• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

小泉孝太郎、8年連続『柔道グランドスラム』メインキャスター

 俳優の小泉孝太郎(39)が、テレビ東京系で放送される柔道の国際大会『柔道グランドスラム東京』(12月2日・3日)のメインキャスターを8年連続で務めることが8日、同局から発表された。アシスタントとして“神スイング”でおなじみのタレント・稲村亜美の出演も決定した。

テレビ東京系、BSジャパン、ネット配信を合わせて『柔道グランドスラム東京』を中継。メインキャスターは小泉孝太郎(C)テレビ東京

テレビ東京系、BSジャパン、ネット配信を合わせて『柔道グランドスラム東京』を中継。メインキャスターは小泉孝太郎(C)テレビ東京

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 『柔道グランドスラム』は、国際柔道連盟が主導するワールドツアー最高峰のグランドスラム大会のひとつで、国内で開催される唯一の柔道国際大会。2020年東京五輪の出場資格に影響する世界ランキングへの配点が大きく、世界中の柔道選手が参加する。日本代表選手は、各階級最大4人。

 小泉は「オリンピック3年前の大会は、ベテラン選手が次のオリンピックまでの生き残りをかけて、新しい選手が世代交代を狙って、激しくしのぎを削ります。東京五輪の有望選手が生まれる今大会をみなさんと一緒に注目していきたいです」と、見どころを語っている。

 具体的には、今年の世界選手権で金メダルを獲得した日本の「7人(ななにん)の柔」に注目。【男子】60キロ級=高藤直寿、66キロ級=阿部一二三(ひふみ)、73キロ級=橋本壮市、100キロ級=ウルフ・アロン、【女子】48キロ級=渡名喜風南、52キロ級=志々目愛、70キロ級=新井千鶴。この7人の選手は、グランドスラム東京で金メダルを獲得すれば、来年の世界選手権代表が内定し、東京五輪出場へ向けて大きな前進となる。特に現役大学生、20歳の阿部は、スター性を備えた逸材。昨年のグランドスラム、今年の世界選手権と連続で大きな国際大会を制し、東京五輪での金メダルを目標にしている。

 2日間にわたる大会の模様は、テレビ東京とBSジャパンでリレー放送。大会2日目は、試合開始から試合終了まで全試合を、テレビ東京、BSジャパン、そして配信を合わせてライブで中継する。

 稲村は、柔道技で一本を獲れるようになるために、柔道衣の着こなしから基本動作の練習などを習得するまでを追う、配信オリジナルコンテンツ「神IPPON(かみいっぽん)」動画にも出演。大会開催前から配信予定。

■放送・配信予定
★テレビ東京系列6局ネット(TX・TVO・TVA・TSC・TVh・TVQ)
12月2日 後6:00〜7:54
12月3日 後4:35〜6:30
★BSジャパン
12月2日 後4:00〜6:00
12月3日 後6:30〜7:00
★配信
12月2日 試合開始(午前10時予定)〜準決勝まで4面同時ライブ配信
※3位決定戦・決勝は、テレビ東京の放送に合わせてアーカイブでの配信を実施
12月3日 試合開始(午前10時予定)〜全試合終了まで4面同時ライブ配信

関連写真

  • テレビ東京系、BSジャパン、ネット配信を合わせて『柔道グランドスラム東京』を中継。メインキャスターは小泉孝太郎(C)テレビ東京
  • アシスタントを務める稲村亜美

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索