フジテレビ系音楽特番『2017 FNS うたの春まつり』が今春、放送されることが決定した(放送日時未定)。司会は昨年に引き続き森高千里とアンジャッシュの渡部建が務め、進行はフリーアナウンサー・加藤綾子が担当する。
昨年、春に聞きたい名曲や昭和から平成まで時代を問わず日本の春を描いてきた楽曲を100曲そろえ放送した同番組だが、好評だったサプライズロケ企画を今年も敢行。家族、学校関係者、公共団体など形態・理由は問わず、卒業式や門出、新たな生活のはじまりの日に音楽で特別な思い出を作りたいという視聴者の参加を募ることとなった。
昨年の『2016 FNS うたの春まつり』では、渡部の母校でレミオロメン・藤巻亮太が定番卒業ソング「3月9日」を熱唱した企画には6000通を超える応募が集まり、AKB48はお嬢様学校で卒業生の思い出の曲「365日の紙飛行機」を披露。
また、ももいろクローバーZは島根県の集落にある閉校直前の小学校を訪れ、たった5人の生徒たちの思い出作りに参加。桐谷健太は昨年大ヒットした「海の声」を引っさげ、震災の影響で海の楽しみ方を知らないまま育っている子どもたちのため、岩手県大槌町の海岸でパワフルな歌声をプレゼントした。
今回はどのような内容で歌と人々の笑顔をつなぐ企画が行われるのか、ロケ企画の参加者は公式ホームページにて募集している。
昨年、春に聞きたい名曲や昭和から平成まで時代を問わず日本の春を描いてきた楽曲を100曲そろえ放送した同番組だが、好評だったサプライズロケ企画を今年も敢行。家族、学校関係者、公共団体など形態・理由は問わず、卒業式や門出、新たな生活のはじまりの日に音楽で特別な思い出を作りたいという視聴者の参加を募ることとなった。
昨年の『2016 FNS うたの春まつり』では、渡部の母校でレミオロメン・藤巻亮太が定番卒業ソング「3月9日」を熱唱した企画には6000通を超える応募が集まり、AKB48はお嬢様学校で卒業生の思い出の曲「365日の紙飛行機」を披露。
また、ももいろクローバーZは島根県の集落にある閉校直前の小学校を訪れ、たった5人の生徒たちの思い出作りに参加。桐谷健太は昨年大ヒットした「海の声」を引っさげ、震災の影響で海の楽しみ方を知らないまま育っている子どもたちのため、岩手県大槌町の海岸でパワフルな歌声をプレゼントした。
今回はどのような内容で歌と人々の笑顔をつなぐ企画が行われるのか、ロケ企画の参加者は公式ホームページにて募集している。
コメントする・見る
2017/01/27