アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

細田守監督、寝食忘れたハードワークを反省 海外関係者らも驚き

 都内で開催中の『第29回東京国際映画祭』で28日、映画監督の細田守監督に密着取材したNHKのドキュメンタリー番組『プロフェッショナル仕事の流儀 希望を灯す、魂の映画』(2015年放送)を海外の映画関係者が鑑賞するユニークな催しが行われた。上映後、細田監督も登壇し、約40分にわたってトークセッションを繰り広げた。細田監督は「国際交流をすることで、人生が豊かになったり、国同士の相互理解が増したり、いいことがあると期待しているわけですが、そういうことがより行われるのっていいな」と笑顔で語っていた。

左から氷川竜介氏(プログラミング・ディレクター)、イヴ・モンマイヨール氏、細田守監督、トーマス・ナム氏、ドイツのマリオン・クロムファス氏 (C)ORICON NewS inc.

左から氷川竜介氏(プログラミング・ディレクター)、イヴ・モンマイヨール氏、細田守監督、トーマス・ナム氏、ドイツのマリオン・クロムファス氏 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 今回の東京国際映画祭では、細田氏が映画監督になってからの20年の歩みを振り返る特集上映を敢行。『時をかける少女』(2006年)以降、『サマーウォーズ』(09年)、『おおかみこどもの雨と雪』(12年)、『バケモノの子』(15年)は海外映画祭にも出品され、海外でも「ポスト宮崎駿」と注目される存在となっている。

 『プロフェッショナル仕事の流儀』では、『バケモノの子』の制作に取り組んだ300日間に密着。絵コンテの作業に取り掛かると、寝ることも食べることもせずに没頭する細田監督を映しており、海外の3人はそのハードワークぶりにまず、びっくり。

 ドイツのマリオン・クロムファス氏(ニッポン・コネクション映画祭フェスティバル・ディレクター)は「ドイツでは1日10時間が限度ですよ。ヨーロッパで仕事した方がリラックスしてできるんじゃない?」。フランスの映画監督、映画評論家のイヴ・モンマイヨール氏は「フランスに来て食事をしないで仕事するなんて、ありえないですよね」と笑いが起きたほど。

 細田監督も「海外では週に何時間までしか労働してはいけないとか厳しい。限られた時間で充実した仕事をする環境で試してみたい気もするけれど。自分だけでなくスタッフも1週間にここでは言えないくらいの時間数を働かせてしまっているので、多少反省しなければいけないかもしれないですね」と苦笑いしていた。

 番組では、細田監督の生い立ちから、スタジオジブリ作品の監督を降板した過去にも触れ、『バケモノの子』の登場キャラクターに自身の父親への思いを重ねていることなども語っている。

 モンマイヨール氏は「細田さんはアニメーション界で有名な方でいらっしゃいますが、同時にとても人間的で飾らない、素朴な方だということが、このドキュメンタリーの1コマ1コマから感じることができてよかったです」と番組を絶賛。韓国のトーマス・ナム氏(アジア・ファンタスティック・フィルムネットワーク マネージング・ディレクター)も「細田監督が制作過程の中どういった思いを映画にぶつけているのか知ることができました」と、作品や作家への理解を深めるドキュメンタリーの有効性に言及していた。

 さらに、ナム氏から「新作ができるまで3年かかるのは、なぜ?」と新作を催促されると、細田監督は「それくらい時間かかっちゃうんですよね。もっと早く作れればいいけれど。4、5年かかってしまうところを、なんとか3年で仕上げていると思って、許してくれたら」とお茶を濁していた。

関連写真

  • 左から氷川竜介氏(プログラミング・ディレクター)、イヴ・モンマイヨール氏、細田守監督、トーマス・ナム氏、ドイツのマリオン・クロムファス氏 (C)ORICON NewS inc.
  • 約40分にわたってトークセッションを行った細田守監督 (C)ORICON NewS inc.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索