(更新: ORICON NEWS

TRUSTRICK『神田沙也加×Billyが新ユニットで向き合う王道J-POP』

『アナと雪の女王』でその表現力と歌唱力を絶賛された神田沙也加が、ギタリスト・Billyと新ユニットTRUSTRICKを結成し、1stアルバム『Eternity』を発売。ユニット結成のいきさつからバラエティ豊かなナンバーが収録されたアルバムの話、『アナ雪』への思いまで、今の心境を語ってもらった。

J-POPにとことん向き合いたいと思った(神田)

――TRUSTRICKを結成するにあたって、二人が共感した面を教えて下さい。
神田沙也加お互いに共通しているのが、J-POPへの敬意なんです。どんなに振り切ったことをやってもある種の清潔感、高潔さが失われない、それが日本のポップスの良さだと感じていて。そこにちゃんと向き合った音楽をやりたいと考えていたタイミングが、ちょうどお互い重なったんです。
Billy僕はずっとロックバンドで活動してきたんですが、音楽の入口はJ-POPだったので、J-POPフィールドで活動したいという思いがあったんですよ。
神田初対面のときも、「J-POPこそ最高の音楽だ」って言ってたよね? それを聞いてこの人なら大丈夫、同じビジョンを描いていけると確信したんです。

――1stアルバムの収録曲は非常に多彩で、このユニットの可能性が詰め込まれていると感じました。それでいてどの曲も、まさに沙也加さんの言う“良質なポップス”だなと。
Billyジャンル的には広げるだけ広げた感があります。ただ、どの曲も、TRUSTRICKのイメージである“高貴さ”というところは外さないように意識しましたね。
神田1stということもあって、コンセプチャルなものにするよりも、TRUSTRICKの方向性を示す1枚を目指したんです。J-POPリスナーの日常に、水のようにスーッと沁み込むものであればいいなと。タイトルの『Eternity』には“永遠”という意味がありますが、人間の一生を個人的な永遠として捉えてみると、幸せなときもあれば、試練に立たされるときもある。いろんなタイプの曲を詰め込んだのも、その一生のなかのときどきにしっくり来る曲を見つけてもらえれば、という思いからなんです。

――ビジュアル面も、TRUSTRICKの世界観を感じさせるものになっていますね。
神田ビジュアルは絶対にこだわりたいことのひとつなので。DVDに収録されている「If -君が行くセカイ-」「ATLAS」「beautiful dreamer」の3曲のミュージックビデオも、ストーリー性のあるものから、森や湖でとったファンタジックなもの、スタジオライブとそれぞれかなり凝った作りになっています。ミュージックビデオって新譜が出るたびに流れさっていってしまうものだけど、ちゃんと作品として残るものを作っていきたいですね。

――「ATLAS」は沙也加さんの包み込むような歌声と、Billyさんのドラマティックなギターがとても印象的でした。
Billy「ATLAS」と「wonder」は、ユニット結成前に、方向性を聞いたうえで、初めて書いた2曲なんですよ。だからスローテンポなバラードとポップなロックナンバーと、対照的な曲になっているんですけど。ジャンルにこだわるよりも、沙也加さんの声質をどう活かすかを考えて作っています。
神田この2曲を聴いたとき、これだ! と思いましたね(笑)。「ATLAS」は“喪失”がテーマで、しかも歌詞にも出てくるように「地球の自転に逆らう」くらい、最後まで前に進めない痛み。受けてしまった傷さえも忘れたくないという、思い切り後ろ向きな姿を歌っているんです。

舞台監督の役割に近いかもしれない(Billy)

――そんなツラい曲なのに救いを感じられるのは、やはり沙也加さんの声質ですよね。どこか賛美歌のような響きもあって。
神田私の中でルールにしているのが、ものすごく感情的な歌詞ほど淡々と歌うということなんですよ。たとえ励ますことにならなくても、痛みが増幅したとしても、その傷の隣に寄り添って「うん、そうだよね」という歌い方ができればと。私自身は自分の声質にコンプレックスがあるんですけれど……。

――声がコンプレックスとは、意外すぎます。
神田甘すぎる声も昔は好きじゃなかったですし、もっといい歌い方ができるはずだって模索していた時期もありました。
Billy沙也加さんは音楽の趣味としてはポストロックとか、本当にいろんなジャンルを聴く人なんですよ。だけど声質はすごく透明感があるじゃないですか。
神田そう、ジャンルによって合う・合わないが確実にある声質なんですよね。

――『アナと雪の女王』の反響で、沙也加さんに寄せられる期待もますます大きくなっています。そのことについては、どう感じていますか?
神田ものすごく責任を感じています。『アナ雪』を通して初めて私の歌を聴いて下さった方、ファンになって下さった方の期待を裏切ってはいけないと。TRUSTRICKというユニット名に「TRUST=信頼」というワードを込めたのも、リスナーのみなさんが期待してくれるものにしっかりと応えていこうという決意を表しているんです。
Billyギターの存在はある種、一歩引くくらいでいいのかなと。
神田ギタリストっぽくないですよね(笑)。でもそれが、このユニットに懸ける彼の姿勢なのかなと。それは私も同じことで、お互いいろんな音楽活動を経て、TRUSTRICKに行き着いたのはすごく意味があることだなと思うんですよ。

――まさに『アナ雪』ファンを満足させる収録曲の一方で、沙也加さんのガーリッシュな面を支持する昔からのファンに応えた曲も入ってますね。
神田そこがユニット名に入っているもうひとつのワードである「TRICK」。つまり女の子のいたずらっぽさや、ほんの少しの毒っぽさというところに掛かっているんです。Billyはロックな見た目とは裏腹に、すごく可愛らしい曲も書くんですよ。なので、意外と中身は乙女なのでは? と疑ってるんですけど(笑)。
Billyそれはどうかな(汗)。僕がもうひとつ曲作りの指針にしているのが、ライブというか、神田沙也加という歌い手がステージで歌っている映像イメージなんですよ。舞台監督の役割に近いかもしれないですね。沙也加さんは女優をやっていることもあって、ミュージシャンだけではない、独特の才能を持っているんです。一緒に面白いものが作っていけそうですし、テンションが上がりますね。
(文・児玉澄子)

関連リンク

フォトギャラリー
オフィシャルサイト
神田沙也加オフィシャルブログ
Billyオフィシャルブログ
【特集】『アナと雪の女王』メガヒットの意義

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索