“漫画の神様”と呼ばれた手塚治虫さんの代表作で、日本が世界に誇るロボットキャラクター・鉄腕アトム。講談社、手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIOの5社が22日、都内で記者会見を行い、日本科学の象徴として家庭用コミュニケーションロボットを共同開発する「ATOMプロジェクト」の発足を発表した。
プロジェクト第一弾としてパートワーク『コミュニケーション・ロボット 週刊 鉄腕アトムを作ろう!』(創刊号は830円、通常号は1843円 ※共に税別、高価格号あり)を4月4日より発売。「ドライバー1本で組み上がる」というキャッチコピーで全70巻、2018年9月完成を予定。組み立てが苦手なユーザー向けの代行サービスもVAIOが担当する。
手塚プロダクションがモデリング・キャラクター監修し、身長約44センチ、重量約1.4キロ。ロボティクスおよび、ロボットの搭載OSとフロントエンドAIを富士ソフトが設計開発。ATOM本体のAIは、インターネット経由でNTTドコモの自然対話プラットフォームと接続し、クラウド上での「成長する会話力」をNTTドコモと講談社の共同開発で実現する。
「キャラクター性」「自然対話」「エンターテイメント」をキーワードに設定し、二足歩行はもちろん、会話、頭部のカメラでユーザーの表情も理解するという。自然なコミュニケーションを実現し“一家に一台”の普及を目指す。
プロジェクト第一弾としてパートワーク『コミュニケーション・ロボット 週刊 鉄腕アトムを作ろう!』(創刊号は830円、通常号は1843円 ※共に税別、高価格号あり)を4月4日より発売。「ドライバー1本で組み上がる」というキャッチコピーで全70巻、2018年9月完成を予定。組み立てが苦手なユーザー向けの代行サービスもVAIOが担当する。
手塚プロダクションがモデリング・キャラクター監修し、身長約44センチ、重量約1.4キロ。ロボティクスおよび、ロボットの搭載OSとフロントエンドAIを富士ソフトが設計開発。ATOM本体のAIは、インターネット経由でNTTドコモの自然対話プラットフォームと接続し、クラウド上での「成長する会話力」をNTTドコモと講談社の共同開発で実現する。
「キャラクター性」「自然対話」「エンターテイメント」をキーワードに設定し、二足歩行はもちろん、会話、頭部のカメラでユーザーの表情も理解するという。自然なコミュニケーションを実現し“一家に一台”の普及を目指す。
コメントする・見る
2017/02/22