オリコン音楽プレイヤー
 
オリコンプレイヤー

オリコンプレイヤーとは

オリコンプレイヤーは、端末に入っている楽曲を整理・管理出来る、歌詞・楽曲情報連動ミュージックプレイヤーアプリです。
※楽曲ダウンロードは対応しておりません。

オリコンプレイヤーで出来る事

歌詞表示  
約9万曲の歌詞データと連動していますので、楽曲を聴きながら歌詞をチェックする事ができます。

フォルダ管理(CDラック管理)  
自由にフォルダ(CDラック)を作成することが出来ますので、例えば『ドライブ用』『お風呂用』などシーンに合わせて楽曲を管理することが出来ます。

楽曲情報連動  
オリコンのデータベース連動で、今聴いている楽曲の詳細なデータを見ることができます。オリコンランキング過去最高位・ランクイン期間など、オリコンならではの情報が満載!  
他にも、You Tubeなど外部サービスにも対応しておりますので、気になった楽曲のPV動画もすぐチェック出来ます!

端末に入っていない楽曲も管理  
ダウンロードには対応していませんので楽曲のダウンロードは出来ませんが、歌詞・You Tubeなど外部サービス連動、オリコンデータベース連動には対応しています。例えば、ラジオで気になった曲の歌詞を調べてみる、という使い方も!

デザインの着せ替え機能  
カラー変更から、ウッド風・和風などデザインをまるごと着せ替えられる『着せ替え機能』を搭載。毎日の気分に合わせて気軽にデザインの変更が出来ます。

オリコンプレイヤーの使い方

オリコンプレイヤーは:
HOME画面、CDラック画面、プレイヤー画面で3つの操作画面があります。下記のタブーメニューをタッチすれば、詳細がご覧になれます。

オリコンプレイヤー機能紹介

  • @【ラック追加ボタン】について

     新しくCDラック(フォルダ)を作成する場合はこちらのボタンをタップして、CDラック名を記入し、決定をタップ。新しくCDラックが作成されます。
     CDラック長押しでラック編集を行う事が出来ます。
     『×』をタップするとCDラックを削除できます。
     『吹き出し』タップするとラック名を編集出来ます。
     CDラックの位置の変更も可能です。
     Androidの場合: CDラックを長押し→位置を変更したいCDラックをタップ→変更したい位置にあるCDラックをタップすると位置が入れ替わります。
     iPhoneの場合: iPhoneのHOME画面でアプリの位置を変更するのと同じ操作で変更が可能です:CDラックを長押し→変更したい位置に指を離さずに移動。

    A【全曲再生ボタン】について

     オリコンプレイヤーに、登録した楽曲の全曲を再生します。
     CDラックに遷移してこのボタンを押すと『CDラック内全曲再生』となり、ラック内に登録してある楽曲の全曲再生が出来ます。

    B【MENUボタン】について

     デザインの着せ替えの実行や、「HOW TO」を見ることが出来ます。

  • オリコンプレイヤー Q&A
  • 【アプリについて】
    • Q1:プレイリストって作成出来ないんですか?

      A1:現状では対応しておりません。今後の対応を検討しております。

    • Q2:圏外でも使えますか?SIMカードを差していなくても大丈夫?

      A2:楽曲の再生は可能です。歌詞・付加情報などはネットワークに繋がっている場合のみ閲覧が可能です。

    • Q3:広告って消せますか?うざいです。

      A3:無料で提供・運営しているアプリですので、申し訳ございませんが、バナーは表示させてください。
      今後、ユーザー様のご意見を参考にしつつ、バナー非表示での有料アプリとしてのリリースは検討させて頂きます。

    • Q4:歌詞が出ない楽曲があります。どうしてですか?

      A4:オリコンプレイヤーで表示している歌詞については、JASRAC(日本音楽著作権協会)、(株)ジャパン・ライツ・クリアランス、(株)イーライセンスで管理されている楽曲を対象に約9万曲の歌詞データを元に表示しております。 こちらの団体で管理されていない楽曲・もしくは楽曲名・アーティスト名が弊社のデータベースと異なる名前で登録されている場合は、歌詞が表示されません。
      ※歌詞データは毎週追加をしております。

    • Q5:端末に入っていない楽曲は無料でダウンロード出来るのですか?

