• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
ORICON NEWS

『ブラタモリ』初の海外ロケ タモリは人生初ローマを満喫 パリの意外な姿に興奮

 街歩きの達人・タモリが、“ブラブラ”歩きながら、街の歴史や人々の暮らしに迫るNHKの人気番組『ブラタモリ』(毎週土曜 後7:30〜8:15)。このたび、番組初となる海外ロケを敢行。舞台は日本人にも大人気の観光地、イタリアのローマ、そしてフランスのパリ。海外でも、いつもと変わらず“ブラタモリ的”な視点から、2大都市誕生の秘密に迫る。年明け1月12日・19日に【ローマ編】、2月9日・16日に【パリ編】を放送する。※1月26日、2月2日は国内を舞台に放送。

番組初、海外ロケ。2019年1月12日放送回はイタリア・ローマから『ブラタモリ』。タモリと林田理沙アナウンサー、コロッセオの前で笑顔(C)NHK

番組初、海外ロケ。2019年1月12日放送回はイタリア・ローマから『ブラタモリ』。タモリと林田理沙アナウンサー、コロッセオの前で笑顔(C)NHK

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


■1月12日放送=#122 ローマ〜“ローマは1日にしてならず”とは?
 コロッセオをはじめ町中に残る数々の“古代遺跡“にひかれ、年間1500万人以上が訪れる世界有数の観光地・ローマ。右を見ても左を見ても古代遺跡だらけ。ローマは街がまるごと”世界遺産”になっている。

 そんなローマの基礎となっているのは、2000年以上も前に行われた「驚異の町づくり」。当時、ローマは地中海周辺、ヨーロッパから中東、アフリカまで及ぶ広大な領土を支配し、“古代ローマ帝国”として栄華を極めた巨大国家だった。まさに世界の中心。しかし、なぜローマ帝国はそこまで巨大国家となる事ができたのか? そして2000年以上前の古代遺跡がなぜ今も崩れずに残っているのか?

 その秘密は、「地形」と「地質」にあった!? 「コロッセオ」、「フォロ・ロマーノ」、「アッピア街道」、タモリにとっても人生初のローマを満喫。おなじみのローマの観光名所を巡りつつ、2000年前の古代ローマ人の驚くべき土木技術や、タモリも知らなかった、謎の建材「ローマン・コンクリートなどを紹介。今も2000年前の遺跡が残っているのは、このコンクリートのおかげだという。一体どういうことなのか? そして “築2000年”今も人が暮らす驚きの建築物の内部に、タモリが特別に潜入する。

■1月19日放送=#123水の街・ローマ〜ローマは水なしにしてならず!?
 今回のキーワードは“水”。有名な「トレビの泉」をはじめ、映画『ローマの休日』でもおなじみの「スペイン広場」や「水道橋」を巡りつつ、2000年にわたりローマの人々の生活に欠かせなかった水の痕跡をたどる。

 大のお風呂好きだった事でも知られている古代ローマ人。400メートル四方の古代ローマ最大のお風呂を体感。そして16世紀、ルネサンスの巨匠・ミケランジェロが、壊れてしまった巨大風呂をある施設に作り変えたという、その建物も見に行く。さらに、2000年前に作られ、今も使い続けられている「水道」の中に潜入。地下25メートル、冷たい水の中でタモリが見たものとは?

■2月9日放送=#126パリ〜パリはなぜ華の都になったのか?
 「凱旋門」や「エッフェル塔」などの観光地や美しい町並み。さらにファッション、アート、グルメを求め、世界中からパリに集まる観光客は実に年間2360万人。世界の人気観光地ランキングでもナンバーワンの街だ。そんなパリを形容する言葉としておなじみなのが“華の都”。なぜ、パリは人でにぎわう美しい“華の都”になったのか? その秘密にタモリが迫る。

 まずは有名な「ノートルダム大聖堂」があるシテ島へ。実はここ、2000年に渡ってパリの“中心”とも言える場所。その証拠が大聖堂の足元にあるという。謎のマークの上で、ぐるぐると回る外国人観光客とタモリが国際交流する場面も(!?)。さらに、町のなかでみつけた奇妙な段差。それは、超大規模な町の改造の痕跡で、そこからパリを代表するオープンカフェが誕生したという。そしてあるホテルの地下に入っていくと、なぜかそこに、現れたのは「謎の都市」だった? 誰も知らない、パリの意外な姿が明らかになる。

■2月16日放送=#127パリの美〜パリはなぜ華の都になったのか?
 この回でこだわるのはパリの「美」。数多くの美術館があり、著名な芸術家を生み出してきたパリは、まさに芸術の都。統一された建築物と街角のブロンズ像や彫刻がパリの美しさを引き立てている。実はこれも、パリ独自の「地形」「地質」と関係があった? 「コンコルド広場」「オペラ座」「凱旋門」「モンマルトルの丘」をめぐりつつ、「美」と「地質」の意外な関係をブラタモリ的視点からひも解く。

 パリと言えば、特徴的なのは白く美しい建物の数々。統一感のある道沿いの建物には、さまざまな制限がかけられている。中でもその統一感を決定づけているのは「石材」。その大量の白い石材は何? そして一体どこから持ってきたのか? その答えは、パリ市内の中心部、地下20メートルにあった? さらに凱旋門の屋上にも上ったタモリ。そこで目にした、美しきパリの風景とは?

関連写真

  • 番組初、海外ロケ。2019年1月12日放送回はイタリア・ローマから『ブラタモリ』。タモリと林田理沙アナウンサー、コロッセオの前で笑顔(C)NHK
  • トレビの泉を訪れたタモリと林田理沙アナウンサー(C)NHK
  • 2019年2月9日放送回はフランス・パリから『ブラタモリ』町中で段差を見つけて喜ぶタモリと林田理沙アナウンサー(C)NHK
  • 2019年2月16日放送回もフランス・パリから『ブラタモリ』凱旋門をバックに立つタモリと林田理沙アナウンサー(C)NHK

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索