結婚後の財布管理 お金が貯まりやすい方法とは?
最近は結婚して“夫婦共働き”という家庭が増えている。夫と妻、収入源が2つになったときに頭を悩ますのが「財布の管理」だ。2つの財布をどのようにしたら、お金は貯めやすくなるのだろ...
結婚前に準備したい貯蓄額 結婚相談所を利用する場合は?
「いつか結婚したい」と思ったら、どれくらいの貯蓄があったらよいのだろうか。もちろん籍を入れるだけであればお金は気にしなくてよいが、結婚式や新婚旅行、新生活を始める場合は大...
自分の預金が使われる!? 「休眠預金等活用法」の仕組みとは
2018年1月から施行された「休眠預金等活用法」により、長期間に渡り、取引がなかった預金などを民間公益活動のために活用するという。どんな預金が対象で、預けていたお金はいったい...
お金のプロが教える“お金の増やし方” 貯蓄が増える3通りの方法
「お金を増やしたい」と思ったら、どんなことをするだろうか。「節約に疲れて、やめてしまった」という経験がある人もいるかもしれない。お金の増やし方には3つの方法があり、すべて...
キャッシュレス化の最前線 “スマホでデビット決済”のメリットと注意点
スマートフォン(以下、スマホ)でデビット決済ができる、便利なサービスが始まった。サービス提供元の銀行に口座を持っていれば、アプリをダウンロードするだけで財布代わりに利用で...
分けると“うっかり使う”が減る!? 目的に合わせた銀行口座の選び方
「お金は全部、普通預金口座に入れっぱなし」という人はいるだろうか。本来お金は、日々の生活資金のほか、子どもの教育費や住宅を購入するためなど、何かしら目的があって使うもの。...
子育て費は総額どのくらい? 貯めるポイントは「割り算」
春から保育園や小学校などに入園・入学したという家庭も多いだろう。子育て世代にとって、新生活は何かと出費が多い。子どもが独り立ちするまでに関わるお金はどれくらいあるのだろう...
仮想通貨への意識調査、約9割が「リスク怖い」も1割は新規取引に「興味あり」
今年1月にコインチェック株式会社による仮想通貨「NEM(ネム)」が大規模な外部流出が大きな話題となったが、この報道で初めて仮想通貨の存在を知った人も、以前からチェックしていた...
「4割以上が解約を検討」銀行口座維持手数料“徴収”問題の本音
日銀のマイナス金利政策が大きな要因で、銀行が利益を出すことが難しくなっている今。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3つのメガバンクでは人員削減計画のほか、銀行...
増えがちな年末の出費 お金のプロが教える“管理するワザ”とは
年末になるとさまざまなイベントがあり、お金を使う機会も増える。ボーナスが出る人は、手にするお金が増えることで、つい無駄遣いも多くなるかもしれない。そこで今回は、年末の「お...
2017年分の期限はあと約1ヶ月 ふるさと納税の注意ポイント
自分の生まれ故郷に限らず、どの自治体にも申し込みできて御礼に特産物などをもらえることで制度を利用する人も多い“ふるさと納税”。制度はいつでも利用できるが、2017年分としては基...
住宅ローンの“ボーナス払い” メリット&デメリットとは
住宅ローンなどを組むときに、月々のローン返済のほかに、「ボーナス払い(ボーナス併用払い)」をすべきかどうか、迷う人もいるだろう。そこで今回は、住宅ローンなどでボーナス払い...
貯蓄専用口座にも ネット銀行の「自動入金サービス」活用法
「ネット銀行を使いたいけれど、給与振込口座が都市銀行だから、ネット銀行は使いづらいかも…」という声が時々聞かれる。確かに、メインバンクが都市銀行や地方銀行であれば、ネット...
月単位でなくトータルで “子どもの習いごと費用”の考え方
「習い事に、どれくらいのお金をかけたらよいか」と悩む親は少なくない。世帯収入や自由に使えるお金、子育ての方針、今後子どもにどのようになって欲しいか、など考え方によって大き...
超低金利時代に“差”を生む貯める習慣
昨今は超低金利が続いており、大手銀行の定期預金でも、0.01%程度の金利だ(2017年9月22日時点)。金利が低い中で「0.01%でも高い金利はないか」とリサーチする人もいるかもしれな...
貯金ができないのは“家賃のかけ過ぎ”? 住居費の割合とは
「たいして買い物をしていないのに、貯金ができない」と悩んでいる人の中には、家賃などの住居費が大きくかかっていることに気づいていないことがある。今回は、“住宅費”の手取りに対...
ハズレくじは捨てないで! 「宝くじの日」に再チャンス“お楽しみ抽せん”
9月2日は「宝くじの日」。9(く)、2(じ)の語呂合わせである。宝くじのハズレ券の再抽せん「宝くじの日お楽しみ抽せん」が行われる。その抽選方法と今年の商品を紹介する。
“マンネリ外食”ストップで貯蓄体質に
「高級店で外食なんてしていないのに、お金がぜんぜん貯まらない」と感じることはないだろうか。そう嘆いている人に話を聞いてみると、よくある傾向がある。それは、高いお店には行っ...
生活設計を立てている人ほど、“貯蓄”が多い理由とは?
「生活設計を立てているか?」と聞かれたら、あなたはどのように答えるだろうか。実は、貯蓄が多くなるにつれて「生活設計を立てている」と答える人が多くなるというデータがある。も...
普通預金に入れっぱなしはNG!? 預け替えで“貯める習慣”を
「お金が貯まらない」と嘆いている人は、お金を「普通預金」に入れっぱなしではないだろうか。給料が普通預金に入ったらそのままにしがちだが、実はこれがお金の貯まらない原因になる...