ドラマ&映画 カテゴリ
(更新: ORICON NEWS

工藤阿須加インタビュー『 “七光り”でいい―今も響いている父・工藤公康の言葉 “人に聞くな、自分で答えを出せ”』

『ルーズヴェルト・ゲーム』(TBS系)やNHK大河ドラマ『八重の桜』への出演から一躍脚光を浴び、朝ドラ『あさが来た』でのさわやかな好青年役でも好評価を受けた工藤阿須加。真面目でアツい日本男児を演じることの多い彼だが、最新出演映画『夏美のホタル』ではごくごく普通の青年を演じている。今まで経験したことのない悔しさを味わったという同作の撮影現場、父・工藤公康から影響を受けたこと、胸に秘める日本人俳優としての熱い想いを語ってくれた。

どこかで自分を良く見せようとしていた

――有村架純さん演じる夏美の恋人・慎吾を演じてみていかがでしたか?
工藤阿須加これまで、感情を素直に表に出すか、内にこめて耐える役が多くて、普通の青年役をほとんど演じてこなかったので、今回は新鮮でしたし、ある意味チャレンジでした。そしてなにより、廣木(隆一)監督や有村さんと初めてご一緒できたのが嬉しかったですし、映画のスタートラインに立たせていただいたというか。映画とはこういうものだというのをたくさん教えていただいた現場でした。

――廣木監督の演出で印象に残ったことは?
工藤阿須加現場で「慎吾として生きているか?」と聞かれるとハッキリそうですと答えられない自分がいました。頭で考えすぎてしまっていたというか。廣木さんから「慎吾としての気持ちを大切にして欲しい」と言われても、どこかで自分を良く見せようとしていたんじゃないかなと。役や作品のことを考えすぎたせいで頭でっかちになっていたと思いますし、廣木さんに指摘されたことで頭が真っ白になってしまったことも多かったです。

――指摘されたことで気づいたことも多かったですか?
工藤阿須加どの現場でも気づかされることはたくさんありますが、今回は何もできなかったなと感じることが多かったんです。おかげで自分の弱点がわかりましたし、今後の課題が明確になりました。

――どんな課題が見つかったのでしょうか?
工藤阿須加役を生きる上で湧き出てくる自然な感情を、考える前に一度放出しないといけないことに気づかされました。作品を重ねていくうちにどこか自分独自の考えを作ってしまっていたので、よけいなものを削ぎ落とす作業が必要だと思えたというか。役として生きているという感覚をしっかりと身につけないといけないなと。役に対してのアプローチの仕方もまだまだ足りないですし、自分がどう見えるかももっと勉強しないといけないんです。僕がどんな気持ちで演じていたのかというのは、観てる人に必ず伝わるとは限らないですしね。

自分の演技に満足したことは一度もない

――現場では思うようにできたと感じていても、完成作を観たら違ったということもありますよね?
工藤阿須加どの作品でも、自分の演技に対して良くできたと感じたことも満足したことも一度もないです。ただ、今作はそれとは少し違うような……気持ちと表現がうまくリンクできていなかったんじゃないかなと感じてしまう部分がありました。

――どのシーンでそう感じましたか?
工藤阿須加夏美と慎吾が夜の公園で話すシーンのテストを30回ほどやったんですけど、監督が「いまどういう気持ちで夏美と一緒にいる? 何をこれから伝えたいの? そのときどうしたらいいのかまず考えてみて」とおっしゃって。言われるまで自分(慎吾)のことしか頭になくて、相手のことまで考えられていなかったんです。相手がどういう気持ちで一緒にいるのかということをもっと感じながら演じなくてはいけなかったんだと気づかされました。頭が真っ白になって変に空回りしてしまって、もっと夏美と向き合えたはずなのにどこかできていなかった自分がいて。あのシーンは試写を観たときに悔しい気持ちになりました。これで満足してはいけないんだということがわかりました。

