ORICON NEWS

【紅白・見どころ紹介】工藤静香&娘・Cocomiが共演 『ちむどんどん』黒島結菜もゲスト出演 けん玉は127人で挑戦へ

 NHKは22日、大みそか『第73回NHK紅白歌合戦』(後7:20〜11:45)で、歌手・工藤静香と長女のCocomiの親子共演や、名物となった三山ひろしによる「紅白×けん玉」挑戦など、見どころを発表した。

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するCocomi(C)Akinori Ito

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するCocomi(C)Akinori Ito

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 ソロデビュー35周年の工藤が、24年ぶりに紅白歌合戦の舞台にかえってくる。今回は、紅白だけの“35周年SPメドレー”「嵐の素顔」〜「黄砂に吹かれて」を披露。フルート奏者のCocomiとの共演にも注目だ。

 そのほか、坂本冬美は、美空ひばりさんの名曲「お祭りマンボ」を歌唱。東京スカパラダイスオーケストラが、アレンジ・演奏するスペシャルバージョンを届ける。さらに、日本全国のお祭りがNHKホールに大集合する。

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する東京スカパラダイスオーケストラ

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する東京スカパラダイスオーケストラ

写真ページを見る

 歌手生活50周年の天童よしみは、LOVE & PEACEなパフォーマンスで“元気”をシェア。このシーンを盛り上げるため、「パワー!」でおなじみ、なかやまきんに君。そして、「やればできる!」のキャッチフレーズで人気の高岸宏行(ティモンディ)がゲスト出演する。

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するなかやまきんに君

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するなかやまきんに君

写真ページを見る

 毎年、個性的なステージを届けてきた水森かおりは、千葉県のご当地ソング「九十九里浜」のスペシャルバージョン「九十九里浜〜謎解き紅白スペシャル〜」を披露。今年は「謎解き」を取り入れたステージとなる。千葉県出身で謎解きクリエイターの松丸亮吾が、謎解きをプロデュースする。

 デビュー50周年の郷ひろみは「GO!GO!50周年!!SPメドレー」。50周年を彩る華やかなパフォーマンスにするため、司会も歌やダンスでコラボレーションする。さらに3時のヒロインをはじめ、お笑い芸人・ものまね芸人もこのシーンを盛り上げる。

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する3時のヒロイン・福田

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する3時のヒロイン・福田

写真ページを見る

 初出場のなにわ男子は、視聴者とステージ演出をシェア。パフォーマンス中に、視聴者がツイッターの「いいね」や「リツイート」。そして、データ放送の「決定ボタン」を押すと、総数に合わせて特殊演出がグレードアップするという演出を届ける。

 三浦大知は、沖縄本土復帰50年の今年放送された連続テレビ小説『ちむどんどん』の主題歌「燦燦」を披露。また、ヒロインの黒島結菜がゲスト出演。『ちむどんどん』の名シーンと共に歌を届ける。

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する黒島結菜

『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する黒島結菜

写真ページを見る

 大みそかの名物となった三山による「紅白×けん玉」は、今年もギネス世界記録にチャレンジする。昨年、126人で「連続してけん玉をキャッチした人の最も長い列」の記録を見事に達成。そして今年は…127人で挑戦。“3年連続の記録達成”という偉業を目指し、“けん玉猛者”たちが集結する。果たして、記録達成となるのか期待が高まる。

関連写真

  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するCocomi(C)Akinori Ito
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する黒島結菜
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する3時のヒロイン・かなで
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する3時のヒロイン・福田
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するなかやまきんに君
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演するティモンディ・高岸宏行
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する松丸亮吾
  • 『第73回NHK紅白歌合戦』に出演する東京スカパラダイスオーケストラ
  • 第73回NHK紅白歌合戦(金文字) (C)NHK

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索