歌手で俳優のディーン・フジオカが書き下ろした新曲「History Maker」が、テレビ朝日ほかで放送開始予定の新アニメ『ユーリ!!! on ICE』(10月5日スタート、毎週水曜 深2:21)のオープニングテーマ曲に決まった。ディーンがテレビアニメのOP曲を担当するのは今回が初めて。原案者の久保ミツロウ氏の熱烈なオファーを受け、フィギュアスケートで世界を目指す作品内容にも共感したディーンは「この曲は、勇気を持って日々限界に挑戦するあなたに捧げる応援歌です」とコメントしている。
直接説明するため、音楽制作のスタッフとともにディーンのもとを訪ねた久保氏は「その場で作品内容を汲み取り、作曲が始まるという展開の早さに震えました!」と即決だったことを明かす。でき上がった楽曲を聴いて「英語の作詞と心に残る歌声がこのアニメを通して世界中の人を鼓舞するような気がしてなりません」と太鼓判を押す。
作詞作曲もディーンが手がけ「このプロジェクトに関わった全員が、それぞれの限界に挑戦している。アニメ制作過程のエピソードからも楽曲のインスピレーションをいただきました」。
歌詞には「主人公・勇利の視点、勇利を導くヴィクトルの視点、そして皆で歴史を作っていくんだ、というより普遍的で広い視点。それぞれの視点が絡み合った構成でメッセージを込めた」という。
「厳しい競争の中でチャレンジし続けるアスリートの方々はもちろん、それぞれの立場で新しい歴史の1ページを作る挑戦をしている方々への応援歌。そして自分もネクストレベルを目指し努力し続ける“History Maker”でありたいという思いも込めてレコーディングを行いました」とディーン。
楽曲制作ではディーンの家族が暮らすインドネシア・ジャカルタの友人が急きょ来日して参戦。「もともと英語の詞ということもあり楽曲自身が自然と国際的な色彩を帯びていきました。日本国内だけではなく世界のどこにいてもこのアニメの魅力が人々の心に深く届くことを願っています」と話している。
山本沙代監督は「ディーンさんから上がってきたデモを初めて聴いた時 、トキメキと熱い気持ちが湧き上がり走り出したい気持ちになりました。『ユーリ!!! on ICE』を観た方に感じて欲しいと思っていた全てがこの曲に込められているように思います。さあ我々もborn to make history…!!!」と絶賛している。
楽曲を使用した新映像がアニメ公式サイトで公開中。楽曲は10月7日より配信限定でiTunesほかサイトで配信される。
■放送情報
テレビ朝日:10月5日スタート、毎週水曜 深2:21
BS朝日:10月9日スタート、毎週日曜 深1:00
■アニメ公式サイト
http://yurionice.com
直接説明するため、音楽制作のスタッフとともにディーンのもとを訪ねた久保氏は「その場で作品内容を汲み取り、作曲が始まるという展開の早さに震えました!」と即決だったことを明かす。でき上がった楽曲を聴いて「英語の作詞と心に残る歌声がこのアニメを通して世界中の人を鼓舞するような気がしてなりません」と太鼓判を押す。
作詞作曲もディーンが手がけ「このプロジェクトに関わった全員が、それぞれの限界に挑戦している。アニメ制作過程のエピソードからも楽曲のインスピレーションをいただきました」。
歌詞には「主人公・勇利の視点、勇利を導くヴィクトルの視点、そして皆で歴史を作っていくんだ、というより普遍的で広い視点。それぞれの視点が絡み合った構成でメッセージを込めた」という。
「厳しい競争の中でチャレンジし続けるアスリートの方々はもちろん、それぞれの立場で新しい歴史の1ページを作る挑戦をしている方々への応援歌。そして自分もネクストレベルを目指し努力し続ける“History Maker”でありたいという思いも込めてレコーディングを行いました」とディーン。
楽曲制作ではディーンの家族が暮らすインドネシア・ジャカルタの友人が急きょ来日して参戦。「もともと英語の詞ということもあり楽曲自身が自然と国際的な色彩を帯びていきました。日本国内だけではなく世界のどこにいてもこのアニメの魅力が人々の心に深く届くことを願っています」と話している。
山本沙代監督は「ディーンさんから上がってきたデモを初めて聴いた時 、トキメキと熱い気持ちが湧き上がり走り出したい気持ちになりました。『ユーリ!!! on ICE』を観た方に感じて欲しいと思っていた全てがこの曲に込められているように思います。さあ我々もborn to make history…!!!」と絶賛している。
楽曲を使用した新映像がアニメ公式サイトで公開中。楽曲は10月7日より配信限定でiTunesほかサイトで配信される。
■放送情報
テレビ朝日:10月5日スタート、毎週水曜 深2:21
BS朝日:10月9日スタート、毎週日曜 深1:00
■アニメ公式サイト
http://yurionice.com
コメントする・見る
2016/09/22