• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 男の趣味連載【HOBBULOUS LIFE】Vol.2 セパレートスノーボード
(更新: ORICON NEWS

男の趣味連載【HOBBULOUS LIFE】Vol.2 セパレートスノーボード

セパレートスノーボード 寺島直人さん

―「いくつになってもワクワクしていたい」 そんな男心を満たしてくれる、コアで粋な“遊び”に迫る連載企画。深堀りするほど虜になり、いつしか人生の相棒になる… “一生ものの遊び“を手に入れよう―

今回の“一生ものの遊び”は、無限の可能性を秘めた、冬に楽しむコレ。

 冷たい風を切りながらゲレンデを滑走する爽快感。凍てつくような雪山に足を踏み入れる冒険性と非日常感。一年の限られた期間しかトライできない中で上達する喜びと、技を競い合う楽しさ。オトコ心をくすぐるスノースポーツの魅力は語りつくせない。
  • 今回の趣味人:寺島直人さん

    今回の趣味人:寺島直人さん

 今回の“一生ものの遊び”は、誕生してまだ4年の「セパレートスノーボード」。簡単に言えばスノーボードの板を2枚に割って、片足ずつ履くというもの。一見、足が離れる分スノーボードより簡単そうに見えるが、実はコツを掴むのが難しくて奥が深い。この遊びを楽しんでいるのは、映像クリエーターとして都内企業で働きながら、週末はセミプロスノーボーダーとして方々の雪山に繰り出す、寺島直人さん。子供の頃からスキー、スノーボードが生活の中心にあり、プロとしても活躍する彼が語る、「セパレートスノーボード(以下セパスノ)」の魅力とは何か。

What is Charm? ―魅力―

無限の自由度。そして未知数のワクワク感
 滑るときのスタイルはスノーボード(以下ボード)。両足が離れるところはスキーのよう。でも、この2つが合わさると、「今までに味わったことのない、まったく新しい感覚で滑れる」と語る寺島さん。「片足をあげて滑るだけでも想像以上に楽しい。フィギュアのようにクルクルと回りながら滑ったり、ボードとモーグルを併せたようなジャンプ技ができたりと、その可能性と自由度は無限大」。まだ限られた人しかやっていないというのも、オトコ心をくすぐるポイント。
ボードより難しい!? だから奥が深くて面白い
 初めてセパスノを履いたときの感想は、「全然立てなくて、なんだこれは!?と驚いた(笑)」とか。「両足が分かれているけれど、まったく歩けない。立っただけで滑って転び、板を思い通りに動かせなかった」。ボードのプロとして活躍する彼にとって、久々の“滑れない感”は新鮮だったよう。ターンは丸一日かけてやっとできるようになった。難しい分、コツをつかんだときの喜びは大きく、瞬く間に虜に。今の目標は、「もっと早く滑る、ジャンプのバリエーションを増やす、まだ発見していない魅力を探しだす」こと。
生まれたての種目の特権。技の名を付ける楽しさ 
 誕生して4年、競技人口は日本で約2000人(メーカー調べ)。セパスノの第一人者である寺島さんの特権は、まだ誰もやっていない技を生み出すチャンスが多く、すべてに名前が付けられること。ボードやスキー、モーグルでも、新たな技を生み出せば名付けられるけれど、セパスノはそのハードルが低い。今回披露した技にも命名している。
 こちらの技は、『ニコロデオ540(ファイブフォーティ)』。ボードで同じような技があり、それをセパスノ用にアレンジしたという。縦に1回転(360度)と横に180度回転しているところに、片足の板を手で掴んでいる。それがこだわりポイント。
 こちらは『カサック』。ずっと名前に悩んでおり、取材時にはまだ決まっていなかった。その場で頭を悩ませ、ついに命名。飛んだ瞬間に両足を縦に開き、左手で左足を掴んでいる。ボードにはできない技。
 こちらは『0−50(オーファイブ)』。ボックスを滑るとき、両足で乗っている状態を『50-50(フィフティ・フィフティ)』と呼び、片足を上げるとそちらが0(オー)になる。この技は前足を上げた状態で滑るので、前の数字が0(オー)。
 生み出した技へのこだわりは強く、完成度としてはまだまだセパスノの魅力を出し切れていないという。「もっとボートとの違いを出したい。両足を離し、自由度の高さを表現していきたい」と熱く語る。
 ゆえに技のブラッシュアップに日々励む。『カサック』は、「左手で左足を掴んでいるのを空中で右手に持ち替える」のを練習中。『ニコロデオ540(ファイブフォーティ)』は、縦に1回転(360度)プラス、横にも1回転(360度)させる、つまり『ニコロデオ720(セブンツー)』が最終形だそう。進化し続ける余地があるのも、セパスノの魅力のひとつだ。

ダブルレールを一発で決めた瞬間。技をひとつひとつ完成させていく達成感がたまらない

ダブルレールを一発で決めた瞬間。技をひとつひとつ完成させていく達成感がたまらない

For a Beginner ―ビギナーへ贈る言葉―

「油断禁物。ボードとは違うスポーツと心得よ」
 セミプロでも初めは苦戦するセパスノ。難しいからこそハマることは間違いないが、「まずは、なんといっても緩やかな傾斜で試すのがオススメ。板が小さくて軽く、両足が離れるからといって、なめてかからないほうがいいです(笑)」と笑顔で助言。
「ボードの構え×スキーの体重移動」がコツ
 乗りこなすには、「グラグラする後ろ足が離れないように内ももに力を入れるのがコツ」だそう。ボードのように両足に体重をかけて乗ると失敗の要因に。ターンなどは、スキーのように片足ごとに重心をかけることで軸が安定し、うまく滑れるとか。その感覚をどれだけ早く掴むかがポイント。
「セパスノデビューには緩斜面のコースを」
 クルクルと回ったり、片足を上げたりと、ならではの技を楽しみながら滑るのがセパスノの醍醐味。それには長くて傾斜の緩いコースがもってこい。寺島さんのオススメは、緩斜面が多くコースが長めの、長野県上田市にある『パインビークスキー場』。
  • 「パインビーク」で片足滑走中

    「パインビーク」で片足滑走中

  • 「パインビーク」のパークアドバイザーも務める

    「パインビーク」のパークアドバイザーも務める

あなたにおすすめの記事

 を検索