(更新: ORICON NEWS

井上陽水『名盤『氷の世界』を“解凍” 自身が語る制作舞台裏!!』

 史上初のミリオンセラーを記録した歴史的名盤『氷の世界』。発売から40年が経過し、デジタルリマスター盤が発売。ORICON STYLEでは井上陽水にインタビューを敢行し、当時の制作秘話や、故・忌野清志郎さんとの思い出など、貴重な話を聞いた。

『氷の世界』が万人受けするとは思わなかった

――『氷の世界』にも携わったミュージシャンの小室等さんが、「『氷の世界』が出て、それまでの歌謡曲は死んだ」という表現をされてたのが凄く印象的で。それだけ当時、内外を通して影響力の高いアルバムだったんだろうなと想像できます。
井上うーん。まぁでも、歌謡曲というのは永遠なものではあるんですよ。ただちょっと、裏面を表現するような曲も、僕だけじゃなくこの時代に出始めたんですよね。聴く人も「あぁ、そういう曲もありだよね」っていう空気感が出来てきたというか。

――このような作品がミリオンを突破して、社会的に認知されたのは衝撃的なことだったんでしょうね。
井上万人受けするとは思わなかったですよね(笑)。当時のアルバムというのは、あくまでヒット曲を並べただけのものだったんですよ。そうじゃないと発売できないという制約もあってね。

――アルバムとしてのコンセプトでなくて、ヒットの寄せ集め感が強かった。
井上そうそう。アルバムの扱いが低かったですからね。アルバム出したい!と言っても、「民謡だったらどう?」って言われたりしてね(笑)。

“コンセプトアルバム”を作りたかったんです

――アハハハハ! ある意味コンセプトはガチっと固まってますけど(笑)。
井上僕はやっぱりビートルズが好きだったから『サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド』(1967年)あたりから、トータルで味わうというコンセプトアルバムというものが日本でも浸透したんでしょうね。それを聴いて僕も「いいなぁ〜こんなアルバム作りたいな」って思ってね。

――それが『氷の世界』だったんですね。確かに邦楽のコンセプトアルバムとしては、初めて社会的に認知されましたからね。
井上幅広くやりたいなっていうのはありましたね。それっていうのは、やっぱりビートルズの影響が多大にあったワケで。ロックバンドなんだけどストリングスを使ったり、世界中の様々な音楽を取り入れてたりしてましたからね。そんなアルバム作りをやりたいなって。

――そういった意味で言うと、まさに『氷の世界』は、その独特な歌詞世界と共に曲調も非常にバラエティに富んでいますよね、フォーク、ファンク、歌謡曲テイストまで。「小春おばさん」なんて、かなりプログレが入っていますし(笑)。
井上そうなんですよ。作った当初は、自分ではけっこう純日本風の曲だなぁなんて思っていたんですけど、NHKの特番で久しぶりの当時のスタッフと話して、「なんでロンドンでレコーディングしたんだろうねぇ」なんて話して(笑)。でも、結果として、骨太な感じだったり、プログレ感が歌詞とミスマッチな感じで良かったんでしょうね。

関連リンク

【インタビュー】井上陽水が語る“ライブへの気概”
プロフィール/CD売上げランキング
公式サイト

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索