• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • グルメ
  • 『綾鷹』の茶師が伝授! 急須のお茶が劇的においしくなる方法
(更新: ORICON NEWS

『綾鷹』の茶師が伝授! 急須のお茶が劇的においしくなる方法

茶師の技がいきる『綾鷹』の味わい

 こうして、急須でいれた緑茶ならではの味を実感できた『綾鷹茶会』。その味わい深さを実現するべく、研究の末に開発された『綾鷹』には、3つの茶師の技が活かされています。

1.上林春松本店に伝わる茶師の技「合組(ごうぐみ)」
 様々な茶葉の特徴を考慮しながら、その個性がさらに引きたつように組み合わせてひとつの味わいを作り上げる技術。吟味された茶葉を組み合わせ、仕立てていきます。

2.独自の“にごり”製法
 『綾鷹』といえば、これまでのペットボトル入りのお茶にはない、独特のにごり感が特徴。あの“にごり”には、上林春松本店が認めた『綾鷹』のために特別に挽いた宇治抹茶を贅沢に使用し、独自の製法により旨みがギュッと込められているのです。

3.茶葉認定式
 本製造が始まる前に行われる、原材料となる茶葉の品質、味わいを最終確認する『茶葉認定式』では、上林春松本店が認めた茶葉のみを使用するこだわりよう!

 この日は、上林氏が特別に伝統の茶師の技「合組」も披露してくださいました。まずは、使用する茶葉を一種類ずつ手に取り、形状や色、艶、香りを丁寧に確認。定められた温度と湯量で茶を入れて、水色、香りや味わいを審査していきます。

 お茶の味わいは、配合次第でガラリとその表情を変えていきます。先ほど吟味した茶葉の特徴を考えながら配合をその場で計算し、茶葉を組み合わせていく過程は、まさに職人技!

 そんな伝統の技で記者たちを圧倒した上林氏が登場し、『綾鷹』が目指す味わいを伝えるTVCM『綾鷹物語 綾鷹の信念』篇は19日よりオンエア。また、『綾鷹』の目指す味わいや、そこに活きる茶師の技を五感で体験できるイベント『綾鷹茶会』も。3月21日の東京ミッドタウンを皮切りに、大阪、名古屋、横浜、福岡、熊本、札幌と全国7会場で順次展開予定。

 春はお花見やピクニックなど、緑茶をお供に楽しむイベントが増える季節。日本人なら知っておきたい緑茶本来の味わい、ぜひ一度体感しに行ってみては?

前頁<< 意外と知らない“お茶のいれ方”3つのNG

INFORMATION

『綾鷹茶会』開催日程
3月21日(金・祝)〜23日 東京ミッドタウン ガレリアB1F アトリウム
4月2日(水) 大阪・グランフロント大阪
4月6日(日) 名古屋・ミッドランドスクエア
4月13日(日) 横浜・クイーンズスクエア横浜
4月27日(日) 福岡・福岡天神地下街
5月18日(日) 熊本・ぴぷれす広場
7月 札幌予定

※開催時間および日程は変更の可能性あり。
詳細は綾鷹ブランドサイトにて。
タグ

あなたにおすすめの記事

 を検索