アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

アニソンカバーコンテスト“愛踊祭”優勝はSPL∞ASH

 全国のアイドルによる国民的アニメソングのカバーコンテスト『愛踊祭〜あいどるまつり〜』の最終審査が2日、TOKYO DOME CITY HALLで行われ、中国・四国エリアから出場したSPL∞ASHが優勝した。涙を流しながらメンバー全員で喜びをわかちあった。

アニソンのカバーコンテスト『愛踊祭〜あいどるまつり〜』で優勝したSPL∞ASH(前列左から)岩田ちひろ、倉岡蒼空、高竹香夢(後列左から)由良朱合、中村葵生、泉舞衣子、米田みいな (C)ORICON NewS inc.

アニソンのカバーコンテスト『愛踊祭〜あいどるまつり〜』で優勝したSPL∞ASH(前列左から)岩田ちひろ、倉岡蒼空、高竹香夢(後列左から)由良朱合、中村葵生、泉舞衣子、米田みいな (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 今回で3度目となる同コンテストは、全国のアイドルが新たにアレンジされた国民的アニメソングにオリジナルの振付を行い、そのパフォーマンスで日本一を目指す。課題曲は「キューティーハニー」「魔女っ子メグちゃん」の2曲。各分野のプロフェッショナルによる審査員、会場投票、ネット投票で優勝が決定した。

 ファイナリストは、北海道エリア「ミルキーベリー」、東北エリア「ピイシーズ」、北信越エリア「ケミカル リアクション」、関東Aエリア「CY8ER」、関東Bエリア「渡良瀬橋43」、「テーマパークガール」、関東Cエリア「BANZAI JAPAN」、東海エリア「P.IDL NAGOYA」、関西エリア「フルーレット」、中国・四国エリア「SPL∞ASH」、九州・沖縄エリア「Chuning Candy」の11組。

 それぞれの個性を存分に生かしたパフォーマンスで会場を盛り上げ、ベストオーディエンス賞をSPL∞ASH、審査員特別賞をテーマパークガール、Chuning Candyが受賞した。優勝グループが決まり、これで終了するかと思いきや、急きょ司会のヒャダインより、ポニーキャニオンからデビューさせたいグループがあったと発表。「新しい時代のアイドル」と評価され、ビジュアル面でも注目されたChuning Candyの名前が呼ばれた。

 SPL∞ASHは、広島で活動し、Perfumeらが在籍したアクターズスクール広島でレッスンを積んできた。3回目の出場で優勝を掴み、「びっくりして、うれしいです」(中村葵生)「(特別賞との)W受賞はやばい」(米田みいな)と大はしゃぎだった。

 メジャーデビューが決定したChuning Candyは、沖縄を中心に活動する平均年齢15歳の7人組グループ。メジャーデビュー決定後は「パニック」とうれしさと動揺が混ざっているようだったが、ソフィーは「夢がかなった瞬間ってこうなるんだって、ありがたかったです」と目を輝かせた。

 コンテストのスペシャルサポーターを務めた、ももいろクローバーZ佐々木彩夏は、SPL∞ASHを「歌もダンスもクオリティーが高かったので納得の優勝です」と祝福。Chuning Candyにも「会場の空気を自分たちのものにしていて、みんなの武器になると思う」と優しく声をかけていた。


 司会進行はヒャダイン、スペシャルサポーターをももいろクローバーZの佐々木彩夏、会場リポーターは、さやわか五郎が務めた。佐々木は自身も「キューティーハニー」などを歌唱したスペシャルライブを行った。

関連写真

  • アニソンのカバーコンテスト『愛踊祭〜あいどるまつり〜』で優勝したSPL∞ASH(前列左から)岩田ちひろ、倉岡蒼空、高竹香夢(後列左から)由良朱合、中村葵生、泉舞衣子、米田みいな (C)ORICON NewS inc.
  • 優勝決定の瞬間 (C)ORICON NewS inc.
  • メジャーデビューが決定したChuning Candy(前列左から)ソフィー、ちっち、ゆうり(後列左から)ゆみか、あいこ、LILI、こーと (C)ORICON NewS inc.
  • Chuning CandyとももいろクローバーZの佐々木彩夏 (C)ORICON NewS inc.
  • SPL∞ASHとももいろクローバーZの佐々木彩夏 (C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索