■『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 Grand Ceremony』(22日、ロームシアター京都)
冒頭は、細野晴臣によるスピーチで幕開け。「ここに都合があって来られない2人がおります。高橋幸宏、坂本龍一、彼らの才能があってこそ、僕はここに立つことができています」と呼びかけ、YMOの音楽について語っていった。
細野は「YMOというのは、今までメインストリームで活動をしていた気持ちはまったくないんですね。そのかわりに、音楽に対する情熱とか、愛情ですね。いかに面白い音楽を作っていくかに集中してやっていた。世界中の音楽の影響を受けて、それを自分たちなりに咀嚼して、日本独自のスタイルを考えていこうと。そうやって世界にお返しした」と熱弁。
続けて「僕の周辺には、いっぱいミュージシャンがいて、彼らは非常にパーソナルに世界とのコミュニケーションを始めている。そういう人たちの励みになる、AWARDS。芸能界の枠を超えて、ますます成熟していくという、これが一番僕の期待するところですね。ぜひ、業界の方の応援が必要だと思っています」と締めくくった。その後は、RYDEENをベースに豪華アーティストたちによる特別オープニングとなった。
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』(MAJ)は、日本版グラミー賞を目指す国際音楽賞。音楽業界の主要5団体が垣根をこえて設立した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催。「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトに京都を舞台に初開催となった。
冒頭は、細野晴臣によるスピーチで幕開け。「ここに都合があって来られない2人がおります。高橋幸宏、坂本龍一、彼らの才能があってこそ、僕はここに立つことができています」と呼びかけ、YMOの音楽について語っていった。
【写真】オーラ抜群!ブラックコーデでビシッときめたNumber_iも登場
細野は「YMOというのは、今までメインストリームで活動をしていた気持ちはまったくないんですね。そのかわりに、音楽に対する情熱とか、愛情ですね。いかに面白い音楽を作っていくかに集中してやっていた。世界中の音楽の影響を受けて、それを自分たちなりに咀嚼して、日本独自のスタイルを考えていこうと。そうやって世界にお返しした」と熱弁。
続けて「僕の周辺には、いっぱいミュージシャンがいて、彼らは非常にパーソナルに世界とのコミュニケーションを始めている。そういう人たちの励みになる、AWARDS。芸能界の枠を超えて、ますます成熟していくという、これが一番僕の期待するところですね。ぜひ、業界の方の応援が必要だと思っています」と締めくくった。その後は、RYDEENをベースに豪華アーティストたちによる特別オープニングとなった。
『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』(MAJ)は、日本版グラミー賞を目指す国際音楽賞。音楽業界の主要5団体が垣根をこえて設立した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が主催。「世界とつながり、音楽の未来を灯す(ともす)。」をコンセプトに京都を舞台に初開催となった。
このニュースの流れをチェック
- 1. 【MAJ】最優秀アーティスト賞はMrs. GREEN APPLE 大森元貴「これからも頑張ります」
- 2. 【MAJ】最優秀アルバム賞は『LOVE ALL SERVE ALL』 藤井風が喜び「自分の心の中にある愛を…」
- 3. 【MAJ】最優秀ニュー・アーティストにtuki.
- 4. 【MAJ】最優秀楽曲賞はCreepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』
- 5. YOASOBI、Creepy Nuts、ちゃんみな、宇多田ヒカル、矢沢永吉…多彩なステージが続々『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』ライブパフォーマンス【前半】
- 6. 【MAJ】細野晴臣がスピーチ YMOの名曲「RYDEEN」ベースに豪華オープニング
- 7. 【MAJ】藤井風、大森元貴と初対面で“わちゃわちゃトーク”「やっとお会いできた」
- 8. 【MAJ】最優秀アイドル賞はSnow Man
- 9. 【MAJ】TOP GLOBAL HIT FROM JAPANはYOASOBI「アイドル」
- 10. 【MAJ】矢沢永吉、圧巻の3曲熱唱「気分いいです」 三浦知良がトロフィー渡す
- 11. 【MAJ】小泉今日子が語る”アイドル”「その存在、その輝きこそがジャンル」【スピーチほぼ全文】
- 12. 【MAJ】YOASOBI、第1回“日本版グラミー賞”受賞に「誇りに思っていただけるアーティストに」決意新た
- 13. 【MAJ】世界とつながり、音楽の未来を灯す。“日本版グラミー賞”初回の全結果【全62部門一覧】

2025/05/22