ORICON NEWS

ZARDデビュー35周年イヤー 時代を象徴する16年間の軌跡 ファンのリクエストで選んだ35曲

 1991年にデビューし、16年間の活動で伝説のアーティストとなったZARD。オリコン“平成ランキング”アーティスト別セールスで8位になるなど、数字の上でも数々の記録を打ち立てているが、何よりも代表曲「負けないで」「揺れる想い」をはじめとするZARD=坂井泉水の歌声は、今なお世代を問わず、多くの日本人の記憶に刻まれ、歌い継がれている。

デビュー35年目となる2025〜2026年にかけて「ZARD 35周年YEAR企画」が続々とスタート

デビュー35年目となる2025〜2026年にかけて「ZARD 35周年YEAR企画」が続々とスタート

写真ページを見る

この記事の写真はこちら(全7枚)


 そんなZARDのデビュー35年目となる2025〜26年にかけて、「ZARD 35周年YEAR企画」が続々とスタート。記念サイトもオープンし、アニバーサリー第1弾として、35年目の始まりとなる2月10日、リスナーのリクエストによるベスト・アルバム『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』が発売された。

■「ZARD 35周年YEAR企画」の一つとしてリクエストアルバムを発売

 90年代をリアルタイムで過ごした世代には説明不要だろうが、当時を知らない人に向けて、まずはZARDを簡単に紹介にしておこう。

 ZARD、すなわち坂井泉水は、短大卒業後に一度就職し、その後に芸能活動を始め、当時人気だったバンド「B.B.クィーンズ」のコーラス・オーディションに参加。残念ながら合格しなかったが、ビーイング創業者・長戸大幸氏(音楽プロデューサー)に歌声を認められ、彼女を中心とするバンド「ZARD」で制作をスタート。(ZARDは結果的に坂井のソロ・プロジェクトとなる)シングル「Good-bye My Loneliness」でデビューすると、いきなりオリコン週間シングルランキングで最高位9位、20万枚を超えるヒットを記録した。

 そして1993年、6thシングル「負けないで」がオリコン週間シングルランキングの1位を獲得してミリオンセラーを記録すると、7thシングル「君がいない」、8thシングル「揺れる想い」と大ヒットを連発。一躍、時代を象徴するアーティストとなった。

 今回は、「ZARD 35周年YEAR」企画の一つとして、これまでにリリースされたZARD名義の楽曲(feat.参加含む)の中からリクエストを一般公募。昨年5月27日から9月27日までの4ヶ月に渡って公式サイトで投票が行われ、35周年にちなんだ上位35曲を1位からランキング順に収録した3枚組CDが『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』というわけだ。

 何せ、オリコン週間シングルランキングで、TOP10獲得数が43作品(女性ボーカルグループ歴代4位)というだけあり、惜しくも収録されなかった曲があるものの、選ばれた35曲中、アルバム曲が12曲、しかもノン・タイアップ。つまりアルバムでしか聴けない曲が8曲も選ばれているあたりに、シングル曲にとどまらないZARDの魅力、すなわち、いかにファンの心に残る作品が多かったのかということが伝わる内容となっている。

■ピュアな想いを綴った歌詞を、誰もが口ずさめる歌として表現

16年間の活動で伝説のアーティストなったZARD

16年間の活動で伝説のアーティストなったZARD

写真ページを見る

 なぜZARDの歌はこれほどまで世間に受け入れられたのだろうか。ベスト・アルバムを聴く中で、時を経ても色あせないその魅力は、坂井自身が手がけた歌詞、それを表現する歌声、そしてメロディーの良さにあることに改めて気が付く。

 坂井は常日頃、新しく出会った言葉を書き留めていたという。そして作曲家から新曲が届くと、そのメロディーが何を歌っているのかを考え、書き留めた言葉を用いてストーリーを描き出していたのだそうだ。結果、刺激的なメッセージを叫ぶのではなく、あるいは空想のファンタジー世界を描くのでもなく、ありふれた日常の中にある“普通”の言葉を使いながら、だけれども一般には言葉にするのが難しい心情や感情を、誰もが口ずさめる歌として伝え、表現していた。

