• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 特集
  • 流行りモノ調査隊番外編 ♯38 『二千円札』
流行りモノ調査隊 流行りモノ調査隊番外編 あの流行りモノは今・・・
#038 今週の急上昇キーワード(更新日:2008/04/08)
二千円札
PAGE: 1 | 2
今回の調査内容
みなさ〜ん、二千円札使っていますか?
まずはおさらい、二千円札基本データから
意外な真実!二千円札のトリビア!
こんなに盛りだくさん!二千円札の偽造防止技術!
なぜタバコやジュースの自販機で二千円札が使えないの?
こんなに盛りだくさん!二千円札の偽造防止技術!
 当時騒がれた偽造防止技術についても調べてみました。それまでに確立されていた技術と合わせると、こんなに沢山の防止技術が施されていたのですね。

二千円札 見本
二千円札 見本

<従来からの偽造防止技術>
すき入れ
特殊発光インキ

[1]
 すき入れ

[2] 超細密画線

[3] 凹版印刷

[4] マイクロ文字

[5] 特殊発光インキ
<新しい偽造防止技術>

(1) 潜像模様

お札を傾けると表面左下には「2000」の文字が、裏面右上には「NIPPON」の文字が浮び上がります。
潜像模様(表) 潜像模様(裏)
潜像模様(表)
潜像模様(裏)

(2) 光学的変化インキ
表面右上の料額の文字「2000」は、角度を変えると青緑色から紫色に変わります。
光学的変化インキ
光学的変化インキ

(3) パールインキ
お札を傾けると、左右の余白部にピンク色を帯びたパール光沢のある半透明な模様が浮び上がります。
パールインキ
パールインキ

(4) マイクロ文字
平成5年12月1日以降に発行されたお札と同様に「NIPPON GINKO」と書かれた小さな文字が印刷されています。凹版印刷では従来の文字よりも小さい文字を取り入れているほか新たに地紋印刷による文字が導入され大小取り混ぜた文字が曲線的にデザインされています。

(5) 深凹版印刷
「弐千円」などの漢字や守礼門の図柄は、従来のお札よりもインキが表面に盛り上がるように印刷されています。お札の表面全体にざらつき感があるので他の券との違いもわかり易くなります。
深凹版印刷
深凹版印刷

(6) 識別マーク(凹版)
目の不自由な方が指で触って識別できるように、従来の「すかし」に代えて一層ざらつきのある「深凹版印刷」によるマークを導入しています。マークは点字の「に」をデザイン化しています。
識別マーク(凹版)
識別マーク(凹版)

(7) 特殊発光インキ
平成5年12月1日以降に発行されたお札と同様に、表の印章(日本銀行総裁印)に紫外光をあてるとオレンジ色に光るほか、地紋模様の青色部分が黄緑色に発光します。
特殊発光インキ
特殊発光インキ
なぜタバコやジュースの自販機で二千円札が使えないの?
 二千円札の発行以来、駅の券売機や一部の自動販売機では徐々に対応されており、現在ではだいぶ使いやすくなっているようい感じます。しかし、これほどの最新偽造防止技術が盛り込まれて、五千円札を超える発行数を誇る二千円札にも関わらず、タバコやジュースの自動販売機で使用できないのはなぜでしょうか?普段使う機会が多いタバコやジュースの自動販売機が対応されれば、あっという間に普及すると思うのは筆者だけでしょうか?この疑問も日本銀行に聞いてみることにしました。

Q.ジュースやタバコなどの自販機が二千円札に対応していないものが多く、普及を妨げる一因だと考えられますが、なぜ未対応なのでしょうか?
A.未対応の自動販売機が残っているということは聞いておりますが、機会を捉えて、対応を行って頂けるようお願いしてきております。(日本銀行)

  なるほど。発行している日本銀行といえど、対応してもらえるよう要請するに留まっているワケですね。続いて自動販売機を対象とした業界団体の「日本自動販売機工業会」にも同じ質問をしてみたのですが、とても分かりやすい回答を頂けたのでご紹介しましょう。

A.2000年以降に出荷した飲料自販機及びたばこ自販機の紙幣識別装置には2000円札を識別するプログラムが搭載されています。それを使用するか否かは、所有者である飲料メーカーやたばこメーカーの判断によります。現状では2000円対応している機械は、ほとんどありません。理由は、以下の通りです。