――今作には“3つの恵み”という言葉がキーワードとして出てきますが、工藤さんご自身が偉大なプロ野球選手であったお父様から“受け継いだ言葉”や“大事にしている言葉”はありますか?
工藤阿須加父の言葉で心に残っているのは“人に聞くな、自分で答えを出せ”です。何事においても“なぜこうなったのか?”というクエスチョンがないと先には進めないとよく言われていました。

――その言葉に影響を受けたからこそ今の自分があると実感することは?
工藤阿須加自分で導きだした答えのほうが自分のなかに残っていく感覚はあります。その答えによってたとえ失敗したとしても、そのほうが次のステップにちゃんと進めるというか。そこまで考えた道のりがあるからこそ、何かズレが生じてしまっても修正がきくんです。答えだけをポンと教えられてもその過程がわからないと意味がないですしね。そういった意味で、父の言葉は今もとても響いています。

結果を出していけば“七光り”とも言われなくなる

――今でこそ俳優・工藤阿須加として世間にしっかり認知されていますが、デビュー当時は親の七光りや二世タレントと言われることもあったと思います。そこからの反発もあったのでしょうか。
工藤阿須加僕は七光りや二世と言われるのが嫌ではないんです。否定することでもないですし、そう思われるのは当然かなと。僕が少しでも多く注目していただけたのは父のおかげもあったと思うので、とても感謝していますし尊敬もしています。なので“七光り”と言われても“はい!そうです”と返せてしまう自分がいて(笑)。ただ、そこに甘えるつもりはなくて、父とは畑が違いますし、僕には役者という仕事に対する強い想いがある。プロ意識を持ってしっかり結果を出していけば、いずれはそういったことも関係なくなるんじゃないかなと思います。

――この先どのような役者になりたいと思っていますか?
工藤阿須加いつか自分にとっての大きなターニングポイントがくる気がするので、そのときまでにあらゆる準備をしておこうと思っています。作品や監督との出会いは運もあると思うので、その運が巡ってきたときのためにも。何をしておくべきかは日々考えては書き出していて、それをきちんと実行していけば運や良い出会いに繋がっていくんじゃないかなと。いつか海外の作品にも出演したいという想いもあるので、語学も勉強したいです。

――大河ドラマや朝ドラで演じた役を含め、昭和ふうといいますか昔ながらの日本男児役が似合う工藤さんですが、日本人の役者として大切にしていることはありますか?
工藤阿須加日本人に生まれたからには、日本の歴史に関わるような役を演じたいという想いを常に持っています。以前『男たちの大和/YAMATO』(2005年)を観て強く心を打たれました。僕は特攻平和会館で有名な鹿児島の知覧によく行くんですけど、昔戦争があったことを日本人は忘れてはいけないと思うんです。ドラマ版『永遠の0』(2013年)に出演させていただいたときにも行きました。国のためや家族のため、大切な人のために戦った方々がいたからこそ僕らはいま平和に暮らせていることを忘れてはいけない。微力ながらお芝居を通して少しでもそういった事実を伝えていけたらと思っています。
(文:奥村百恵)

夏美のホタル

 写真家になる将来の夢と恋人の慎吾(工藤阿須加)との関係に悩んでいた夏美(有村架純)は、父の形見のバイクで思い出の森へ向かう。そこで小さな商店を営んでいる、通称地蔵さん(光石 研)とヤスばあさん(吉行和子)親子に出会い、居候することに。地蔵さんの友人、雲月(小林 薫)の不遜な態度を腹立たしく思いながらも、地元の子どもたちと触れ合い、自然に囲まれ地元の食を楽しみ、穏やかに過ごしていた。
 しかしある日、地蔵さんが別れた家族との間に埋められない溝を抱え、長い間苦しんでいることを知る。親子、夫婦、家族、友だち。誰かを大切に想うことが、夏美の心を少しづつ癒していく。まるでホタルの淡い灯火のように。

監督:廣木隆一
出演:有村架純 工藤阿須加 淵上泰史 村上虹郎 中村優子 小林 薫 光石 研 吉行和子
2016年6月11日(土)全国ロードショー
(C)2016「夏美のホタル」製作委員会
【公式HP】(外部サイト)

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索