• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • おでかけ
  • 京都のパワースポット鞍馬寺・由岐神社は歴史と伝説の宝庫

京都のパワースポット鞍馬寺・由岐神社は歴史と伝説の宝庫


京都市内の出町柳駅から叡山電車で30分の鞍馬山。昔から天狗が住む山とされ、京都の奥山として恐れ敬われてきました。源義経が修行した山として有名で、天狗伝説の地。
今回は、鞍馬寺と都の守護社である由岐神社を紹介します。ともに、京都でも有数のパワースポット!京都駅から片道1時間ほど、豊かな自然の中の歴史・伝説のある寺社にお参りができる鞍馬山。ぜひ出かけてパワー、エネルギーをいただきましょう。

鞍馬山の天狗伝説

写真:朱 とんぼ

叡山電車の鞍馬山駅前には、大きな天狗の顔。鞍馬山には天狗伝説があり、若き源義経(幼名牛若丸)が鞍馬山で天狗に武術を教わったと言われています。鞍馬寺は770年に鑑真和上の高弟鑑禎和上が毘沙門天を祀って創建されたと、寺の歴史にあります。
鞍馬寺御本尊の一つ護法魔王尊像(60年に一度開帳される秘仏)は、背中に羽根をもち、長いひげをたくわえた鼻が高い仙人のような姿だそうです。鞍馬山の天狗は護法魔王尊の化身であり、力あふれる尊い存在なのでしょう。

鞍馬寺金堂までの道のりは、九十九折の参道かケーブル

写真:朱 とんぼ

仁王門(山門)から本殿金堂までは、上り坂30分の参道です。平安時代、『枕草子』に清少納言が「近うて遠きもの鞍馬の九十九折の道」と記したけっこう急な坂道。脚力に自信がない人には、ケーブルカーがあります。このケーブルカーは、日本で唯一の宗教法人経営で、2分で途中の多宝塔駅到着。

写真:朱 とんぼ

参道と多宝塔駅からの道の合流の少し上の所に、学芸・財宝を司る福神、巽の弁財天社があります。お社の前に水琴窟が作られていますから、耳を澄ませてくださいね。

金堂前の金剛床は最大のパワースポット

写真:朱 とんぼ

山上の鞍馬寺金堂は毘沙門天・千手観世音・護法魔王尊を祀っています。金堂前に、六芒星の形をした金剛床があります。鞍馬山の教えとして、宇宙のエネルギーが集中して、宇宙そのもののである御本尊の尊天と一体化する修行の場であるとされています。エネルギー、パワーを感じましょう。

写真:朱 とんぼ
写真:朱 とんぼ

金堂前には、狛犬ではなく「阿吽の狛虎」。御本尊の毘沙門天のお使いが虎。仁王門も狛虎ですよ。金堂の先にある霊宝殿では、国宝の毘沙門天像が拝観できます。左手を額にかざした珍しい姿。
<基本情報>
住所:〒601-1111 京都市 左京区鞍馬本町1074番地
電話番号:075-741-2003
アクセス:出町柳駅から叡山電車で鞍馬駅(30分)
入山料(愛山料):300円
ケーブルカー:片道200円
霊宝殿入館料:200円
2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

火祭で有名な由岐神社

写真:朱 とんぼ

九十九折の参道の途中に由岐神社があります。毎年10月22日夜に行われる「鞍馬の火祭」で有名。940年に大地震や戦乱が起きたことから、都から鞍馬に京都の北側の鎮守社として、鞍馬山に移されました。火祭は、その遷宮の様子を伝えているそうです。
中央に通路をとった珍しい割拝殿の様式の拝殿は、豊臣秀頼によって再建されたもので、国の重要文化財に指定されています。

写真:朱 とんぼ

パワーがあふれる由岐神社の境内

写真:朱 とんぼ

国の重要文化財の指定を受けている狛犬が本殿の建物内の両脇にいます。現在はレプリカですが、子犬を抱いている珍しいものです。
境内でとりわけ目立つ杉の大木、樹齢が約800年、高さ約53m。「大杉さん」と呼ばれ、一心に願えば願いが叶うとされていています。

写真:朱 とんぼ

由岐神社は、御祭神から商売繁昌の神様また縁結びの神様。火祭から火災除けの神様、そして、狛犬から子孫繁栄子授・安産の神様、御神木の神様と、御利益が数多くある神社として信仰されています。
由岐神社は、ケーブルカーに乗ると通り過ぎてしまいますから、注意してください。鞍馬寺金堂からの下りを歩くか、仁王門から10分ほど上ります。
<基本情報>
住所:〒601-1111 京都市左京区鞍馬本町1073番地
電話番号:075-741-1670
アクセス:出町柳駅から叡山電車で鞍馬駅(30分)
(鞍馬寺の入山料が必要)
2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

鞍馬山の神秘的な雰囲気を感じましょう!

鞍馬山は、歴史ある寺社、四季折々の自然を楽しめる山です。天狗の住む山と言われてきた所ですから、足ごしらえをしっかりとしてお出かけください。鞍馬寺が有名ですが、参道途中の由岐神社もお参りしましょう。
鞍馬寺の奥の院から貴船神社へのハイキングコースもおすすめですが、天候などにより通行止めもありますから、最新の情報で確認してくださいね。
昔から修験道の霊場です。訪れて、神秘的な雰囲気を味わい、あふれるパワーをいただきましょう。

■関連MEMO
鞍馬寺
http://www.kuramadera.or.jp/
由岐神社
http://www.yukijinjya.jp/

【トラベルjpナビゲーター】
朱 とんぼ

提供元:トラベルjp 旅行ガイド

あなたにおすすめの記事

オリコントピックス