ORICON NEWS

【連載番外編】SMAPベスト盤を読み解く PART.4 あの頃にしか歌えなかった意外な“反戦ソング”

 前回お送りした『SMAPベスト盤を読み解く PART.3「世界に一つだけの花」なぜここまで大きく?』に続く、SMAP連載番外編。ファン投票により収録曲が決まったベストアルバム『SMAP 25 YEARS』を元に、毎回、彼らの音楽を紐解いていきたい。今回注目するのは、シングル発売のなかった2004年の翌年に発表された「Triangle」。SMAPにとっても異色の“反戦ソング”、そしてファン投票1位の「STAY」が意味するものとは?

シングル発売しなかった2004年、“紅白”出場も辞退

 2004年、SMAPはシングルを1枚もリリースしなかった。

 「世界に一つだけの花」が“ダブルミリオン”を記録した翌年のことだ。この年、香取慎吾はNHK大河ドラマ『新撰組!』に主演、SMAPがデビューして以来初の“ライブツアーのない1年”であり、「シングルを発売しなかったため、披露する曲がない」という理由から、その年の『NHK紅白歌合戦』出場も辞退している。

 とはいえ、個々のメンバーの新しい分野への進出ぶりは目覚ましく、中居正広は同年TBSの五輪キャスターに就任、木村拓哉は、ウォン・カーウァイ監督の映画『2046』が公開され、『ハウルの動く城』でジブリ映画の声優に抜擢された。稲垣吾郎がストーリーテラーを務める『本当にあった怖い話』(フジテレビ系)のレギュラー放送が始まったのもこの年だし、三谷幸喜脚本の映画『笑の大学』では役所広司と丁々発止の会話劇の中で、現在に通じる“コメディセンス”を存分に発揮していた。草なぎ剛は、“僕シリーズ”の2作目、『僕と彼女と彼女の生きる道』(フジテレビ系)をヒットさせ、また全編韓国語の日本映画『ホテルビーナス』も話題となった。

 ツアーのない夏。SMAPと一緒にはしゃげない夏。それは、ファンの心にちょっとした空洞感のようなものをもたらした。けれど、でも夏の終わりに、香取主演の映画『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』が公開されたりして、ファンは物足りなさを感じつつも、「来年はきっとすごいお祭りが待っている!」と信じさせてくれるパワーが、それぞれのメンバーには漲っていた。

「世界に一つだけの花」の呪い? 国民的ソング路線とライブの爆発力

 翌2005年にリリースされたシングルは3枚。1月リリースが「友達へ〜Say What You Will〜」で、なんと、作曲を手がけたのはエリック・クラプトンだった。作詞は竹内まりや、編曲は小林武史と、これぞ当時考えられる最強タッグが実現!という布陣だったが、正直、待ち望んでいた新曲としては、肩すかしを食らった気分だった。曲がどうのというよりも、「“あの”エリック・クラプトンがSMAPに曲を書き下ろしてくれました!」的ビッグネーム先行のリリースが、内容よりも権威が重視されているようで、漠然と、「世界に一つだけの花」の呪いというか、“また引き続き国民的ソングを歌い続けます”という宣言のようで、SMAPが守りに入ってしまった気がしたのだ。

 でも、7月には宮藤官九郎作詞の「BANG!BANG!バカンス」がリリースされ、ツアータイトルも『SMAPとイク? SMAP SAMPLE TOUR』と遊び心のあるものだったし、シングルとツアーとアルバムの合わせ技で、お祭り的SMAPが帰ってきた嬉しさはあった。シングル曲のように、“1曲”で今のSMAPを表現されても、不満が残ったり、趣味が合わなかったり。大勢の欲望や願望を満たすことは難しい。でも、コンサートでなら、絶対にSMAPは期待を超えるエネルギーや輝きを見せてくれた。