 しかもその歌詞は、映画やドラマで例えるならば、キャラクターのせりふではなく、頭の中で考えている心の声(モノローグ)と言えるものが大半を占めており、情景もあまり限定しないことにより、物語に多くの余白を持たせている。

 例えば「負けないで」の歌詞ならば、何に対して負けないでと言っているのかは明確には描かれていない。だからこそ、十人十色のリスナーがそれぞれ自分の立場や状況を歌に投影でき、さらに「負けないで」と思う側、思われる側、どちらの歌にもなり得るという物語性を生み出していた。そもそも、「負けるな」でも、「頑張れ」でも、「勝て!」でもなく、ただただ「負けないで」というピュアな想いを綴っており、これがZARDの楽曲に共通する特色だ。

 こうした歌詞の世界観をさらに広げているのが、彼女の歌声だ。中高域の歌声に芯があり、高い倍音成分が歌の透明感を生み出し、クリアな響きがさわやかさを演出する。しかも自然に歌い上げているために、どこか話し声にも近い印象があり、まるで語りかけられているような存在の近さを感じさせてくれる。また、音を伸ばす際にあまり大袈裟にビブラートをかけないため、伸びやかでストレートな歌声が歌詞のピュアさを際立たせることにもひと役買っている。ソフトなのに軸がしっかりしており、特殊な歌声ではないのにしっかりとした個性は、ハードなギターや当時の硬質な打ち込みサウンドにも負けない確固とした存在感を放っている。その歌声を最大限に活かすメロディーラインを作家陣のデモからチョイスしているのも、これまた見事だ。

■坂井泉水の歌声がより鮮明になる 最新デジタルリマスタリング

リスナーのリクエストによるベスト・アルバム『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』

リスナーのリクエストによるベスト・アルバム『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』

写真ページを見る

 そんな全35曲を、デビュー曲「Good-bye My Loneliness」から全期間にわたってレコーディング・エンジニアを務めた島田勝弘氏が、最新技術とZARDレコーディングのノウハウを駆使し、新たにデジタルリマスタリングを施している。

 専門的な話になるが、マスター音源を読み込んだPro Tools(音楽編集ソフトウェア)コンピューターの電源電圧を変えると音がどう変わるのか、ケーブルの種類によりどんな変化が生じるのかといった要素を一つひとつ検証し、その結果、英国240V仕様に近い200V電源を採用したことで低域の厚みをより理想に近づけることができたのだという。

 また、島田氏によると、最新のADコンバータ(アナログとデジタルの信号変換器)の導入により、音の立ち上がりがより明瞭となり、「ZARDのボーカルで言うと、口の動きまでわかるというか、薄い膜が取れた感じがする」音にアップデートできたのだそうだ。

 実際に完成したサウンドを聴くと、非常にクリアで空間が豊かでありながらもデジタル特有の嫌な音の角がない、極めてハイファイなアナログレコードのようなサウンドがとても心地よかった。CDディスク自体もBlu-spec CD2(Blu-ray Disc製造技術をCD製造に投入した原音に忠実な高品質CD。通常のCDプレーヤーで再生可能)を採用するなど、現代にマッチしたCDメディアのポテンシャルを最大限に活かした作品となっている。

 島田氏いわく、「マスタリング済み音源と(プレス後の)CDを聴き比べてもその差が分からない」という3枚組のCDは、メモリアルアクリルフォトブロックをセットにしたメモリアルBOX仕様の「完全生産限定盤」と、三方背BOX仕様(初回生産分のみ)の「通常盤」という2タイプの商品形態をラインナップ。なお、歌詞ブックレットの中には、坂井自身がイタリアで撮影した写真が2点掲載されている。

