ORICON NEWS

【YouTubeチャート】新しい学校のリーダーズ、“首振りダンス”で話題「オトナブルー」初V

 今週(2023. 4/7〜4/13)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で2.7%増となり、2週連続で上昇した。TOP100の初登場作は16作(先週15作)となった。

【YouTube_TOP10】(4/7〜4/13)

【YouTube_TOP10】(4/7〜4/13)

写真ページを見る

この記事の写真はこちら(全3枚)


 今週1位を獲得したのは、4人組ダンスパフォーマンスユニット・新しい学校のリーダーズ「オトナブルー (short ver.)」(同966.9万回)。視聴回数が先週の約5倍となり、先週16位から大きく躍進した。3年前の楽曲だが、22年のテレビ歌唱がきっかけで、楽曲の振り付けにある、首を横にスライドさせる“首振りダンス”がTiKToKで大流行。昭和のノスタルジーを感じさせるミュージックビデオ(MV)も注目を集め、2月半ば(2/10~2/16)に62位にランクインして以降、9週目で初の1位獲得となった。自称「青春日本代表」を掲げる彼女たちは4月7日、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に登場してスペシャルバージョンのダンス振付で同曲を披露し、大きな反響を呼んでいる。

 3位に初登場したのは、YOASOBI「アイドル」(同300.2万回)。同作は4月クールTVアニメ『【推しの子】』(TOKYO MXほか)のオープニング主題歌として使用されている。『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカ原作、『クズの本懐』の横槍メンゴ作画による、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)連載の人気コミックが原作。主人公の青年が前世の記憶を持ったまま、推していたアイドルの子供に生まれ変わるという「転生もの」だが、芸能界の闇もリアルに描かれ、サスペンス要素も強いという異色作だ。3月にはTVアニメ第1話(90分拡大版)を放送に先駆けて劇場上映され、曲のフル尺も流れて話題になっていた。楽曲のコールパートには、9人組アニソンダンスパフォーマー・REAL AKIBA BOYZが参加し、力強い掛け声を披露している。

 6位に初登場したのは6人組ガールズグループ・IVE「I AM」(同253.5万回)。このほどリリースされた初のフルアルバム『I've IVE』のタイトル曲だ。先行して公開されたヒップでダークな雰囲気の「Kitsch」で新たな魅力を発揮したが、今作では、「自分が選んだ道に確信を持ってほしい」というメッセージを、しなやかながらも強い意志を感じさせるパフォーマンスで表現。後半部分のエネルギー溢れるボーカルが印象的な楽曲となっている。5月31日には日本1st EP「WAVE」をリリース。同作のリリースを記念して6月10日に関東、11日に関西にて購入者限定イベントが開催される予定だ。

 8位(先週28位に上昇したのは米津玄師「LADY」(同241.3万回)。日本コカ・コーラ「ジョージア」CMソングとして書き下ろされたナンバー。ピアノのループが印象的な、シンプルで軽やかな楽曲となっている。MVでは、白い線の上をどこまで踏んで歩けるか試す子供のように、道路の白線の上を歩いたり跳ねたりしながら、楽しそうに歩いていく米津の姿が映し出される。ところが、途中からその線は地面を離れていく。一体どこまで行けるのかと、想像をかき立てる空間が目の前に広がっていく。監督は「Lemon」をはじめ、「Flamingo」「馬と鹿」「カムパネルラ」「Pale Blue」など数々の米津作品を手掛けた映像作家・映画監督・写真家の山田智和が務めている。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

関連写真

  • 【YouTube_TOP10】(4/7〜4/13)
  • 【YouTube_TOP20】(4/7〜4/13)
  • 【YouTube_TOP30】(4/7〜4/13)

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

デイリーCDシングルランキング2025年01月16日付

  1. TELEPARTY(CBZ(Prime time))

    1位TELEPARTY(CBZ(Prime time))

    BSS

    発売日:2025.01.17

  2. 消費期限

    2位消費期限

    SEVENTEEN

    発売日:2024.11.27

  3. KiLLKiSS

    3位KiLLKiSS

    Ave Mujica

    発売日:2025.01.15

    1. 4位以下を見る

メニューを閉じる

 を検索