ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

世界のディズニーがコミケに初参戦

 12月29日から31日にかけて東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット85」の企業ブースに、ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンが初出展することが25日、わかった。世界に冠たるディズニーといえども、現代日本のサブカルチャー市場を無視できない。しかも、同社の代名詞ともいえるアニメーション作品ではなく、同社が配給する実写映画『エンダーのゲーム』(2014年1月18日公開)を引っさげての参戦となる。

映画『エンダーのゲーム』ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給で2014年1月18日公開(C)2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

映画『エンダーのゲーム』ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン配給で2014年1月18日公開(C)2013 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

写真ページを見る

 同映画は、1977年にアメリカの作家オースン・スコット・カードによって執筆され、本国アメリカの二大SF賞であるヒューゴー賞/ネビュラ賞の両賞を獲得したSF小説が原作。その深淵な世界観やキャスティングの困難さ、そしてスケールの大きさから、長年にわたり映像化不可能と言われ続けてきたが、21世紀も10年が過ぎて初めて実写映画化が実現した。

 宇宙戦争を“終わらせる使命”を背負って生まれた少年戦士エンダーが、挫折、葛藤しながらも戦い続け、成長する物語。日本では1987年に、原作小説の翻訳本が刊行されて以降、近年の日本のアニメ、漫画、小説、そしてゲームなどにも、多大なインスピレーションを与えてきたといわれる。

 同映画の宣伝プロデューサー・百合草太郎氏は「原作を読んだときに、設定や主人公の描き方がすごく、身近で魅力的に感じました。日本(のアニメ)っぽいなぁと。『エンダーのゲーム』は、日本のアニメと同じように“人”をしっかり描いた作品。ハリウッド(実写)がやっと追いついてきた」と感じたという。

 8月に開催された前回の「コミケ84」には、イラストレーターの秋赤音氏が手がけたイラストタペストリーを掲出する形でプレ参戦。「今のマーケットは押し付ける“説得”ではなく“共感”して面白いものを楽しんでもらう時代。そんな方々が集うコミケに実際にこの夏参加して、その熱量と集客力は日本最大級のイベント」(百合草氏)と圧倒された。

 「日本のマーケットではアニメやマンガなどがもはやサブカルチャーではなく、日本のカルチャーそのものでマイノリティではありません。彼らは自ら面白いものを探しに行くカルチャーのパイオニアで、それが現代のマジョリティだと思います」(百合草氏)と潜在的なファンの発掘に期待を寄せている。

 同作で運命の少年エンダーを演じるのは、『ヒューゴの不思議な発明』の“美少年”エイサ・バターフィールド。エンダーと共に戦う射撃の天才少女ぺトラに、『トゥルー・グリット』でアカデミー賞ノミネートの“美少女”ヘイリー・スタインフェルド。エンダーの心の拠り所である姉バレンタインに、『リトル・ミス・サンシャイン』でアカデミー賞ノミネートのアビゲイル・ブレスリンが出演。71歳で現役バリバリのハリソン・フォードら、ハリウッドを代表する大物俳優の参加も実現した。

◆映画『エンダーのゲーム』映像初公開

「エンダーよ、目覚めるのだ。地球を救う戦士として」という呼びかけに、「僕には無理です」と答える主人公の少年、エンダー。しかし「これは、お前の宿命なのだ」と本人が望まずとも背負う過酷な運命を予言する。そして、現時点で公開可能な情報として「かつて異星生命体との戦いにより地球が壊滅的な打撃を受けた」「次の戦いのためにニュー・カインド(新世代の戦士)の育成を行っている」「大人は子どもたちに対して“何かしら”の真実を隠している」ことが予告編で明かされる。そして、戦いを望まない少年エンダーはバトルスクールで指揮を執るグラッフ大佐(ハリソン・フォード)から「戦え。お前に選択肢はない」と追い詰められていく。

⇒⇒ ディズニーのチケット発売情報



オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索