 90年代J-POP再評価の機運が高まり始めている今、その時代の中心にいたZARDの歌を改めて堪能できることはもちろん、永遠のスタンダート・ナンバーと言える35曲のZARD作品、そして坂井の歌声に新たな輝きと新しい風を吹き込む、リクエストベストアルバムとなっている。

文・布施雄一郎

【リリース情報】
ZARD 35周年記念リクエストベストアルバム
『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』

■完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]
品番:JBCJ-9083〜9085/価格:6500円(税込)

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]

写真ページを見る

・メモリアルアクリルフォトブロック(140mm×125mm×20mm)
※透明感あふれる坂井泉水の写真をそのまま飾れるメモリアルアイテム(ジャケットとは別フォトを使用)
・メモリアルBOX仕様(180mm×180mm×50mm)
※CDとメモリアルアクリルフォトブロックを収納

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]

写真ページを見る

■通常盤[3CD]
品番:JBCJ-9086〜9088/価格:3500円(税込)
・三方背BOX仕様(初回生産分のみ)

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD]

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD]

写真ページを見る

完全生産限定盤/通常盤共通
・全35曲収録
・デジタルリマスタリング
・歌詞ブックレット封入
・高品質Blu-spec CD TM 3枚組
※通常のCDプレイヤーで視聴可能

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD] 三方背BOX仕様(初回生産分のみ)

『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD] 三方背BOX仕様(初回生産分のみ)

写真ページを見る

収録曲(完全生産限定盤/通常盤共通)
▼Disc1
1位 心を開いて
   18th SG(1996.05.06 release)ポカリスエットCMソング
2位 あの微笑みを忘れないで
   3rd AL『HOLD ME』M4(1992.09.02 release)
   フジテレビ系金曜エンターテイメント『腕まくり看護婦物語シリーズ』テーマソング
3位 マイ フレンド
   17th SG(1996.01.08 release)
   テレビ朝日系アニメ『スラムダンク』エンディングテーマ
4位 揺れる想い
   8th SG(1993.05.19 release)ポカリスエットCMソング
5位 Don't you see!
   19th SG(1997.01.06 release)
   フジテレビ系アニメ『ドラゴンボールGT』エンディングテーマ
6位 負けないで
   6th SG(1993.01.27 release)
   フジテレビ系ドラマ「白鳥麗子でございます!」エンディングテーマ/
   第66回選抜高等学校野球大会入場行進曲]
7位 息もできない
   24th SG(1998.03.04 release)
   フジテレビ系アニメ『中華一番!』オープニングテーマ]
8位 君に逢いたくなったら…
   20th SG(1997.02.26 release)TBS系ドラマ「理想の結婚」主題歌
9位 Oh my love
   5th AL『OH MY LOVE』M1(1994.06.04 release)
10位 遠い日のNostalgia
   3rd AL『HOLD ME』M10(1992.09.02 release)

▼Disc2
11位 かけがえのないもの
   38th SG「かけがえのないもの」(2004.06.23 release)
   TBS系テレビ全国ネット『恋するハニカミ!』テーマソング
12位 永遠
   22nd SG (1997.08.20 release)
   読売テレビ・日本テレビ系全国放送ドラマ「失楽園」主題歌/
   キヤノン「NEW EOS Kiss」CMソング
13位 Good-bye My Loneliness
   1st SG(1991.02.10 release)
   フジテレビ系ドラマ『結婚の理想と現実』テーマソング
14位 DAN DAN 心魅かれてく
   7th AL『TODAY IS ANOTHER DAY』M5(1996.07.08 release)
15位 きっと忘れない
   10th SG(1993.11.03 release)
   フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます!』エンディングテーマ]
16位 夏を待つセイル(帆)のように
   40th SG(2005.04.20 release)
   劇場版『名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)』主題歌
17位 Today is another day
   7th AL『TODAY IS ANOTHER DAY』M10(1996.07.08 release)
   『YAWARA!スペシャル 〜ずっと君のことが…。』テーマ曲
18位 眠れない夜を抱いて
   4th SG M1(1992.08.05 release)
   テレビ朝日系『トゥナイト』エンディングテーマ
19位 Forever you
   6th AL『forever you』M3(1995.03.10 release)
   映画『プリンセス・ダイアナ』主題歌(2022年)
20位 来年の夏も
   5th AL『OH MY LOVE』M9(1994.06.04 release)]
21位 運命のルーレット廻して
   25th SG(1998.09.17 release)
   読売テレビ・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』オープニングテーマ
22位 好きなように踊りたいの
   3rd AL『HOLD ME』M5(1992.09.02 release)

