• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

安倍元総理死去、各局特番の裏で“通常運転” テレビ東京が独自路線を貫くワケ

 7月8日、奈良市の近鉄大和西大寺駅前で街頭演説中だった安倍晋三元総理(享年67)が、銃撃され亡くなった。この凶行を受けて、NHK、日本テレビ、テレビ朝日、TBS、フジテレビは、発生直後から緊迫した状況を生中継で伝え、当然のことながら事件報道一色に染まった。

テレビ東京(C)ORICON NewS inc.

テレビ東京(C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 日本列島が大きく揺れるなか、異彩を放ったのはテレビ東京だ。放送中だった『昼めし旅〜あなたのご飯見せてください〜』(毎週月〜金曜 前11:40)の途中で数分間に及ぶニュース速報を流したものの、基本的には“通常運転”の放送を続け、夜には各局が特別番組を編成するなか、人気アニメ『ポケットモンスター』(毎週金曜 後6:55)などを予定通り放送した。これには一部視聴者から「テレ東に救われた」「安定の通常運転」「小さな子供がいるので助かった」などの声が寄せられていた。

 ネット上では、独自の番組編成を貫く姿勢のことを「テレ東伝説」と呼び、有事の際に度々話題にあがる。今回、同局関係者に取材を行い、テレ東伝説の真相に迫った。すると返ってきた返答はシンプルだ。「そもそもうちには夕方のワイドショーがなく、芸能デスクも置いていない。他局さんに比べ、常駐しているスタッフの数も少なく、突発案件に割けるリソースがない。だから他局さんと同じことはできないんです」。

 長らくNHKと民放他局から“5強1弱”と見なされ、相手にもされなかったテレビ東京。「よく言うのは僕らって竹やりなんです。一方で各局はちゃんと戦車(スタッフ・設備)を保有している。でもたまには竹やりが戦車に勝つことがあるんです。そういう隙間産業を狙っていく考えが脈々と受け継がれているんだと思います」。他局にはない斬新な企画を考えようと日々知恵を絞り、奮闘することで徐々に“テレ東らしさ”が浸透した。

 一方で報道に対して「国民の安全と生命と財産に危険が及ぶ場合は、何があってもカットインします」という暗黙のルールも存在するという。昨年10月26日の秋篠宮家の長女・眞子さんと小室圭さんの結婚記者会見は生中継をスルーしたものの、今年2月24日のロシア軍のウクライナ侵攻は、午後2時頃に緊急速報で伝えた。ネット上には「テレ東が午後ローの最中緊急速報入れてきたことによりロシアのウクライナ侵攻が深刻な事態だとよくわかる」と、当時の書き込みが残っている。

 「メディアとしてやるべきことはちゃんとやる。その上でこれだけ娯楽の選択肢が増えたなか、選んでいただける局になるためにある程度は独自路線を貫くしかない」(前出・関係者)。ちなみに映画『シン・ゴジラ』(2016年公開)でゴジラが襲来した際に、家電量販店に並ぶテレビでは各局の緊急中継が放送されるなか、テレビ東京と思われる1局だけはアニメを放送している。「もしゴジラが日本列島に上陸したら?」と問うと「それは流石にテレ東でも緊急速報しますよ(笑)」と答えていた。

関連写真

  • テレビ東京(C)ORICON NewS inc.
  • 安倍晋三元首相(C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索