哲学的な“反戦ソング”「Triangle」が選ばれた理由

 前置きが長くなってしまった。これは、アルバムレビューの第4弾なのだけれど、全50曲を10曲ごとに区切ると、31曲目に当たるのが「Triangle」で、正直を言えば、この曲がリクエストの20位に入ったことが、少々意外だった。その理由は、「友達へ〜Say What You Will〜」同様、その歌詞やメロディに若干“守り”のようなものが感じられたからだ。「Triangle」は、この『SMAP SAMPLE TOUR』で初披露され、草なぎ剛と香取慎吾がメインパーソナリティーを務めた2005年の『24時間テレビ』(日本テレビ系)でも歌われた。そこから話題になり、シングル化を望む声が多数あがったことから、11月にSMAP38枚目のシングルとしてリリースされたのである。アンチとまでは行かないが、あまり「世界に一つだけの花」に心酔していなかった私は、“SMAPの曲に、こういう道徳的な路線が増えるのはイヤだなぁ”という気持ちがあって、「オレンジ」を手がけた市川喜康の楽曲であるにも関わらず、この曲に強い思い入れはなかった。

 どうしてこの曲がこんなに上位なんだろうと疑問に感じ(失礼!)、ビクターのサイトで、リクエストした人たちのメッセージを読んでみた。すると、本当に、リクエストした人たちが“この曲と歩んだ物語”が切々と綴られていた。若い世代にとっては、“教科書に載っていた”という事実も、歌と歩む物語を生み出す上での手助けになっていたのかもしれない。とはいえ、あらためて歌詞を読み、歌を聴くと、世の中とそこに生きる人々を見守る視線に含蓄がある。「世界に一つだけの花」が絵画的なイメージなら、こちらはむしろ哲学的で、9.11以降の平和を祈る“反戦ソング”として、さまざまなことを思考させる。情報が溢れ、不寛容が蔓延し、正解ばかりを模索する時代に、“絶対に思考停止をさせないぞ”とでもいうような、力強いメッセージが漲っている。ある意味、この時代のSMAPにしか歌えない曲だったのだろう。彼らは、年末の紅白で、大トリとしてこの曲を披露した。

「Triangle」と「STAY」、誰かの支えとなり特別な意味を持つ

 人が生きていく上で、物語は必要か。音楽は必要か。絵画は必要か。娯楽は必要か。それは、エンタテインメント業界の人たちと話しているときに、ときどき出てくる話題である。物語も、音楽も、絵画も、コンサートも、たしかにライフラインではない。でも、人が生きていく上で、“これがあるから頑張れる”とか、“あの瞬間を思い出すと、つらいことも乗り越えられる”と思える、宝物のような時間を胸に生きている人は、たぶんきっと多い。「Triangle」は、誰かにとっての心の支えになっている曲で、その楽曲のポテンシャルから言えば、また何か大きな諍いや対立や扮装があったとき、この曲が人々の心に平安をもたらすこともあるのかもしれない(でももちろん、そのときこの曲を歌っているのは、SMAPの5人であってほしい)。

 「Triangle」に関する考察から、今度はなぜ「STAY」が1位になったのか。その理由について思いを馳せる。まずは“たったの50年、一緒に”と歌う歌詞が、ファンの祈りに重なったこと。アルバム『SMAP AID』のリクエスト上位曲が『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)で発表されたとき、中居が「ディレクターに、木村にAメロ全部歌わせてほしいと頼んだ」という秘話を披露したこと。そして何より、『CDTVスペシャル! 年越しプレミアライブ 2015→2016』(TBS系)で披露されたこと。その3つの要因が重なって、「STAY」はファンにとって特別な意味を持つ曲になった。あの、“CDTV”でのSMAPの姿は、“これがあるから5人の絆を信じられる”という“たしかな時間”だった。外野ではなく、SMAPの声に耳を傾けること。「STAY」をはじめとした、彼らの楽曲と歩んだ物語は、ファンにその信念を胸に刻み込ませた。

 ベストアルバム『SMAP 25 YEARS』のジャケットは、Smapの文字が下半分にレイアウトされている。25年は、1位になった「STAY」で歌われる“たったの50年”のちょうど半分。それが、“SMAPとファンの物語は、まだ道の半分だよ”というメッセージに思えてならない。
(文/菊地陽子)

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索