      A5:出来ません!!無料での楽曲ダウンロードは著作権法違反になりますので、絶対にお控えください。

    • Q6:Bluetoothの再生ボタンが使えません。

      A6:現在対応が可能か、確認しております

    • Q7:ガジェットってないの?

      A7:現在、ガジェット対応が可能か、確認しております。

    • Q8:アプリが落ちます。クソアプリですか?

      A8:大変申し訳ございません。随時、androidマーケットに報告されているクラッシュレポートを確認しておりますので、アップデートで修正を行ってまいります。ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解頂ければと思います。

  • 【HOME画面】
            
    • Q1:CDラック(フォルダ)の削除・変更って出来ますか?

      A1:できます。HOME画面で作成したCDラックのアイコンを長押しすると編集画面になります。

      『×』をタップするとCDラックを削除できます。   『吹き出し』をタップしCDラック名が編集出来ます。

    •  
    • Q2:CDラックの位置って変更出来ますか?

      A2:できます。

      Androidの場合: 位置を変更したいCDラックをタップ→変更したい位置にあるCDラックをタップすると位置が入れ替わります。
      iPhoneの場合: iPhoneのHOME画面でアプリの位置を変更するのと同じ操作で変更が可能です。
      CDラックを長押し→変更したい位置に指を離さずに移動。

    •  
    • Q3:CDラック内に表示されるジャケット写真を変更したい。

      A3:こちらに表示されているジャケット写真は、CDラック内の上から4つまでを自動的に取得し、表示しております。変更したい場合は、CDラック内のCDの並びを変更してください。

  • 【CDラック画面】
    • Q1:楽曲の登録が面倒くさい。初めから全曲登録できないの?

      A1:前向きに検討しています
      登録方法も、CDタイトル名から選んで頂く方法以外に、アーティスト名順など違う方法も検討しておりますので、今しばらくお待ち頂けますと幸いです。

    • Q2:ジャケットがうまく取得できないCDがあります。どうにかなりませんか?

      A2:現状では申し訳ございません。どうにもなりません。が、改修を検討しております。
        追加時に弊社データベースに問い合わせを行いマッチングをしておりますが、どうしても一部のCDでマッチングがうまくいかない場合があります。CDタイトル名・アーティストの表記が弊社データベースと異なる場合もうまく表示がされません。

      ジャケット表示がうまくいかない場合に、ユーザー様で何らかの変更が出来るような仕様への変更を検討しております。

    • Q3:CDの表示順番を変えたいです。登録したCDを削除したいです。

      A3:CDジャケット長押しで表示される編集画面で、削除・変更が可能です。

    • Q4:最大でいくつまでCDを登録できるの?

      A4:最大で99枚まで登録が可能です。

  • 【プレイヤー画面】
    • Q1:プレイリストって作成出来ないんですか?

      A1:オリコンプレイヤーでは、CDラックがプレイリストの役割を果たしています。プレイリストを作成する感覚で、いろいろなシーンごとのCDラックを作成して頂ければと思います。

    • Q2:歌詞・楽曲詳細がうまく表示されません。使えないアプリですね。

      A2:大変申し訳ございません。アーティスト名・楽曲名が、弊社データベースに登録されている名前と異なる場合や、間違えている名前で登録されている場合などはうまく表示されません。アプリの特性上、100%表示させる事が出来ませんので、予めご了承頂ければと思います。ただ、出来る限り100%に近づけるようチューニングは行なっております。

    • Q3:チェックボックスの一括ON/OFFは出来ませんか?

      A3:現状では出来ません。今後、こういったご意見が多い場合は対応を検討させて頂きます。

    • Q4:再生中の画面に戻れなくなりました。どうすればいいですか?

      A4:画面上部の帯部分【再生中】ボタンをタップして頂ければプレイヤー画面に戻る事ができます。