快諾したが、香取は準備の時間もさほどない中で、それも萩本とコントをすることに躊躇(ちゅうちょ)し、嫌そうな顔を見せる。
萩本からのアドバイスに応え、コントに挑戦することにした香取。二人が演じるのは、かつての大人気番組『欽ドン!良い子悪い子普通の子』(1981年4月〜83年9月放送)の親子コント。美術セットも当時のものを再現し、萩本演じる父とヨシオ、ワルオ、フツオの3人の子どもたちのコントに挑戦することになり、香取が子ども3役を一人で演じる。
台本を初めて見たばかりの香取に容赦なく要求を出していく萩本。ふすまは開けたままに、こういうところでアドリブを飛ばす、など、萩本に言われる通りに動こうと必死の香取。せりふもろくに覚えていないままリハーサルを進める中で読みまちがえたり、意味を取り違えたりするハプニングもあったが、それさえも「おもしろい! こういうことが当時もよくあった」と、喜ぶ萩本。「こういうものは何回も練習するものではない」という萩本の言葉により、たった1回、台本を読み合わせただけで本番を迎える事に。
懐かしい“お父さんスタイル”になった萩本がお客さんの前に立つ姿は30年以上前の欽ちゃんそのもの。そこへ、フツオとして香取が登場。始まるやいなや、リハーサルにはなかったことをどんどん萩本が要求し、香取も食らいつき、観客の笑いも増幅。萩本の要求はますます加速し、香取だけでなく舞台裏のスタッフも大慌てになる中、奇跡のコントが生まれたのだった。
コントを終えた香取は開口一番「楽しかったです」と、汗だくになりながら、「久々にコントをやって汗かいて超気持ちいい!」と、満面の笑み。萩本も本気でぶつかってきた香取に「本当楽しかった、ありがとう」と、大満足の様子だった。
収録を振り返り香取は「(萩本から)信じられないくらいパワーをもらいすぎました! ありがたいです」と、感謝。山崎も萩本について「本当にエネルギッシュ。笑いへのバイタリティー、熱量がすごい」と、脱帽していた。
今回のスペシャルでは、さらにもう一人、爆笑問題の太田光をゲストに迎え、二人旅を行う。二人の共演は約3年ぶり。太田とも「爆チュー問題」のコントに挑戦し、ゲリラライブを行った模様や、相方の田中裕二に仕掛けたドッキリの顛末などを放送する。
コメントする・見る
2017/10/16