1.現状の飲料・たばこ自販機にはつり銭として紙幣を排出する機構がない。このため2000円札を受け入れるようにした場合、つり銭は全て硬貨で排出することとなる。120円の飲料を購入した場合のつり銭は1880円で、最少でも500円硬貨3枚、100円硬貨3枚、50円硬貨1枚、10円硬貨3枚の10枚、最多の場合には100円硬貨18枚、10円硬貨8枚の26枚が購入者に返却されます。これは、購入者にとっても迷惑なことですし、管理者にとってもつり銭切れが頻繁に起こる可能性があるという障害が予測されます。

2.2000円札の発行枚数は、500円札のそれを下回る1.5億枚程度で、国民が手にする機会が非常に少ない。このような札に1のようなリスクを抱えながら対応する意味が見い出せません。(日本自動販売機工業会)

  なるほど、機械自体に二千円札を識別するプログラムが備わっているが、使うか使わないかはメーカーさん次第って事なんですね。それでは、ジュースの自動販売機を設置しているメーカーさんに使わない理由を聞いてみましょう。

A.紙幣の読み取り装置を2000円札対応に変更すれば使用可能になりますが2000円札の流通量が少ないこと、2000円札を使用した場合のつり銭切れの問題などあり、普及が進まなかったものと思われます。(サントリー株式会社)

 やはり二千円札自体の流通量が少ない為に対応に踏み切っていないようですね。大切なのはどれだけ発行されているかではなく、どれだけ普及しているのかってコトですね。

 また、某大手飲料メーカーには二千円対応の自動販売機があるようです。しかし残念ながら、こちらのメーカーさんは掲載NGを頂いてしまったので詳細を調べる事はできませんでした。もしも二千円札対応のジュース自販機がありましたら、編集部まで情報をお寄せ下さい!

 なみに、一部コンビニATMでは必ずといっていい程、引き出したお金に二千円札が含まれるという情報も未確認ながら入手しました。ココはコンビニATMの最大手の一角「イーネット」に確認してみました。

Q.コンビニATMで預金を引き出すと、二千円札が含まれるという噂がありますが本当ですか?またコンビニATMには二千円札が沢山準備されているのですか?
A.出金(引出し)による2千円札の取扱いはイーネットATMの一部機種で取扱いしております。当該機種の出金は千円単位での出金の場合、2千円札が優先されますが、必ず千円札が入る仕組みとなっています。

例:2千円引き出し→千円札2枚
   3千円引き出し→千円札1枚、2千円札1枚
   4千円引き出し→千円札2枚、2千円札1枚
   8千円引き出し→千円札2枚、2千円札3枚

ATM内の準備券種の比率については、申し訳ありませんがご容赦ください。(イーネット)

 どうやら噂は本当のようです!筆者もイーネットのATMを利用したところ、二千円札をゲットできました。出てくると分かっていてもちょっと嬉しい気分。

 最後に日本銀行へ締めの質問。

Q.今後、どうすれば二千円札が普及していくと思いますか?
A.日本銀行としては、「2」のつく単位の通貨は、諸外国の例をみても国民経済上一定の需要があると見込まれるほか、小口決済手段の多様化を通じて利用者の利便性向上に資すると考えています。

これまでも、二千円券に関しては、関連団体に対する要請や、パンフレットの配布等の様々な取組を行ってきたところであり、今後ともこうした流通促進に向けた努力を継続していきたいと考えています。

 諸外国では「2」の付く紙幣は使い勝手がよいとされているようなので、日本でも使い勝手が向上するといいですよね。当の日本国民は使い勝手が悪いと二千円札を敬遠する方もいらっしゃいますが、外国から来た方は好んで使う方もいるのだとか。母国の紙幣と同じような感覚で使うそうです。

 個人的にはデザインが好きな紙幣なので普及して欲しいと思うのですが、常用できるようになるまではもう暫く時間がかかりそうですね。読者の皆さんも二千円札普及の為にご協力ください!
<関連リンク>
大切なお金を運用するパートナー選び!>>
音楽・TV・映画・ファッションの流行モノはコチラから!>>
BACK
PAGE: 1 | 2