2021年10月、『第18回ショパン国際ピアノコンクール』で日本人としては半世紀ぶりに2位を獲得、一躍その名を世に広めたピアニスト・反田恭平(28)。彼は今、指揮者として新たなキャリアを踏み出している。しかも、既存の楽団ではなく、自ら組織したオーケストラを率いて。これまでも、並外れた行動力と天賦の才で型破りな夢を形にしてきた反田は、自身が携わる「ジャパン・ナショナル・オーケストラ(JNO)」の目指す姿を「ウィーン・フィル」のように自分たちで音・文化を作っていくオーケストラにしたいと力説する――。 反田を中心に創設されたJNOは、日本の管弦楽団史上、珍しく株式会社化を実現したオーケストラ。彼の志に共鳴する気鋭の演奏家らが、“社員”として音楽活動に邁進している。今年は2月から反田と全国ツアーをまわっており、今回はゲネプロ直前に反田へのインタビューを敢行した。――今ツアーのプログラムはショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番(反田の弾き振り)と、マーラーの交響曲第1番『巨人』の室内楽版。若い演奏家のエネルギーを感じる選曲ですが、この2曲をこのタイミングで選んだ狙いを教えてください。

この記事の画像

  • 取材に応じた反田恭平
  • ツアーをサポートするBMWは“推し”のブランド 「i7」との撮影にご満悦の反田恭平
  • 取材に応じた反田恭平
  • ピアノ弾き振りでJNOと共演した反田恭平

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

>

メニューを閉じる

 を検索