▼Disc3
23位 IN MY ARMS TONIGHT
   5th SG(1992.09.09 release)
   TBS系ドラマ『学校があぶない』主題歌
24位 My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜
   23rd SG(1997.12.03 release) ドコモ '97-冬 CFソング
25位 あなたを感じていたい
   13th SG(1994.12.24 release)
   NTTドコモ ポケベル「パルフィーV」CMソング
26位 少女の頃に戻ったみたいに
   25th SG(1998.09.17 release)
   劇場版『名探偵コナン 14番目の標的(ターゲット)』主題歌
27位 雨に濡れて
   5th AL『OH MY LOVE』M5(1994.06.04 release)
28位 突然
   7th AL『TODAY IS ANOTHER DAY』M8(1996.07.08 release)
29位 止まっていた時計が今動き出した
   10th AL『止まっていた時計が今動き出した』M6(2004.01.28 release)
   テレビ朝日系ドラマ『異議あり!女弁護士大岡法江』主題歌
30位 Season
   4th AL『揺れる想い』M2(1993.07.10 release)
31位 この愛に泳ぎ疲れても
   11th SG(1994.02.02 release)
   関西テレビ・フジテレビ系『愛と疑惑のサスペンス』オープニングテーマ
32位 もう少し あと少し…
   9th SG(1993.09.04 release)
   テレビ朝日系ドラマ『ララバイ刑事'93』エンディングテーマ]
33位 サヨナラは今もこの胸に居ます
   16th SG (1995.08.28 release)
   ぼくたちの映画シリーズ『白鳥麗子でございます! 』主題歌
   全国28局ネット『J-ROCK ARTIST Count Down 50』エンディングテーマ
34位 愛が見えない
   15th SG(1995.06.05 release)
   SEA BREEZE '95イメージソング
35位 遠い星を数えて
   21st SG C/W(1997.07.02 release)
   MBSドラマ特区『西荻窪 三ツ星洋酒堂』エンディング主題歌(2021年)

■ZARD 35周年記念サイト:https://wezard.net/35th/

■元記事:【リリース】デビュー35周年YEAR 時代を象徴する16年間の軌跡 ファンのリクエストで選んだ35曲のZARD作品>>>

■提供元:ORICON BiZ online>>>

関連写真

  • デビュー35年目となる2025〜2026年にかけて「ZARD 35周年YEAR企画」が続々とスタート
  • 16年間の活動で伝説のアーティストなったZARD
  • リスナーのリクエストによるベスト・アルバム『ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜』
  • 『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]
  • 『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』完全生産限定盤[3CD+メモリアルアクリルフォトブロック]
  • 『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD]
  • 『ZARD Best Request ~35th Anniversary~』通常盤[3CD] 三方背BOX仕様(初回生産分のみ)

オリコントピックス

デイリーCDアルバムランキング2025年04月24日付

  1. PROT.30

    1位PROT.30

    京本大我

    発売日:2025.04.23

  2. TRY WITH US

    2位TRY WITH US

    TWS

    発売日:2025.04.22

  3. The Firstfruit

    3位The Firstfruit

    MARK

    発売日:2025.04.07

    1. 4位以下を見る

メニューを閉じる

 を検索